<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

立命館大学 研究者学術情報データベース English>> TOPページ TOPページ > 金丸 裕一 (最終更新日 : 2024-03-29 16:14:34) カネマル ユウイチ 金丸 裕一 KANAMARU "Yuichi,ISAAC" 所属 経済学部 経済学科 職名 教授 業績 その他所属 プロフィール 学歴 職歴 委員会・協会等 所属学会 資格・免許 研究テーマ 研究概要 研究概要(関連画像) 現在の専門分野 研究 著書 論文 その他 学会発表 その他研究活動 講師・講演 受賞学術賞 科学研究費助成事業 競争的資金等(科研費を除く) 共同・受託研究実績 取得特許 研究高度化推進制度 教育 授業科目 教育活動 社会活動 社会における活動 研究交流希望テーマ その他 研究者からのメッセージ ホームページ メールアドレス 科研費研究者番号 researchmap研究者コード 外部研究者ID その他所属 1. 経済学研究科   2. 衣笠総合研究機構 コリア研究センター   3. BKC社系研究機構 社会システム研究所   4. BKC社系研究機構   学歴 1. 東京都立大学 文学修士 2. ~1984 早稲田大学 第一文学部 東洋史学専攻 卒業 3. ~1994 東京都立大学 人文科学研究科 史学専攻博士課程単位取得退学 博士課程 4. ~1988/03 復旦大学 経済学系(1987年4月~1988年3月、普通進修生) 職歴 1. 2023/04/01 ~ 国際基督教大学 アジア文化研究所 研究員 2. 2018/08/29 ~ 2019/09/30 中央研究院近代史研究所 訪問學人[国外] 3. 2018/06/27 ~ 明治学院大学 キリスト教研究所 協力研究員 4. 2014/03 ~ 2014/04 中央研究院近代史研究所 訪問學人[国外] 5. 2005/04/01 立命館大学 経済学部 教授 全件表示(16件) 委員会・協会等 1. 2022/04/01 ~ 学校法人西宮教会学園 理事 2. 2021/04/01 ~ 立命館大学社会システム研究所 所長 所属学会 1. 財団法人東洋文庫 2. 明治学院大学キリスト教研究所 3. 2023/04/01 ~ 国際基督教大学アジア文化研究所 4. アジアキリスト教交流史研究会(会長) 5. キリスト教史学会 全件表示(10件) 資格・免許 1. 1984 中学校一級・高等学校二級教員免許 研究テーマ 1. 中国電力産業史研究 2. 東亜基督教史 3. 日中関係史研究 4. 中国工業化の歴史に関する研究 研究概要 中国インフラストラクチュア形成史 電力をはじめとする中国の経済的基盤の形成と、外資を含む各種資本との提携の在り方を、歴史的展望の下に分析している。 現在の専門分野 東洋史, 経済史, 歴史神学 (キーワード:近現代中国史、東アジア経済史、アジアの神学) 著書 1. 2023/12/25 読むこと、調べること、考えること、歩くこと-近江兄弟社の働きを手がかりに │ (共著)   2. 2022/03/31 温泉 │ 台湾を知るための72章【第2版】 │ ,151-152頁 (共著)   3. 2019/05 近代東亞國際視閾下的基督教教育與文化認同 │ ,92-109 (共著)   4. 2019/05 第一章 戦争責任告白とその周辺 │ 福岡女学院大学キリスト教センター・徐亦猛編『東アジアにおける平和と和解 ─キリスト教が貢献できること』かんよう出版 │ ,7-26 (単著)   5. 2019/05 東アジアにおける平和と和解 ─キリスト教が貢献できること │ ,7-26 (共著)   全件表示(52件) 論文 1. 2024/03/20 『湖畔の声』に掲載された賀川豊彦関係記事目録 │ 雲の柱 │ (38),54-65頁 (単著)   2. 2024/01/31 彦根高商資料群との出会い │ 彦根論叢 │ (438),18 (単著)   3. 2023/12/25 棟方文雄の台湾観について-1978年の訪問記を読む │ キリスト教文化 │ (22),193-206頁 (単著)   4. 2023/11/30 『湖畔の声』に収録された中国関係記事目録(稿)-戦前・戦中編― │ 立命館経済学 │ 72 (3),68-82頁 (単著)   5. 2023/06/30 近江八幡を訪問した民国クリスチャンをめぐって │ キリスト教文化 │ (21),200-213頁 (単著)   全件表示(132件) 学会発表 1. 2023/12/16 清水安三の若き日々-中国伝道にいたる道 (アジアキリスト教交流史研究会2023年度明治学院大会) 2. 2023/11/05 賀川豐彥眼中的中國新思潮 (基督教與中國近代新文化運動國際學術討論會) 3. 2023/09/08 賀川豊彦「秘話」形成過程の一考察-1970年代をひもとく (第35回賀川豊彦学会大会) 4. 2023/03/25 近江八幡を訪問した民国クリスチャンをめぐって (アジアキリスト教交流史研究会(2022年度)近江八幡大会) 5. 2022/11/26 民国期中国人クリスチャンの日本イメージ-日本訪問団の記録を手掛かりとして- (国際基督教大学アジア文化研究所ワークショップ 東アジアにおけるキリスト教と社会変動-その歴史と未来への展望―) 全件表示(50件) その他研究活動 1. 