オリンパスボーナス

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

研究者情報 研究者基礎データ 所属・職名 ホームページURL 取得学位 研究分野 研究課題 科研費分類による研究分野 出身大学院 出身大学 所属学会 資格・免許 社会活動 受賞学術賞 学内における兼任・役職 研究業績 研究業績(論文) 研究業績(著書・訳書) 研究業績(学会発表・演奏活動・作品発表等) 研究業績(講演) 研究業績(その他の著述) 研究業績(その他) 研究業績(特許) 産学官連携研究 科研費による研究 外部資金による研究 マスコミ活動 教育活動 授業評価報告実施科目 主体的なFD活動(講演会・セミナー・研修会) 主体的なFD活動(冊子投稿) 主体的なFD活動(授業公開実施) その他のFD活動(講演会参加) その他のFD活動(授業参観、公開授業参加) 担当授業科目(大学・専攻科) 担当授業科目(大学院) 基本情報 氏名(漢字) 小松 光代 氏名(カナ) コマツ ミツヨ 氏名(ローマ字) KOMATSU Mitsuyo 性別 生年月日 研究室 研究室電話番号 研究室FAX番号 メールアドレス 研究者基礎データ 所属・職名 1.看護学部看護学科 教授 ホームページURL   取得学位 1.2008 博士(社会福祉学) 同志社大学大学院 2.2002 修士(社会福祉学) 同志社大学大学院 研究分野 1.看護学 研究課題 1.在宅療養者と家族への看護支援 2.高齢者看護学 科研費分類による研究分野   出身大学院 1.2008 同志社大学大学院 文学研究科 社会福祉学専攻 博士後期課程 修了 2.2002 同志社大学大学院 文学研究科 社会福祉学専攻 博士前期課程 修了 出身大学 1.1989 聖路加看護大学 看護学部 - 卒業 2.1987 京都市立看護短期大学 - - 卒業 所属学会 1.日本公衆衛生学会 2.日本看護研究学会 3.日本看護学教育学会 4.日本看護科学学会 5.日本老年看護学会 全て表示する(12件) 6.日本在宅ケア学会 7.日本地域看護学会 8.日本老年社会科学学会 9.日本認知症ケア学会 10.日本社会福祉学会 11.日本生理人類学会 12.日本睡眠学会 表示順の上位 5 件のみ表示する 資格・免許 1.保健師免許(第63916号) 1989/6/1 2.看護師免許証(第604734号) 1987/5/1 社会活動 1.京都府看護協会 認知症サポートナース養成研修企画委員会委員 2012/12- 2.京都府看護協会 訪問看護支援委員会委員 2011/4- 受賞学術賞 1.第4回日本痴呆ケア学会大会石崎賞受賞 2003/11 2.第3回日本痴呆ケア学会大会石崎賞受賞 2002/11 学内における兼任・役職 1.看護学科主任 2020/04/01- 2.教務主任 2015/4/1-2019/03/31 研究業績 研究業績(論文) 1.女子総合大学学生の睡眠の特徴と生活習慣との関連 同志社女子大学 学術研究年報 第69巻 73-84 2018/12 2.地域在住自立高齢者の追跡2年間における転倒経験とその関連要因 同志社看護 1巻 9-17 2016/03 3.認知症の人の意思決定における介護支援専門員の支援に関する文献レビュー 同志社看護 1巻 29-37 2016/03 4.学士課程における看護実践能力の育成―卒業後1年目から3年目看護師の看護実践能力の到達から― 同志社女子大学 学術研究年報 第66巻 105-112 2015/12 5.地域在住自立高齢者における転倒リスクの関連要因とその性差(亀岡スタディ) 日本公衛生誌 62巻 8号 390-401 2015/8 全て表示する(68件) 6.医療チームで行う退院支援の連携強化に向けて-グループインタビュー及び退院支援シートを導入して- 第45回日本看護学会論文集(慢性期看護) 156-159 2015/2 7.日常生活行動が自立した高齢者の睡眠改善に向けた基礎研究-アクティウォッチによる睡眠測定と身体活動量、生活習慣との関連 京府医大看護紀要 24巻 35-40 2014/12 8.地域に在住する自立高齢者における閉じこもりリスクの実態と体力との関連 日本公衛生誌 61巻 11号 671-678 2014/11 9.看護基礎教育における睡眠健康教育の取り組み 京都府立医科大学雑誌 123巻 6号 415-421 2014/6 10.看護基礎教育における睡眠改善学の実践と成果(1)生活習慣及び睡眠状態の変化から 京都府立医科大学雑誌 123巻 6号 423-431 2014/6 11.