カジノ用語

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

立命館大学 研究者学術情報データベース English>> TOPページ TOPページ > 長瀬 修 (最終更新日 : 2023-03-31 09:54:43) ナガセ オサム 長瀬 修 NAGASE OSAMU 所属 衣笠総合研究機構 職名 上席研究員 業績 その他所属 プロフィール 学歴 職歴 委員会・協会等 所属学会 資格・免許 研究テーマ 研究概要 研究概要(関連画像) 現在の専門分野 研究 著書 論文 その他 学会発表 その他研究活動 講師・講演 受賞学術賞 科学研究費助成事業 競争的資金等(科研費を除く) 共同・受託研究実績 取得特許 研究高度化推進制度 教育 授業科目 教育活動 社会活動 社会における活動 研究交流希望テーマ その他 研究者からのメッセージ ホームページ メールアドレス 科研費研究者番号 researchmap研究者コード 外部研究者ID その他所属 1. 衣笠総合研究機構 生存学研究所   学歴 1. 1995/12(学位取得) 修士(政治学) 2. ~1995/12 修士課程 │ Institute of Social Studies │ 修了 3. ~1982/03 上智大学 外国語学部 英語学科 職歴 1. 2012/04/01 立命館大学 生存学研究センター 教授 2. 2008/04/01 ~ 2012/03/31 東京大学大学院 経済学研究科 特任准教授 3. 2006/04/01 ~ 2008/03/31 東京大学大学院 経済学研究科 特任助教授 4. 2002/04/01 ~ 2006/03/31 東京大学 先端科学技術研究センター 特任助教授 5. 2001/04/01 ~ 2001/09/30 横浜国立大学 教育人間科学部 兼任講師 全件表示(11件) 委員会・協会等 1. 2020/04 障害学会 理事 2. 2019/04 インクルージョンインターナショナル(国際育成会連盟) 役員 3. 2018/10 インクルージョンインターナショナル(国際育成会連盟) 会員委員会委員長 4. 2016/12 日本障害法学会 理事 5. 2016/04 日本障害フォーラム 障害者権利条約推進委員会副委員長 全件表示(11件) 所属学会 1. 障害学会 2. 日本社会学会 3. 日本社会福祉学会 資格・免許 1. 1982 中学校・高等学校教員免許(英語) 現在の専門分野 キーワード:障害学 著書 1. 2021/03/10 台湾における障害者の法的能力 │ 小林昌之編『アジアの障害者の法的能力と後見制度 障害者権利条約から問い直す』 │ (共著)   2. 2020/03/10 障害学国際セミナー2016 -ドア、太陽の塔、コナン― │ 知と実践のブリコラージュ:生存をめぐる研究の現場』立命館大学生存学研究所 │ (共著)   3. 2020/01 “Voices from survivors of forced sterisations in Japan”, Berghs, M. et al, eds, The Routledge Handbook of Disability Activism │ ,182-189 (共著)   4. 2019/09 わかりやすい障害者権利条約―知的障害のある人の権利のために │ (共著)   5. 2019/08 「国連障害者権利委員会の動きと市民社会の役割」日本発達障害者連盟編『発達障害白書2020年版』 │ ,158-159 (単著)   全件表示(21件) 論文 1. 2021/06/25 日本の初回審査とパラレルレポート │ 新ノーマライゼーション │ 41 (6),2-4頁 (単著)   2. 2021/03/25 障害者権利条約締結国会議と障害者権利委員会の動向-新型コロナウイルス感染症の影響 │ (170),82-83頁 (単著)   3. 2020/12/25 高齢と障害の交差性―コロナ、エイジズム、高齢者の権利条約 │ 福祉労働 │ (169),70-71頁 (単著)   4. 2020/12 障害者権利条約の日本への事前質問項目-国際的な人権の取り組みの役割 │ 福祉労働 │ (165),90-91 (単著)   5. 2020/09/25 東アジアにおける新型コロナウイルス感染症と障害者-障害学国際セミナー2020 │ 福祉労働 │ (168),86-89頁 (単著)   全件表示(57件) 学会発表 1. 