[Beebet]ビーベット スポーツPC版の始め方とダウンロード

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

教員が語る同志社女子大学の学び HOME TALK 一覧 英語英文学科 﨑 ミチ・アン 准教授 「異文化」×「AES」 ゼミでは留学する気持ちで 英語力、自己表現力を 磨いてください。 英語英文学科 﨑 ミチ・アン准教授 異文化コミュニケーションを深める指導方法も研究中です。 日本は異文化コミュニケーションの不得手な人が多いと思われがちです。しかし、私が生まれ育ったカナダにも当然不得意な人はいて、日本だけの課題ではありません。日本は諸外国に比べ、異なるバックグラウンドを持つ人と接する機会が圧倒的に少ないことが原因のひとつです。経験が少ないために対応の仕方がわからず、英語を話さないといけないと焦ってしまう。大切なのは語学力よりも、接し方です。 言葉と社会の関わりを研究する社会言語学を専門とする私は、日本の学生がどうすれば異文化コミュニケーションへの理解を深められるか、指導方法を含めて研究をしています。 例えば、私のゼミではロールプレイングを取り入れています。自分を語るのではなく役になりきることで意見が言いやすくなり、異なるバックグラウンドを持つ人の視点で語ることで異文化を理解しやすくなります。こうした相手の立場に立ってものごとを考えることこそ、異文化コミュニケーションの根本であり、接し方です。ロールプレイングを通してそれを身につけることで、異文化コミュニケーションへの理解をどれだけ深められるかを分析しています。 社会言語学におけるジェンダーも研究テーマのひとつです。例えば笑い方を文字で表現するとき、「ふふふ。」と書かれることがあります。この表現は女性にしか使われず、男性が笑うときに用いられることはありません。「なぜ男性と女性でこんなにも会話の表現の仕方が違うのか」、「女性である私はこんな話し方をしないといけないのだろうか」と疑問を感じました。女性と男性の会話のニュアンスが異なるケースは、日本語以外の外国語教科書にも見られます。母語以外の言語を学ぶ学習者にとっては、ジェンダー化されたイメージが刷り込まれる可能性があります。そこで第二言語を学ぶ人が使用する教科書やメディアを調査し、言語によってジェンダーに対する意識がどう変わっていくのかを追究しています。 Read More AESコースの授業も担当。ゼミではロールプレイを取り入れています。 英語英文学科のカリキュラムの特色のひとつである「AES(Accelerated English Studies) コース」の授業も担当しています。学習意欲と英語能力の高い学生を対象に、英語運用能力の向上に加え、自己表現能力の養成も目指すコースです。 コースの学生それぞれのレベルは異なり、意見を言いづらい学生もいますが、私は最初にこうに告げます。「たくさん間違えてください。失敗や間違いを怖れては成長できないから」と。リラックスした雰囲気の中で学生同士が切磋琢磨をし、4年次生では自分の考えを英語でしっかりと表現できるようになります。 2年次生から授業中は日本語禁止です。「せっかく同志社女子大学英語英文学科に入学したのだから、授業内で日本語を話していると損です」と伝えています。このような環境で英語を学ぶと、4年次にはかなり流暢に英語が話せるようになります。英語力が上達した学生と、授業以外の時間に偶然キャンパスで会い、ふと日本語で話をすると「あなたは日本語も話せるんだったね」と、つい母語が日本語であることを忘れてしまうほどです。 AES コースを中心に英語が大好きな学生が集まる私のゼミでは、冒頭に紹介した「ロールプレイング」をゼミ活動に取り入れています。シチュエーションを設定し、誰がどの役を演じるかを学生自身が決めていきます。例えば、日本人留学生がアメリカでホームステイ中にコミュニケーションエラーを起こすという設定の劇で、一部の学生が留学生役、ホストファミリー役を担当し、ほかの学生が聴衆役になります。ロールプレイングが終わると聴衆役の学生が質問をし、役を演じた学生が役柄になりきって回答します。最後に全員で、どうすればコミュニケーションエラーを防げたか、解決するにはどう行動すればよいかを議論し、考え方をシェアしていきます。 こうして異文化コミュニケーションを自分に引き寄せて考えるなかで、学生は各々卒業論文のテーマを設定していきます。LGBT や日本でのジェンダーギャップ、黒人差別といったテーマや、日本と外国のホスピタリティの違いとして「おもてなし」を取り上げる学生もいます。 4年次生では2つの大きな発表の機会があり、まず春学期に中間発表としてポスターセッションを実施。自分の研究テーマについて発表し、ゼミ内で質疑応答を行います。そして秋学期の終わる1月には卒業論文の知見をプレゼンテーションします。 卒業論文の作成は基本的に英語です。テーマが難しい場合は日本語を使ってもよいことにしますが、「自分たちは﨑ゼミに留学している」と捉えてほしいと考えています。 ゼミで鍛えたディスカッションやプレゼンテーション能力は、就職活動で大いに役立っているようです。日本語での面接であっても、自分の考えをまとめ、自信を持って相手に伝える能力がしっかりと身についているため「グループ面接でも、いつも通り自分の意見が言えました」と、笑顔で報告してくれるゼミ生が毎年います。 英語運用能力、自己表現力、そしてさまざまなバックグランドを持つ人との接し方に自信を持つ彼女たちは、卒業後航空会社や外資系企業、教員として力を大いに力を発揮しています。 