看護基礎教育における睡眠改善学の実践と成果(2)睡眠日誌によるセルフモニタリングとグループ演習、レポートから行動化に向けた課題 京都府立医科大学雑誌 123巻 6号 433-443 2014/6 12.新人看護師における就業3年までの職務ストレッサーとストレス反応に関する研究 -看護学士課程卒業後の縦断調査による分析-(査読付き) 日本看護研究学会誌 37巻 1号 123-31 2014/5 13.地域在住の自立高齢女性における体力と抑うつ状態との関連(査読付き) 日本公衆衛生学会誌 60巻 4号 231-239 2013/4 14.A大学附属病院における看護師の職務キャリアと看護実践能力の関連(査読付き) 第43回日本看護学会論文集(看護管理) 111-114 2013/3 15.地域住民の健康をみまもる福祉入浴サービス(査読付き) 日本セーフティプロモーション学会誌 5巻 1号 69-71 2013/1 16.看護系大学学生の睡眠習慣の実態と眠気との関連(査読付き) 京府医大看護紀要 20巻 1-9 2012/12 17.日常生活行動が自立した高齢者の睡眠改善ケアのためのライフスタイルの検討(査読付き) 日本生理人類学会誌 17巻 3号 117-124 2012/8 18.大学附属病院看護職におけるSence of Coherenceと労働環境満足度・看護臨床能力との関連(査読付き) 日本看護研究学会誌 35巻 2号 19-25 2012/6 19.看護師長からみた新人看護師教育,中堅看護師の意欲・能力,離職予防の現状と課題(査読付き) 京府医大看護紀要 20巻 51-58 2011/12 20.A大学附属病院における看護臨床能力の実態と今後の課題(査読付き) 京府医大看護紀要 20巻 11-19 2011/12 21.老年看護学実習における神経内科(物忘れ)外来での実習効果(学生記録からみた認知症ケア・外来看護の学び)(査読付き) 京府医大看護紀要 20巻 27-36 2011/12 22.老年看護学実習における認知症対応型介護実習における学び(実習記録のテキストマイニングソフトによる分析から)(査読付き) 京府医大看護紀要 2巻 77-84 2011/12 23.大学附属病院看護職員のストレス対処行動,看護実践能力(査読付き) 京府医大看護紀要 21巻 1--6 2011/12 24.大学附属病院を退職した看護職の臨床能力の実態-在職者との比較から-(査読付き) 京府医大看護紀要 21巻 109-115 2011/12 25.地域で生活する精神科デイケア利用者の睡眠実態と各種睡眠指標の検討(査読付き) 京府医大看護紀要 21巻 59-67 2011/12 26.看護学士課程修了時と卒後1~3年の看護実践能力と能力向上を目指した教育課題(査読付き) 京都府立医科大学雑誌 120 (10) 2011/10 27.看護学士課程卒業時と卒後1年における看護実践能力の到達状況について(査読付き) 京都府医大看護紀要 19巻 35-42 2010/12 28.看護学士課程卒業生の看護実践能力到達状況の自己評価(卒後1~3年目) 京府医大看護紀要 19巻 43-52 2010/12 29.看護学士課程における看護実践能力の経験到達状況(査読付き) 京都府医大看護紀要 18巻 55-63 2010/3 30.自立高齢者378名の体力と体内水分量との関連-妥当性の高い新生体インピーダンス法を用いた検討-(査読付き) 京都府医大看護紀要 19巻 13-19 2010/3 31.老人福祉施設における騒音実態と認知症高齢者の反応(査読付き) 京都府医大看護紀要 18巻 39-44 2009/3 32.今を生きる認知症高齢者の残存能力を生かしたケアの検討 同志社大学大学院文学研究科社会福祉学専攻 博士論文 全180頁 2008/3 33.「声かけ促進シート」を活用した認知症高齢者へのコミュニケーションアプローチ 老年臨床看護 7,8月号 42-29 2007/7 34.認知症高齢者とのコミュニケーションに関する海外文献の検討(査読付き) 京都府医大看護紀要 16巻 9-19 2007/3 35.認知症高齢者のケア技術に関するケアスタッフの重要性認識・実践頻度および家族が希望するケアの比較(査読付き) 介護福祉学会誌 3巻 2号 136-148 2006/11 36.対象者のニーズに応じたフットケア-靴選びやトラブルの現状から- 京都府医大看護紀要 15巻 87-99 2006/3 37.介護老人福祉施設を利用する家族が希望するケア(査読付き) 同志社社会福祉学 19巻 37-47 2005/12 38.介護老人福祉施設における痴呆性高齢者ケア技術の実態とケア構造-質問紙法を用いた介護スタッフの認識と実践頻度の比較から-(査読付き) 評論社会科学 77巻 96-113 2005/10 39.