スポーツ賭け(ベット)ならブックメーカー!おすすめ5サイトと ...

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

立命館大学 研究者学術情報データベース English>> TOPページ TOPページ > 辻 浩和 (最終更新日 : 2024-03-02 07:04:09) ツジ ヒロカズ 辻 浩和 TSUJI Hirokazu 所属 文学部 日本史研究学域 職名 教授 業績 その他所属 プロフィール 学歴 職歴 委員会・協会等 所属学会 資格・免許 研究テーマ 研究概要 研究概要(関連画像) 現在の専門分野 研究 著書 論文 その他 学会発表 その他研究活動 講師・講演 受賞学術賞 科学研究費助成事業 競争的資金等(科研費を除く) 共同・受託研究実績 取得特許 研究高度化推進制度 教育 授業科目 教育活動 社会活動 社会における活動 研究交流希望テーマ その他 研究者からのメッセージ ホームページ メールアドレス 科研費研究者番号 researchmap研究者コード 外部研究者ID その他所属 1. 文学研究科   学歴 1. 2006/04~2012/03 京都大学大学院 人間・環境学研究科 共生文明学専攻 博士後期課程 修了 博士(人間・環境学) 2. 2004/04~2006/03 京都大学大学院 人間・環境学研究科 共生文明学専攻 修士課程 修了 修士(人間・環境学) 3. 2000/04~2004/03 京都大学 総合人間学部 国際文化学科 卒業 学士(総合人間学) 4. 1997/04~2000/03 れいめい高等学校 卒業 職歴 1. 2023/04 ~ 立命館大学 文学部 日本史研究学域 日本史学専攻 教授 2. 2022/04 ~ 2023/03 川村学園女子大学 文学部 史学科 教授 3. 2017/04 ~ 2023/03 川村学園女子大学 教職センター 教職センター 員(兼務) 4. 2022/04 ~ 2022/09 早稲田大学 文学学術院 非常勤講師 5. 2017/04 ~ 2022/03 川村学園女子大学 文学部 准教授 全件表示(16件) 委員会・協会等 1. 2020/05 ~ 2022/05 歴史学研究会 委員 2. 2019/04 ~ 藝能史研究会 委員 3. 2018/04 ~ 2020/12 国立歴史民俗博物館 展示プロジェクト委員 4. 2016/03 ~ 2022/03 総合女性史学会 役員(編集長、会誌編集、HP担当) 5. 2014/12 ~ 2022/11 歴史科学協議会 編集委員 全件表示(7件) 所属学会 1. 2020/05 ~ 歴史学研究会 2. 2020/05 ~ 2022/05 ∟ 委員 3. 2014/04 ~ 2022/03 大阪歴史学会 4. 2014/04 ~ 歴史科学協議会 5. 2014/12 ~ 2022/12 ∟ 編集委員 全件表示(16件) 資格・免許 1. 2002/09/30 博物館学芸員資格 研究テーマ 1. 芸能者集団の構造と展開 2. 権力と文化・芸能 3. 文化・芸能を通じたネットワークの機能 研究概要 文化・芸能の社会的機能 文化・芸能の流行とその影響に着目することで中世文化を動態的にとらえ、文化・芸能の社会的機能を明らかにすることに関心がある。 これまでの研究では、今様や蹴鞠といった新興芸能の流行とその衰微が、遊女・盲人といった芸能者集団、あるいは天皇・院や貴族社会に対してどのような影響を及ぼすのかについて考察し、文化・芸能と身分との関係を論じてきた。また、芸能の場では人びとが身分や地域を越えて交流することに関心を持ち、京都における文化的交流の実態を解明してきた。 今後はさらに、諸身分・諸集団の枠を超えた文化的ネットワークの考察を通して、中世社会の流動性や動態性について考えていきたい。あわせて武家の文化政策とその影響や、神社における法楽芸能の実態についても考察する。 現在の専門分野 日本史 (キーワード:日本中世史、芸能史、身分論) 著書 1. 2021/12/25 「室町殿」の時代: 安定期室町幕府研究の最前線 │ ,278-297頁 (共著)   2. 2021/12/02 摂関政治から院政へ (1) (京都の中世史) │ ,207-234頁 (共著)   3. 2021/10/12 新書版 性差の日本史 (インターナショナル新書) │ ,pp.77-81,84-86、132-135頁 (共著)   4. 2019/03/08 女性労働の日本史―古代から現代まで │ ,131-135頁 (共著)   5. 2017/08 梁塵秘抄詳解 神分編 │ ,66-78頁 (共著)   全件表示(7件) 論文 1. 2023/12/20 鎌倉期の春日若宮と遊女集団 │ 能と狂言 │ (21),126-134頁 (単著)   2. 2023/08/15 史料・文献紹介 黒田智『たたかう神仏の図像学―将軍地蔵と中世社会―』 辻浩和 │ 歴史学研究 │ (1038),56-56頁 (単著)   3. 2023/04/20 紹介:福島和夫・上野学園大学日本音楽史研究所編『歴史学としての日本音楽史研究』 │ 芸能史研究 │ (241) (単著)   4. 2022/12/31 書評 猪瀬千尋『中世王権の音楽と儀礼』 │ 梁塵 研究と資料 │ (34),41-46頁 (単著)   5. 2022/12/31 遊女史料としての『和泉往来』四月往状 │ 梁塵 研究と資料 │ (34),1-12頁 (単著)   全件表示(62件) 学会発表 1. 2023/12/09 中世絵画史料に描かれた歌舞 (芸能史研究会東京特別集会「芸能史研究からの絵画史料論再考」) 2. 2023/09/01 異形と懸想――中世春日社周辺の性暴力 (Antitled友の会 第2回研究大会) 3. 