2021/11/26 Advocacy and facilitation of the implementation of the rights of persons with disabilities and CRPD during the COVID-19 pandemic (keynote address) (Wuhan University Institute for Human Rights Studies and China Disability Research Society Rights Protection Committee) 2. 2021/11/21 新型コロナウイルス感染症と障害者権利条約 (第9回DPI障害者政策討論集会 シンポジウム「障害者権利委員会へのJDFのパラレルレポートと課題」) 3. 2021/01/13 障害者権利条約初回審査と労働及び雇用(第27条)ー日本障害フォーラムのパラレルレポート (国際シンポジウム「障害者権利条約と労働・雇用をめぐる日本、アジア、世界の状況」) 4. 2020/10/24 The UNCRPD and Incorporating Intersectionality in Disability Rights Scholarship and Policy Advocacy (Workshop on the Equal Participation and Inclusive Society of Persons with Disabilities organized by Wuhan East-Lake Institute for Social Advancement) 5. 2020/09/11 障害者権利条約と日本:課題と政治力学 (日本弁護士連合会自由権規約個人通報制度実現委員会研究会) 全件表示(48件) その他研究活動 1. 2020/02/05 武漢―障害学国際セミナー、桜、水餃子 (http://www.reddy.e.u-tokyo.ac.jp/act/essay_serial/nagase.html) 2. 2019/11 ~ 2019/12 「国連障害者権利委員会での審査に向けて」(鼎談:田中伸明、藤原久美子) (『視覚障害』第380号、2019年12月25日、2-19頁) 3. 2019/07 ~ 2019/07 障害と社会: 国際障害者年ー「19年の薔薇」とキヒア (多様性の経済学(REDDY)) 4. 2019/03 ~ 2019/03 障害と社会:喪失―殺害された国際障害者年の父(マンスール・ラシッド・キヒア)の娘 (科研費基盤C:多様性の経済学) 5. 2018/11 ~ 2018/11 障害と社会:小説「障害者と私」」 (多様性の経済学(REDDY)) 科学研究費助成事業 1. 2018/04 ~ 2023/03 東アジアにおける障害者権利条約の実施と市民社会 │ 基盤研究(C)   2. 2017/04 ~ 2020/03 病者障害者運動史研究――生の現在までを辿り未来を構想する │ 基盤研究(B)   3. 2013/04 ~ 2018/03 障害者の権利条約の実施過程の研究 │ 基盤研究(C)   4. 2012/05 ~ 2017/03 社会的障害の経済理論・実証研究 │ 基盤研究(S)   5. 2009/04 ~ 2012/03 障害者の権利条約の実施過程に関する研究 │ 基盤研究(C)   全件表示(8件) 競争的資金等(科研費を除く) 1. 2016/09 ~ 2016/09 第7回障害学国際セミナー 障害者権利条約第12条(法的能力)と成年後見制度について │ 競争的資金等の外部資金による研究 │ 平成28年度 公益財団法人 村田学術振興財団 研究会(学会)助成   社会における活動 1. 2020/11 ~ インクルージョンインターナショナル事務総長 2. 2018/10 ~ インクルージョンインターナショナル(国際育成会連盟)会員委員会委員長 3. 2015/04 ~ 障害法学会理事 4. 2014/09 ~ 日本障害フォーラム(JDF)障害者権利条約委員会副委員長 5. 2014/04 ~ 障害平等研修(DET)フォーラム理事 © Ritsumeikan Univ. All rights reserved.

カジノ用語 臨場感あるライブカジノをオンラインで! 臨場感あるライブカジノをオンラインで! ニューウェルズオールドボーイズ
Copyright ©カジノ用語 The Paper All rights reserved.