虚弱高齢者の体力を測る-デイサービスでの試み(査読付き) 保健の科学 47巻 6号 401-407 2005/6 40.重度痴呆性高齢者へ のコミュニケーション方法研究-介護者の声 かけの音声的特徴に着目して-(査読付き) 日本認知症ケア学会誌 4号 1巻 32-29 2005/5 41.グループホームとコミュニティケア「ならのは」におけるデイサービスでの介護予防の試み(査読付き) 月刊綜合ケア 14巻 12号 25-31 2004/12 42.農山村部における高 齢者の身体活動および食事摂取の季節変動(査読付き) 日本生気象学会誌 41巻 3号 77-85 2004/12 43.様々な環境下における高齢者の水分出納と飲水行動-根拠に基づく脱水予防ケアに向けて-(査読付き) 京都府立医科大学雑誌 113巻 6号 337-344 2004/6 44.日常生活行動の自立した在宅高齢者の飲水量-飲水行動との関連-(査読付き 日本生理人類学会誌 9巻 2号 25-30 2004/5/ 45.在宅要介護高齢者の脱水予防のための基礎研究-夏期における水分出納と飲水援助の実態-(査読付き) 日本在宅ケア学会誌 3巻 6号 67-74 2003/5 46.介護老人福祉施設における痴呆性高齢者ケア技術の明確化-介護スタッフの日常生活援助場面への参加観察による質的分析- 日本痴呆ケア学会誌 2巻 1号 56-67 2003/3 47.都市住民の生活像とサクセスフルエイジングの要件 京都府立医科大学看護学科紀要 12巻 2号 121-129 2003/3 48.中高年者の生活状況と老後の生活に対する意識(査読付き) 厚生の指標 49巻 13号 36-42 2002/11 49.日常生活援助場面における痴呆性高齢者への専門的ケア技術の明 確化-介護老人福祉施設の介護スタッフが用いるケア技術に焦点をあてて- 同志社大学大学院文学研究科社会福祉学専攻 博士論文 2002/3 50.痴呆性老人の介護家族交流会参加者における介護継続意識 京都府立医科大学医療技術短期大学部紀要 11巻 1号 37-43 2001/12 51.在宅療養者家族の介護負担感へのコーピングに関する調査 京都府立医科大学医療技術短期大学部紀要 11巻 1号 37-43 2001/12 52.中高年の考える老後の生活 京都府立医科大学医療技術短期大学部紀要 10巻 1号 75-84 2000/12 53.高齢者における水分出納と口渇感(夜間睡眠前後の変化から) 京都府立医科大学医療技術短期大学部 9巻 2号 179-186 2000/5 54.中高年におけるサクセスフルエイジングに向けての準備行動に関する研究 京都府立医科大学医療技術短期大学部紀要 9巻 2号 325-330 2000/5 55.要介護高齢者の水分出納に関する事例検討 京都府立医科大学医療技術短期大学部紀要 9巻 1号 73-78 1999/12 56.京都府立医科大学医療技術短期大学部での地域看護実習の現状と課題 メヂカルフレンド社看護展望 24巻 1217-1222 1999/10 57.高齢者における継続的な運動・スポーツが体力および情緒、生活様式に及ぼす影響 京都府立医科大学医療技術短期大学部紀要 8巻 2号 127-138 1999/6 58.高齢者の水分出納に関する基礎的研究(計量法と質問紙法による水分量の比較) 京都府立医科大学医療技術短期大学部紀要 8巻 2号 173-176 1999/6 59.中高年者の老後の備え(春日学区「向老意識査」の概要 医歯薬出版 総合ケア 9巻 6号 71-79 1999/5/1 60.高齢者における継続的な運動・スポーツが体力および情緒・行動面に及ぼす影響(運動クラブに所属する高齢者の4年後の追跡調査) 体育科学 28巻 82-91 1999/3 61.育児不安の実態と関連要因の検討(第1報)-1歳6ヶ月児の母親へのアンケートから- 京都府立医科大学医療技術短期大学部紀要 8巻 2号 155-162 1999/3 62.育児不安の実態と関連要因の検討(第2報)-育児不安測定項目の因子分析- 京都府立医科大学医療技術短期大学部紀要 8巻 2号 163-172 1999/3 63.乳幼児の身体発育に 関する縦断的分析 ー乳幼児健診資料によるGrowth-channelの検討 京都府立医科大学医療技術短期大学部紀要 8巻 1号 25-33 1998/12 64.平衡性指標と歩行能の関連からみた高齢の立位姿勢保持能 体育科学 27巻 83-93 1998/12 65.特別養護老人ホーム における痴呆性老人の看護についての学習効果 京都府立医科大学医療技術短期大学部紀要 7巻 2号 143-151 1998/7 66.