Read More 英語運用能力を鍛えるチャンスに恵まれた大学です。 同志社女子大学の特長は、やはり少人数教育だと思います。教員との距離が近く、ネイティブの教員からもきめ細やかな指導を受けられ、異文化コミュニケーション力を鍛えられます。とくにAESコースは20人足らずの学生数なので、学生にとっては英語運用能力を伸ばすチャンスに満ちています。そうした環境も手伝ってか、私が授業で教室に入った瞬間に学生のやる気や勉強したいという意欲が伝わってきます。これはとても素晴らしいことだと思います。 キャンパスの立地の良さは言わずもがなです。京都御所の前にキリスト教の本学が存在する、本学の異文化理解の深さを実感します。 お天気がよい日は、パブリックスピーキングの授業で学生と鴨川へ行き、スピーキングの練習をします。大きな声を出すことは、自分の意見を発表する際に大切なこと。他大学の学生が楽器の練習をし、子どもたちが遊ぶ鴨川べりでは、大声を出してもとがめられず、知らない人の前で英語を話すことで度胸もつきます。心が解放されて、みんなよい声を出しています。 Read More 受験生のみなさんへ 将来は海外へ羽ばたくにしろ、国内で働くにしろ、異文化コミュニケーションは不可欠なスキルです。国際観光文化都市、京都の中心地にある同志社女子大学で、その能力をしっかりと身につけてください。親身になって指導をする教員のもと、意欲的な仲間と一緒に学びましょう。 﨑 ミチ・アン准教授 表象文化学部 英語英文学科 [ 研究テーマ ] intercultural communication, diversity and society 研究者データベース 卒業論文一覧 --> 卒業論文テーマ例 Fostering a sense of diversity in Japan and learning the Ainu Language The relationship between Zainichi Koreans and mainstream Japanese living in Japan Subconscious awareness of gender through body movements Nursing homes for foreign elderly residents in Japan The best environments for the education of multicultural children in Japan Confidence and Japanese women leaders Indigenous peoples and the Canadian Identity: the Canadian Multicultural Act of 1988 Foreign workers in Japan: government support and the difficulties of living in Japan Gender representation in Japanese media: creating stereotypes of sexual minorities The choice of a women's surname as a factor for diversification in Japan Solutions to deal with foreign tourists in Kyoto city The challenges and influences of international marriages and multicultural children in Japan Transformation of racial discrimination against Asian Americans and their social status in the United States Japanese women's leadership in the workplace Current circumstances of language education in Japan Gender discrimination of Disney Characters in comparison with American history A study of factors that make up Japanese hospitality: Omotenashi Women's ways of living in present Japan Mutual understandings influenced by the Korean culture boom Comparing Japanese and American pop culture through comedy TOPに戻る 全学科を見る 学芸学部 音楽学科 メディア創造学科 国際教養学科 現代社会学部 社会システム学科 現代こども学科 薬学部 医療薬学科 看護学部 看護学科 表象文化学部 英語英文学科 日本語日本文学科 生活科学部 人間生活学科 食物栄養科学科 教職課程センター 教職課程センター

ホットニュース

2024年3月最新オンカジ(オンラインカジノ)入金不要ボーナス ... カジノミー評判 beebet両方にかける 野球拳internationalinチェコ
Copyright ©[Beebet]ビーベット スポーツPC版の始め方とダウンロード The Paper All rights reserved.