2024/02/25 役に立たないことを教える仕事 (『ユーラクロン』第248号、58〜60頁。) 2. 2019/09/22 ~ 2019/09/22 台北・衞理公會城中教會での日々 (『ユーラクロン』第242号、2019年9月。) 3. 2019/06/11 ~ 2019/06/11 簡介近代日本基督教報紙與中日信仰交流史 (東海大學歴史學系) 4. 2017/10/12 ~ 2017/10/12 時流に乗らない選択のために (福岡女学院大学キリスト教センター チャペルアワー奨励) 5. 2017/08/20 抵抗と信仰と-戦時下の棟方文雄に見える良心- (日本基督教団西宮教会) 全件表示(17件) 講師・講演 1. 2024/03/02 教会史料の中にアジアを読む―戦前・戦時期の「交流史」を中心に- 研究高度化推進制度 1. 2019/042020/03 研究支援制度分類:研究所重点研究プログラム種目:-アジア社会と日本の関係性をめぐる歴史研究 2. 2019/042020/03 研究支援制度分類:研究推進プログラム種目:科研費獲得推進型中国キリスト教史における日本要因の究明 3. 2018/092019/09 研究支援制度分類:学外研究制度種目:-近代日中関係史研究 4. 2018/042019/03 研究支援制度分類:研究推進プログラム種目:科研費獲得推進型20世紀中国キリスト教史における日本要因 5. 2017/102018/03 研究支援制度分類:研究成果国際発信プログラム種目:-戦時期日中関係史に関する実証論文の中国学術雑誌への掲載にむけた翻訳 全件表示(14件) 教育活動 ●教育に関する発表 1. 2022/09/30 東アジアの隣人たちとの交流/トラブルを思索する-日中関係を中心に(福岡女学院大学 異文化へのアプローチ(アジア)) 2. 2018/09 ~ 2018/09 福岡女学院大学教員修養会 歴史╱平和教育によって培う対話の作法  3. 2017/11 ~ 2017/11 大正期国際化時代の日中関係(静岡・常葉大学外国語学部) ●その他教育活動上特記すべき事項 1. 2021/10/08 ~ 2021/10/08 対中ODA政策と日本の保守政治家-経済支援の背景にあった情念について(福岡女学院大学 異文化へのアプローチ(アジア)外部講師) 2. 2017/11 ~ 2017/11 中国キリスト教史における日本要因(静岡・常葉大学外国語学部「世界の宗教」学外講師) 3. 2017/10 ~ 2017/10 賀川豊彦について(福岡女学院大学大学院科目「キリスト教人間学」学外講師) 4. 2015/04 2015年度・2016年度・2017年度 教養科目基本担当「戦争の歴史と現在」 5. 2015/04 ~ 2015/04 大学で学ぶための日本語能力とは? 全件表示(16件) 研究交流希望テーマ 1. 戦時下中国における信仰と日本のキリスト教信仰と戦争・国家・権威をめぐる考察共同研究 研究者からのメッセージ 1. 「足で書く論文」を日々実践中金丸裕一(Isaac KANEMARU Yuichi)。1962年に横浜で生まれ、横須賀で育つ。號は「百凡」。日本基督教団西宮教会員。横須賀市立追浜小学校、同追浜中学校を経て、神奈川県立横須賀高等学校卒業。ノーベル賞学者(小柴昌俊)、五輪金メダリスト(猪熊功)、そして内閣総理大臣(小泉純一郎)を輩出した、創立百年を超えたわれらが「日本一の母校」は、近年ついに、9階建てのビルから飛び降りても死なないタレントまで産み出してしまった。  早稲田大学第一文学部東洋史学専攻を経て、東京都立大学大学院人文科学研究科史学専攻博士課程単位取得退学。学部時代から中国企業史・経済史研究を志し、恩師の後ろ姿に学びつつ、また級友と競いつつ、紡績業・電力産業の実証研究に従事した。  高校教員、帝京大学兼任講師、日本学術振興会特別研究員などを経て、1995年に本学赴任。  2000年から4年間、別府のAPUに出向して温泉三昧の日々。この間、京都大学人文科学研究所・同経済学部講師、中央研究院近代史研究所客員研究員、国立政治大学歴史学研究所副教授、香港・珠海書院亞洲研究中心、南台科技大学応用日語系などでも兼任しながら研鑽を重ねる。ライフワークの中国エネルギー産業史研究に加え、近年では日中関係史の論文も多い。2018年からは明治学院大学キリスト教研究所協力研究員として新分野の開拓に努力している。どうも「電気」や「God」といった、眼に見えない対象を好むようだ。  趣味は読書と旅行、相川七瀬や椎名林檎ほかアイドル系を含むJ-Popなどなど。別府時代は自宅の浴室を一度も使用せず、三朝温泉がお気に入りであり、この二十年ばかりは「神楽湯」など大津市内にある銭湯の常連でもある。東京都内、横浜市内、近年は大阪・神戸一帯、遠くは台北・北投の天然かけ流し温泉もフィールド・ワーク中。以前のような無理・無茶は避けているものの、研究もまったり継続している。 © Ritsumeikan Univ. All rights reserved.

188bet日本 ラッキーニッキーの入金不要ボーナスを使って出金しよう! asianhandicap カジノジャックポット
Copyright © The Paper All rights reserved.