特別養護老人ホームにおける実習効果の検討 京都府立医科大学医療技術短期大学部紀要 6巻 2号 41-51 1997/6 67.高齢者における情緒評価(健康づくり事業に参加する高齢者の場合) 京都府立医科大学医療技術短期大学部紀要 6巻 1号 65-71 1996/12 68.養護および特別養護老人ホームにおける実習の学習効果の検討 京都府立医科大学医療技術短期大学部紀要 6巻 1号 75-81 1996/12 表示順の上位 5 件のみ表示する 研究業績(著書・訳書) 1.スキルアップパートナーズ ヘルス・フィジカルアセスメント 照林社 A5版、全221頁 2012/4 2.パーフェクト看護技術マニュアル 照林社 B5版、全480頁 2004/8 3.エクセルナース [老年編] 第13巻 メディカルレビュー社 B5版、全321頁 2004/6 4.老年看護実習の手引き メヂカルフレンド社 B5版、全303頁 2000/6 5.在宅看護実習の手引き メヂカルフレンド社 B5版 全349頁 1999/6 研究業績(学会発表・演奏活動・作品発表等) 1.統合失調症をもち地域で生活する人の睡眠と生活リズムに関する保健行動とその関連要因 第75回日本公衆衛生学会総会 グランフロント大阪(大阪市) 2016/10 2.閉じこもり高齢者の居住地域で行われる体力測定会への参加に影響する要因 第75回日本公衆衛生学会総会 グランフロント大阪(大阪市) 2016/10 3.急性期病院における認知症サポートナース養成研修の評価-第1報-研修前後のアンケートによるプログラムと学びの評価 第21回日本看護学会看護管理学会学術集会 ホテル日航金沢(金沢市) 2016/09 4.急性期病院における認知症サポートナース養成研修の評価-第3報-研修1年後のアクションプラン実施成果と課題- 第21回日本看護学会看護管理学会学術集会 ホテル日航金沢(金沢市) 2016/09 5.急性期病院における認知症サポートナース養成研修の評価-第2報-実習レポートの質的分析による小規模多機能型居宅介護支援事業所実習の学び- 第21回日本看護学会看護管理学会学術集会 ホテル日航金沢(金沢市) 2016/09 全て表示する(206件) 6.統合失調症を持つ人の睡眠と生活リズムに関する保健行動の主に過ごす場所別比較 日本地域看護学会第19回学術集会 自治医科大学(下野市) 2016/08 7.地域高齢者の閉じこもりと孤独感との関連 日本看護研究学会第42回学術集会 つくば国際会議場(つくば市) 2016/08 8.睡眠健康教室参加後の生活習慣実践(グループワーク及び自己評価記録の質的記述的分析から) 日本老年看護学会第21回学術集会 大宮ソニック(さいたま市) 2016/07 9.統合失調症をもち地域で生活する人の睡眠と生活リズムに影響する要因 日本睡眠学会第41回定期学術集会 京王プラザホテル(東京都) 2016/07 10.認知症の人の介護サービス利用検討時に考慮する要因-介護支援専門員に対するデルファイ法をもとに- 第58回 日本老年医学会学術集会 石川県立音楽堂(金沢市) 2016/06 11.高齢者の夜間排尿と睡眠状態及び日常生活習慣との関連 第35回日本看護科学学会学術集会 広島国際会議場(広島市) 2015/12 12.眼科病棟におけるロービジョンケア説明会7年間の評価と課題 第16回日本ロービジョン学会学術総会 一橋講堂(東京都) 2015/11 13.高齢者の閉じこもり予防支援に関する国内外の研究動向 第41回日本看護研究学会学術集会 広島市 2015/8 14.看護系大学生の睡眠実態-実習時と平常時の2時点におけるActiwatchによる測定- 第40回日本睡眠学会学術集会 宇都宮市 2015/7 15.看護系大学生の睡眠習慣・睡眠実態と睡眠健康の知識-グループインタビューによる実習中と終了後の比較 第40回日本睡眠学会学術集会 宇都宮市 2015/7 16.認知症の人の介護サービス利用の意思決定に関する支援の現状と課題 第57回日本老年医学会学術大会 横浜市 2015/6 17.健康教室参加高齢者の簡易脳波測定によるリラクゼーションと睡眠潜時との関連-睡眠潜時短縮のための介入方法の検討- 第20回日本老年看護学会 横浜市 2015/6 18.認知症高齢者の介護サービス導入の意思決定支援における介護支援専門員の困難経験 第16回日本認知症ケア学会大会 札幌市 2015/5 19.自立度の異なる高齢者の睡眠障害に関連する要因と介護予防に向けた支援 第34回日本看護科学学会学術集会 名古屋市 2014/11 20.うつ傾向高齢者に対する運動を中心とした教室型介護予防プログラムの効果 第34回日本看護科学学会学術集会 名古屋市 2014/11 21.