2023/05/20 日本中世の芸能と異性装―女装を中心に (神戸女学院大学 女性学インスティチュート定例研究会) 4. 2022/11/27 遊女の〈移ろいやすさ〉をめぐって (国際日本文化研究センター共同研究「ソリッドな無常/フラジャイルな無常」第7回研究会) 5. 2022/09/04 鎌倉期の春日若宮と遊女集団 (2022年度 能楽学会 世阿弥忌セミナー) 全件表示(30件) 講師・講演 1. 2024/02/20 中世遊女の仕事と身分 (出雲市) 2. 2024/02/04 芸能と観客~歴史学的観点から (京都市) 3. 2024/01/22 中世奈良の遊女と遊女屋 (奈良市) 4. 2021/12/06 中世身分論の研究動向 (オンライン) 5. 2019/06/15 院政期の女性と文化・芸能 (京都女子大学(京都市)) 全件表示(7件) 受賞学術賞 1. 2018/05 日本歌謡学会 第35回日本歌謡学会志田延義賞 (『中世の〈遊女〉―生業と身分』) 2. 2017/12 奈良女子大学アジア・ジェンダー文化学研究センター 第12回女性史学賞 (『中世の〈遊女〉ー生業と身分』) 3. 2013/06 藝能史研究会 第八回林屋辰三郎藝能史研究奨励賞 (「中世前期「遊女」の組織とその支配」) 科学研究費助成事業 1. 2021/04/01 ~ 2024/03/31 遊女にみる中世身分集団の解体と再編 │ 基盤研究(C)   2. 2011 ~ 2013 中世〈遊女〉の社会史的研究 │ 特別研究員奨励費   3. 2007 ~ 2008 中世<遊女社会>の基礎的研究 │ 特別研究員奨励費   競争的資金等(科研費を除く) 1. 2016/04 ~ 2019/03 日本列島社会の歴史とジェンダー │ 競争的資金等の外部資金による研究 │ 国立歴史民俗博物館 基盤研究(広領域歴史創成研究)   2. 2013/07 ~ 2014/03 日本中世後期における芸能の「家」と政治権力 │ 競争的資金等の外部資金による研究 │ 立命館大学 研究推進プログラム(若手研究)   3. 2012/07 ~ 2013/03 日本中世の権力者と文化・芸能をめぐる政治思想史的研究 │ 競争的資金等の外部資金による研究 │ 立命館大学 研究推進プログラム(若手研究)   教育活動 ●教育方法の実践例 1. 2021/10/01 ~ コメントスクリーンを用いた双方向型授業の試み 2. 2021/04/01 ~ LMSを用いた双方向型学習の試み 3. 2020/04/01 ~ オンデマンド動画の公開 4. 2020/04/01 ~ 2023/03/31 基礎ゼミナールの再設計:アカデミックスキルズ向上のための取り組み 5. 2017/04/01 ~ 2023/03/31 マイクロティーチングの試み 全件表示(17件) ●作成した教科書、教材 1. 2020/04/01 ~ 古文書学のオンデマンド化に関する動画資料 2. 2020/04/01 ~ 2023/03/31 アカデミックスキルズに関する資料 3. 2020/04/01 ~ 2022/03/31 オンライン授業に関するマニュアル 4. 2017/04/01 ~ 2023/03/31 社会科教育法に関する資料 5. 2016/09/01 ~ 2017/03/31 アカデミックスキルズに関する1年生向け資料 全件表示(11件) ●実務の経験を有する者についての特記事項 1. 2023/02/09 ~ 2023/02/10 春期教員採用試験対策講座講師 2. 2022/02/03 春期教員採用試験対策講座講師 3. 2021/03/16 出前授業「漫才を歴史学から考える」 4. 2021/02 春期教員採用試験対策講座講師 5. 2020/08 高校生向け体験授業講師「花押を書いて武将気分」 全件表示(18件) ●教育に関する発表 1. 2021/10 FD研修会講師「史学科におけるiPad活用の現状と課題」 2. 2015/02 FD研修会講師「教育上の工夫について~試行錯誤の現場から」 社会における活動 1. 2024/01/24 ~ 2024/03/27 遊廓の形成 2. 2023/10/25 ~ 2023/12/27 中世の遊女~遊女をとりまく人びと 3. 2023/07/25 ~ 2023/09/27 中世の遊女~その仕事風景 4. 2023/03/19 ~ 2023/03/19 京都における歴史的な民俗芸能の紹介 5. 2022/12/22 遊女としての虎 全件表示(21件) 研究者からのメッセージ 1. 芸能・文化を通してみる中世社会芸能は、演者と観客がいて初めて成立する。人と人の関係性に立脚した営みといえる。芸能を通じた人々の関係性や、その関係を成り立たせている場の性質について歴史学的な立場から考えている。もちろんそうした考察のためには文学や音楽学などの隣接分野に接したり、各地の民俗芸能を訪ねたりして「芸」そのものを理解することも欠かせないのだが、私自身の関心の主眼はつねに「人」にある。過酷な時代にあってなお「遊び」に明け暮れた中世人たちの営みを通して、私たちがなぜ芸能や文化を必要とするのかについても考えていけたらいいと思う。長い間文化の中心にあり続けた京都という場で、そうした学びを続けていけることをうれしく思っている。 メールアドレス © Ritsumeikan Univ. All rights reserved.

ホットニュース

バルセロナファティ ドディ・ルケバキオ成績 ワトフォード試合 ブックメーカードバイ
Copyright ©スポーツ賭け(ベット)ならブックメーカー!おすすめ5サイトと ... The Paper All rights reserved.