エコペイズシルバー

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

このサイトではJavascriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。Javascriptを有効にするとご利用いただけます。 本文へスキップします。 石川県 地震情報 閲覧支援 文字の大きさ 大 中 小 色合い 標準 A B C ふりがな 音声読み上げ Foreign Language 検索メニュー 緊急情報 閉じる 現在、情報はありません。   閉じる ジャンルから探す 防災・安全・安心 くらし・環境 教育・子育て 医療・福祉 観光・文化・ スポーツ しごと・産業 県政情報・統計 キーワードから探す 検索の方法 よく利用されるページ   目的から探す 安全・安心 申請・手続き 採用情報 バリアフリー マップ 相談窓口 県税 施設案内 石川県内市町 注目情報 新着情報 イベント情報 組織から探す 事業者向け情報 閉じる 防災・安全・安心 くらし・環境 教育・子育て 医療・福祉 観光・文化・スポーツ しごと・産業 県政情報・統計 ホーム > 連絡先一覧 > 健康福祉部厚生政策課 > いしかわ魅力ある福祉職場認定制度 > いしかわ魅力ある福祉職場認定制度について(事業者向け) 印刷 更新日:2024年4月1日 ここから本文です。 いしかわ魅力ある福祉職場認定制度について(事業者向け) ※一般(求職者)の方は一般(求職者)向けページをご覧ください※ 認定制度について 「福祉は人なり」と言われるように、「人財」なくして福祉の現場は成り立ちません。増加・多様化する介護・福祉ニーズに対応するため、介護・福祉サービスを支える人材を確保・養成していくことは喫緊の課題となっています。 そこで石川県では、平成29年度から「いしかわ魅力ある福祉職場認定制度」を推進しています。 認定制度は、職員がやりがいを持ち、かつ、安心して働くことができる職場環境づくりに取り組む事業者を石川県が認定する制度です。 制度概要・評価項目について 制度概要・評価項目については、石川県介護・福祉の仕事の魅力発信ポータルサイト「いしふく」にてご紹介しております。(外部リンク) 認定証交付式について (※令和5年度は、令和6年(2024年)能登半島地震の影響により、新規認定を延期しました) 令和4年度は新たに7事業者を「いしかわ魅力ある福祉職場」として認定いたしました。 令和4年度認定  いしかわ魅力ある福祉職場認定事業者(PDF:87KB) 認定事業者の取組紹介 令和6年4月1日現在で、101の事業者が認定を取得しております。ポータルサイト「いしふく」で認定事業者の取組紹介、働いている職員の方の声を紹介しております。また、オンライン面談の申込を受け付けている法人の求人情報も掲載しております。   認定事業者紹介ページ(外部リンク) 認定事業者オンライン面談ページ(外部リンク)    認定の取得を目指す事業者の方へ 認定を取得すると、求人票に「いしかわ魅力ある福祉職場」認定事業所の記載、ロゴマークの使用、ポータルサイト「いしふく」での取組紹介などができます。 主な申請の流れは以下のとおりです。  1. 宣言書の提出 → 2. 新規認定申請書の提出 → 認定 → 3.更新認定申請書の提出(1年毎) 1. 宣言書の提出 認定の取得を目指す事業者は、制度に取り組む「宣言」をします。 「宣言」は事業者として人材育成や定着に取り組むことの意思表示であり、県に宣言書を提出し、受理されることで完了します。「宣言」は法人単位で行います。 宣言書の様式 宣言書(様式第1号)(エクセル:17KB) 関係法令遵守誓約書(ワード:22KB) 宣言書の提出 以下のいずれかの方法で提出してください。 石川県電子申請システムから電子申請する(外部リンク) ※電子申請の場合、様式第1号及び関係法令遵守誓約書の作成・提出は不要です メールで提出する(様式第1号記載のアドレスに送付してください) 書類で提出する(様式第1号記載の住所に送付してください) 宣言後の取り組み・認定取得に向けた支援 宣言した事業者は、認定を取得するための取組を進めます。認定取得のためには評価項目をクリアする必要があります。 すべての項目において一定の水準をクリアしている場合には、その事実を証明する必要書類を整えれば良く、クリアしていない項目がある場合には、基準のクリアを目指して取り組む必要があります。 認定取得に向けた県の支援策として、「個別相談会」や「課題別セミナー」などがあります。 各支援メニューの詳細についてはご案内ページ(外部リンク)でご確認ください。 2. 