精神疾患を持つ人の睡眠感と改善ニーズ-精神科デイケア利用者へのインタビューから- 第73回日本公衆衛生学会学術集会 宇都宮市 2014/10 22.医療チームで行う退院支援の連携強化に向けて-グループインタビュー及び退院支援シートを導入して- 第26回日本看護学会(慢性期看護) 徳島市 2014/9 23.看護基礎教育における睡眠健康教育の意義を考える 第24回日本看護教育学会学術集会 千葉市 2014/8 24.早期認知症患者本人の現在の状況と意思決定に関する思い―質的分析を通して― 第56回日本老年医学会学術集会 福岡市 2014/6 25.老人福祉センター利用者の睡眠・健康状態と3年後の変化(質問紙調査による不眠群と良眠群の3年後の比較 日本老年看護学会第19回学術集会 名古屋市 2014/6 26.地域在住自立高齢女性の閉じこもりリスクと体力 第34回日本看護科学学会学術集会 大阪市 2013/12 27.後期高齢男性の睡眠測定と生活活動時間からみた良眠のための保健指導の視点 第33回日本看護科学学会学術集会 大阪市 2013/12 28.地域在住高齢者における熱中症による救急搬送の状況と関連要因 第7回日本セーフティプロモーション学会学術集会 つくば市 2013/11 29.地域在住自立男性高齢者の閉じこもりリスクと体力 第72回日本公衆衛生学会学術集会 津市 2013/10 30.地域で暮らす自立高齢者の熱中症発症状況と関連要因 第18回聖路加看護学会 東京都中央区 2013/9 31.看護学士課程卒業時の看護実践能力と首尾一貫感覚との関連 日本教育学会第22回学術集会 仙台市 2013/8 32.精神科デイケアにおける認知行動療法的アプローチを用いた睡眠改善プログラムの試み 日本睡眠学会第38回定期学術集会 秋田市 2013/6 33.地域包括支援センターにおける看護職の課題-インタビュー内容のテキストマイニング分析より- 日本老年看護学会第18回学術集会 大阪市 2013/6 34.認定看護師による摂食・嚥下障害の看護に関する学生の学び-レポートのテキストマイニング分析から- 日本老年看護学会第18回学術集会 大阪市 2013/6 35.老年看護学実習での認知症高齢者理解におけるICF導入による学び-学生レポートのテキストマイニングによる分析より- 第14回日本認知症ケア学会大会 福岡市 2013/6 36.認知症高齢者ケアにおける重要性認知と実践に関連する要因-介護老人福祉施設職員を対象とした質問紙調査から- 第14回日本認知症ケア学会大会 福岡市 2013/6 37.Relationship between physical fitness and depr-essive symptoms International Conference for Community Health Edinburgh,UK 2013/3 38.Process of decision making by family caregivers of elderly patients with dementia from the onset of the disease: Qualitative International Conference for Community Health, Edinburgh,UK) 2013/3 39.Sleep Status among Elderly Persons Participating in Courses for Preventing the Need for Nursing Care and Characteristics of Living Acti-vity Times and Physical Activity Levels International Conference for Community Health, Edinburgh,UK 2013/3 40.自立高齢男性における体力と抑うつの傾向との関連 第32回日本看護科学学会学術集会 東京 2012/12 41.看護学士課程卒後1~3年の保健師の看護実践能力の自己評価 第32回日本看護科学学会学術集会 東京 2012/12/3 42.看護学士課程卒後3年時の保健師の看護実践能力の自己評価 第32回日本看護科学学会学術集会 東京 2012/12 43.介護予防教室、老人福祉センター事業参加高齢者の睡眠状態と生活行動時間・身体活動量の特徴 第32回日本看護科学学会学術集会 東京 2012/12 44.