アルゼンチン対エクアドル

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

人間科学研究科 MENU 人間科学研究科とは 研究科でできること--> 研究科での学び 研究科でできること 修士学位論文・博士学位論文テーマ 教員紹介 公認心理師について 入試・学費情報 心理プラスな人(修了生メッセージ) 震災復興支援プロジェクト ご支援をお考えの方へ 人間科学研究科の教学理念・人材育成目的と3ポリシー 自己評価・外部評価 総合心理学部・人間科学研究科校友会 交通アクセス お問い合わせ 教員紹介 YAMAMOTO Hiroki 山本 博樹 所属領域 心理学領域(博士前期・後期担当) 職位 教授 専門 教育心理学、発達心理学 主な担当科目 教育心理学特論 、教授・学習学研究、演習、人間科学プロジェクト演習 おすすめの書籍 Handbook of Research on Learning and InstructionRichard E. Mayer Routledge2011年 子どもの何を知っているのか東井 義雄 (著) 明治図書 誰のためのデザイン?ドナルド・A・ノーマン (著) 新曜社--> 現在の研究テーマ(または専門分野)について教えてください。 研究テ-マは、「理解を支援する説明表現に関する教育・発達心理学」です。学習者が抱える理解不振を改善するために、理解方略を支援する説明表現(説き方)を発達に応じて検討しています。特に理論面・実践面から以下に取り組んでいます。 ① 児童生徒の理解不振と理解方略の研究 ② 児童生徒の理解方略を支援する説明表現の研究 ③ 説明に基づく個別指導・学習相談の研究 なお、こうした研究は自らの「理解のつまずき」が研究を始発させる視点になるのだ、と深く諒解できた時に始まったように思います。研究を重ねるうちに、これを問うことが教育心理学の中心テ-マなのだと気づかされていきました。 現在、説明に関する問題は説明責任の名のもとに広く人々の関心を集めています。ここでは「理解のつまずき」を改善する支援行為としての成否が問われるべきと考えています。説明観を改め、支援モデルによる説明研究の構築を目指しています。 研究の社会的意義について、教えてください。 もとより、現代社会は説明によって成り立つ説明社会です。この社会ではだれもが説き手の役割を果たさなければならず、説明が悪いと社会的な責任を問われかねません。それでは、良い説明の要件とは何でしょうか。朗々と発声することでしょうか。いや、説明とは説いて明らかにすることだったはずです。受け手の理解不振を改善する支援行為としての成否が問われるはずです。それなのに、説けばそれでおしまいになるのでしょうか。説き手は受け手の理解不振を把握し改善しなくてもよいのでしょうか。それではどのような説き方を用いれば、理解不振を改善できるのでしょうか。子どもと高齢者に同じ説き方でよいのでしょうか。教育心理学や発達心理学に基づいて受け手の理解不振のメカニズムをおさえた上でこれらの問いに答え、理解を支援する説き方を考えていくことで説明社会に貢献したいと考えています。 この研究科でめざしたいこと、院生へメッセージをお願いします。 Friedrich Bollnowは、教育は出会いであると言いました。ただ「出会い」というより、「出遇い」と訳した方が良いと私は考えています。なぜなら「会」は鍋にふたにする意であり、予定調和が含意されます。一方で「遇」には偶発性が含意される。それだけでなく「禺」は「愚かな亀のような形をした生きもの」という意味ですから、それらが道の途上でたまたま遭遇するという意味を持つからです。これは教育現象を非常によく表現していると考えています。教える者も学ぶ者もともにどこか不十分なところがあるのかも知れませんが、両者は出遇う。そして互いに成長する。このドラマを本研究科で味わうことができるかも知れません。もちろん、このドラマを研究する分野が教育心理学であることは言うまでもありませんが。 高校生へメッセージをお願いします。 私の願いは、児童・生徒等の理解や学習のつまずきを汲み取り、それを改善するための支援的な教え方 (説明方略や説得方略) を考案して欲しいということです。 これにより、教えるべきこと (教育内容) への出遇いが始まると考えるからです。 「教育」というと学校の教師を思い浮かべるかも知れません。 けれど、この説明社会においては、だれもが「教師」という面がありますね。高校生のあなたも、友達に教える時、「教師」になっていますね。道を尋ねられれば、「教え」ることでしょう。 そんな「教師」にとって、教育心理学から学ぶことは多いと考えています。 理論と実践とを融合した教育心理学研究により、この説明社会に積極的に貢献していって欲しいと願っています。 --> 経歴・業績について 研究者データベース 関連リンク facebook X PREV一覧へ戻る サイトマップを開く トップページ--> 人間科学研究科とは 研究科でできること--> 研究科での学び 概要 学びの領域 カリキュラム 修了後の進路 研究科でできること 修士学位論文・博士学位論文テーマ 教員紹介 公認心理師について 入試・学費情報 心理プラスな人(修了生メッセージ) 震災復興支援プロジェクト 人間科学研究科の教学理念・人材育成目的と3ポリシー 総合心理学部・人間科学研究科校友会 交通アクセス お問い合わせ 人間科学研究科 学びの融合は、心理学を超える サイトポリシー プライバシーポリシー © Ritsumeikan Univ. All rights reserved. -->

ブラックジャックトランプルール 日本トルコサッカー時間 リリベットの特徴や利点についての情報 リリベットの特徴や利点についての情報
Copyright ©アルゼンチン対エクアドル The Paper All rights reserved.