新規認定申請書の提出 ※令和6年度申請を受付中です※ 評価項目の整備を実施した宣言事業者は、認定申請を行います。 申請書に必要書類(様式第3号内の別紙1参照)を添えて県に提出します。 新規認定申請の様式 新規認定申請書(様式第3号)(エクセル:31KB) 関係法令遵守誓約書(ワード:22KB) 新規認定申請書の提出 以下のいずれかの方法で提出してください。 石川県電子申請システムから電子申請する(外部リンク) ※電子申請の場合、様式第3号及び関係法令遵守誓約書の作成・提出は不要ですが、必要書類をデータまたは書類で提出する必要があります(電子申請でのアップロードも可能です) メールで提出する(様式第3号記載のアドレスに送付してください) 書類で提出する(様式第3号記載の住所に送付してください) 新規認定申請後の流れ 新規認定申請のあった事業者に対して、県が3つの審査を行います。 申請書類による書面審査 担当者が事業所を訪問し、ヒアリングを行う現地確認(時期については個別に調整) 有識者を交えた審査委員会(例年1月頃開催) 県は、すべての評価項目において、一定の水準をクリアしていると判断される事業者を「認定」し、認定証交付式(例年3月頃開催)において認定証を交付します。認定は更新制です。 3. 更新認定申請書の提出 ※令和6年度申請は秋ごろに受付予定です※ 認定を継続するためには、有効期間の満了前に更新認定申請を行う必要があります。 (※令和6年2月1日以降、認定の有効期間は1年間となりました) 更新認定申請の様式 更新認定申請書(様式第3号の2)(エクセル:30KB) 更新認定申請書の提出 以下のいずれかの方法で提出してください。 石川県電子申請システムから電子申請する(外部リンク) ※電子申請の場合、様式第3号の2の作成・提出は不要です メールで提出する(石川県厚生政策課のアドレスに送付してください) 書類で提出する(本ページ下部の「お問い合わせ」欄記載の住所に送付してください) 更新認定申請後の流れ 更新認定申請のあった事業者については、県が審査の上、一定の水準をクリアしていると判断される場合は翌年度も認定を継続します。 関連情報 要綱・その他様式・ガイドブック等 いしかわ魅力ある福祉職場認定制度 実施要綱(令和6年2月1日改正・施行)(PDF:92KB) 宣言辞退届(様式第2号)(エクセル:12KB) 認定証(様式第4号)(PDF:17KB) 認定更新通知(様式第5号)(PDF:19KB) いしかわ魅力ある福祉職場認定制度 ガイドブック (令和5年3月発行)(PDF:3,419KB) 一般(求職者)向け認定制度PRチラシ(PDF:1,632KB) 関連する認定制度 本認定制度のほか、魅力的な職場環境づくりにつながる制度として以下のものがあります。 石川県ワークライフバランス企業登録(少子化対策監室) くるみん認定(子育てサポート企業)(厚生労働省)(外部リンク) えるぼし認定(女性活躍の推進)(厚生労働省)(外部リンク) 参考情報 働きやすい職場づくりに向け、以下のサイトも参考となりますのでぜひご覧ください。 働く女性の心とからだの応援サイト(厚生労働省)(外部リンク) お問い合わせ 所属課:健康福祉部厚生政策課  石川県金沢市鞍月1丁目1番地 電話番号:076-225-1419 ファクス番号:076-225-1409 より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください このページの情報はお役に立ちましたか? 1:役に立った 2:ふつう 3:役に立たなかった このページの情報は見つけやすかったですか? 1:見つけやすかった 2:ふつう 3:見つけにくかった 同じ分類から探す いしかわ魅力ある福祉職場認定制度 いしかわ魅力ある福祉職場認定制度について(事業者向け) いしかわ魅力ある福祉職場認定制度について(一般(求職者)向け) もっと見る イベントカレンダー 施設案内 県民の声 (ご意見・ご提言) サイトポリシー 個人情報保護指針 ホームページのユニバーサルデザインについて このサイトの使い方 サイトマップ リンク集 お問い合わせ 石川県 法人番号:2000020170003 〒920-8580 石川県金沢市鞍月1丁目1番地 電話番号(代表):076-225-1111 県庁案内 19階展望ロビー Copyright © Ishikawa Prefecture. All Rights Reserved. Top

ホットニュース

オンラインカジノボーナス 188bet | 教えてブックメーカー! サッカー大韓民国代表試合 188bet | 教えてブックメーカー!
Copyright ©エコペイズシルバー The Paper All rights reserved.