大学附属病院における看護実践能力と組織コミットメントとの関連 日本看護学会第43回看護管理抄録集 京都市 2012/10 45.Relationship between Depression Symptoms and Leg Strength or Endurance Capacity in Healthy Elderly. The Gerontrogical Society of America Sandiego,USA 2012/10 46.A大学附属病院における看護師のキャリアに対する認知と看護実践能力との関連 日本看護学会第43回看護管理抄録集 京都市 2012/10 47.学士課程卒後1~3年の看護実践能力に影響する要因の検討 第22回日本看護教育学会学術集会 熊本市 2012/8 48.領域別実数前OSCEの自己評価とシミュレーション学習受講動機,学習効果との関連 第38回日本看護研究学会学術集会 那覇市 2012/7 49.A病院看護職員の臨床能力に影響する要因-臨床能力と自己研鑽,ストレス対処行動・能力に着目して- 第38回日本看護研究学会学術集会 那覇市 2012/7 50.A大学における一人前看護師育成プロジェクトの評価ー看護の統合と実践受講の有無による比較- 第38回日本看護研究学会学術集会 那覇市 2012/7 51.学士課程卒後3年までの看護職におけるストレス反応に影響する要因の検討 第38回日本看護研究学会学術集会 那覇市 2012/7 52.学士課程卒後3年までの看護職のストレス認知と対処行動の特徴 第38回日本看護研究学会学術集会 那覇市 2012/7 53.看護系大学生の睡眠実態と生活時間から臨地実習に向けた睡眠教育の必要性について 第37回定期学術集会 日本睡眠学会 横浜市 2012/6 54.高齢者の睡眠改善に向けた基礎研究(アクティウォッチによる睡眠測定と心身の状況、生活習慣との関連) 第31回日本看護科学学会学術集会 高知市 2011/12 55.卒業時の看護実践能力到達状況-A大学卒業生と他校卒附属病院新規採用者との比較- 第31回日本看護科学学会学術集会 高知市 2011/12 56.大学附属病院における看護師の臨床能力に関連する要因の検討(3)-看護実践能力と労働環境満足度との関連- 第31回日本看護科学学会学術集会 高知市 2011/12 57.大学附属病院における看護師の臨床能力に関連する要因の検討(2) 第31回日本看護科学学会学術集会 高知市 2011/12 58.大学附属病院における看護師の臨床能力に関連する要因の検討(1)-看護実践能力とストレス対処行動との関連- 第31回日本看護科学学会学術集会 高知市 2011/12 59.Correlation between sleep and lifestyle, Patterns and stress hormone dynamics in the elderly Worldsleep 2011 Kyoto,Japan 2011/10 60.老年看護学実習における認知症対応型通所介護実習での学び 第12回日本認知症ケア学会 横浜市 2011/9 61.認知症高齢者のアイデンティ(デイサービスでのインタビュー調査から) 第12回日本認知症ケア学会 横浜市 2011/9 62.学士課程卒業前の看護技術経験状況と看護実践能力経験到達状況との関連 第37回日本看護研究学会学術集会 横浜市 2011/8 63.看護学士課程卒後1~3年(一人前看護師になるまで)の看護実践能力向上の推移 第37回日本看護研究学会学術集会 横浜市 2011/8 64.日常生活行動が自立した高齢者の睡眠実態(良眠群と非良眠群の比較) 第16回日本老年看護学会 東京都 2011/6 65.Comparison of sleep ,lifestyle,and health between self-sufficient elderly Japanese andelderly Japanese likely to require care International council of Nurses(ICN) Conference Valletta,Malta 2011/5 66.介護予防教室参加者と老人福祉センター利用者の主観的睡眠実態と生活状況の比較 第15回日本在宅ケア学会学術集会 三原市 2011/3 67.後期高齢女性のリハビリテーション促進に影響する要因(脊椎疾患術後順調に経過した事例の退院前インタビュ―から) 第13回京都府看護学会 京都市 2011/1 68.看護実践能力育成を目指したOSCEの試み(3)-学生へのアンケート調査からみた評価- 第30回日本看護科学学会学術集会 札幌市 2010/12 69.看護実践能力育成を目指したOSCEの試み(2)-大学教員と臨地指導講師の評価の比較- 第30回日本看護科学学会学術集会 札幌市 2010/12 70.看護実践能力育成を目指したOSCEの試み(1)-課題別評価からみた卒業時の看護実践能力の実態- 第30回日本看護科学学会学術集会 札幌市 2010/12 71.グループホーム利用の認知症高齢者における生活状況,活動量,活動能力(活動性へのケアのあり方を考える) 第30回日本看護科学学会学術集会 札幌市 2010/12 72.介護予防事業に参加する高齢者の生活状況と睡眠実態 第30回日本看護科学学会学術集会 札幌市 2010/12 73.卒業前のME機器演習の実践と評価 第36回日本看護研究学会学術集会 岡山市 2010/8 74.自立高齢女性における体内水分量と体力との関連 第36回日本看護研究学会学術集会 岡山市 2010/8 75.看護系大学学生の睡眠習慣と眠気の状況 第36回日本看護研究学会学術集会 岡山市 2010/8 76.看護学士課程卒業前の看護実践能力経験到達状況とストレスコ-ピング 第36回日本看護研究学会学術集会 岡山市 2010/8 77.看護学士課程卒業前における看護実践能力験到達状況(3)-情緒的支援ネットワークとの関連- 日本看護学教育学会第20回学術集会 大阪市 2010/8 78.看護学士課程卒業前における看護実践能力経験到達状況(2)-助産学履修との関連- 日本看護教育学会第20回学術集会 大阪市 2010/8 79.看護学士課程卒業前における看護実践能力経験到達状況(1)-卒業年次毎の比較と今後の課題- 日本看護学教育学会第20回学術集会 大阪市 2010/7 80.学士課程学生の看護基本技術の到達度の実態-単独でできる」項目に着目して 日本看護学教育学会第20回学術集会 大阪市 2010/7 81.看護学士課程卒業生を対象としたキャリアアップセミナー『ホームカミングデイ』の取り組み 日本看護学教育学会第20回学術集会 大阪市 2010/7 82.福祉入浴サービスの実践にみる入浴の意義とその支援 老年社会科学会第52回大会 名古屋市 2010/6 83.学士課程卒業後の看護実践能力の到達状況 日本看護研究学会第23回近畿・北陸地方会 京都市 2010/3 84.看護学士課程における卒後1年の看護実践能力の経験到達状況と自己充実的達成動機との関連 日本看護研究学会第23回近畿・北陸地方会 京都市 2010/3 85.卒業後の看護実践能力の到達状況-学士課程卒業生の自己評価から- 第29回日本看護科学学会学術集会 千葉市 2009/11 86.看護学士課程卒業時と卒後1年における看護実践能力到達状況の比較 第29回日本看護科学学会学術集会 千葉市 2009/11 87.学士課程卒業生における就業3年までの達成動機の特徴と自己学習との関連 第29回日本看護科学学会学術集会 千葉市 2009/11 88.老年看護学実習でのセンター方式一部活用の試み-第2報-(私の姿と気持ちシート活用前後の比較 第10回日本認知症ケア学会大会 東京都 2009/11 89.高齢者の体格・体力の加齢変化(7年間の縦断的観察より) 第68回日本公衆衛生学会総会 奈良市 2009/10 90.認知症高齢者の意欲に関する研究-デイサービスに通う高齢者のインタビュー調査から- 第17回日本介護福祉学会 東京都 2009/9 91.大学・地域一体型地域滞在実習の実践と評価(5)アンケート調査からみた評価 第35回日本看護研究学会学術集会 横浜市 2009/8 92.大学・地域一体型地域滞在実習の実践と評価(4)学生レポートからみた評価 第35回日本看護研究学会学術集会 横浜市 2009/8 93.Supporting demented elderly people in their return to community after fracture of the femoral head International Conferenceof community health nursing research Adelaide,Australia 2009/8 94.大学・地域一体型地域滞在実習の実践と評価(1)プログラムの全体像とその実践 第35回日本看護研究学会学術集会 横浜市 2009/8 95.Strategy for understanding of all infants' condition in infant health checkups-based on results of a nationlwide survey of infant checkup systems International Conferenceof community health nursing research Adelaide,Australia 2009/3 96.大腿骨頸部骨折手術後の高齢者が退院後、日常生活行動を維持・回復するための看護援助に関する研究動向 第28回日本看護科学学会学術集会 福岡市 2008/12 97.看護学士課程卒業時における看護実践能力の経験到達状況(2) 第28回日本看護科学学会学術集会 福岡市 2008/12 98.看護学士課程卒業時における看護実践能力の経験到達状況(1) 第28回日本看護科学学会学術集会 福岡市 2008/12 99.縦断的に観察した高齢者における6ヶ年間の体力変化と生活行・情緒面の変化 第67回日本公衆衛生学会総会 福岡市 2008/10 100.老年看護学実習における認知症高齢者のニード理解のためのセンター方式一部活用の試み 第9回日本認知症ケア学会大会 高松市 2008/9 101.大学・地域一体型地域医療・チーム医療実習の実践と評価(5) 第34回日本看護研究学会学術集会 神戸市 2008/8 102.大学・地域一体型地域医療・チーム医療実習の実践と評価(4) 第34回日本看護研究学会学術集会 神戸市 2008/8 103.大学・地域一体型地域医療・チーム医療実習の実践と評価(3) 第34回日本看護研究学会学術集会 神戸市 2008/8 104.認知症高齢者へのライフモデル適用の可能性についての検討 第34回日本看護研究学会学術集会 神戸市 2008/8/1 105.大学・地域一体型地域医療・チーム医療実習の実践と評価(1) 第34回日本看護研究学会学術集会 神戸市 2008/8 106.介護予防実習を通して学生がとらえた高齢者像と介護予防の視点 日本地域看護学会第11回学術集会 那覇市 2008/7 107.認知症高齢者がもつ音楽の印象と血圧・心拍推移の関連 第27回日本看護科学学会学術集会 東京都 2007/12 108.Improving the sound environment for comfortable living of demented elderly people-Results of investigations at group homes and nursing homes International Psychoger-iatric Association 2007 Silver Congress Osaka, Japan 2007/10 109.在宅で自立した高齢者における転倒経験と体力との関係 第66回日本公衆衛生学会学術集会 松山市 2007/10 110.通所介護を利用する認知症高齢者のニーズ表出と以前の生活との関連 日本社会福祉学会第55回大会 大阪市 2007/9 111.通所介護を利用する認知症高齢者がもつ音楽の印象と血圧推移との関連 日本社会福祉学会第55回大会 大阪市 2007/9 112.SBIS法による高齢者の下肢筋量の特徴および移動機能との関連 第33回日本看護研究学会学術集会 盛岡市 2007/7 113.老年看護学実習における施設看護師業務見学実習の評価 第33回日本看護研究学会学術集会 盛岡市 2007/7 114.高齢者における転倒経験と体力との関係 第49回日本老年社会科学学会大会 札幌市 2007/6 115.Study of Seasonal Variations in Fluid Balance and Effects of Aging in Elderly reasons requiring Nursing Care ICN Conference 2007, 8th International Reglation Conference 2007 Yokohama,Japan 2007/5 116.認知症高齢者とのコミュニケーション促進のための「声かけ促進シート」活用の効果 第26回日本看護科学学会学術集会 神戸市 2006/12 117.脳血管疾患を乗り越える過程-回復患者へのインタビューの質的分析 65回日本公衆衛生学会学術集会 富山市 2006/10 118.看護学生の認知症高齢者についての理解(老年看護学実習前後のイメージ比較および実習記録の分析) 日本看護教育学会第第16回学術集会 名古屋市 2006/9 119.虚弱高齢者の介護予防を地域で支援するためにサポーター養成講座の試み 第48回日本老年社会科学学会 西宮市 2006/6 120.高齢者の虚弱化予防のための生活史的研究-2事例へのインタビューから- 第45回日本公衆衛生学会近畿地方会 京都市 2006/5 121.介護老人福祉施設の騒音実態:認知症高齢者の行動・反応およびケアスタッフの配慮 第6回日本認知症ケア学会学術集会 松江市 2005/12 122.認知症高齢者への「声かけ促進シート」活用の試みとその評価 -介護老人福祉施設を利用する軽度認知症の事例から- 第7回日本認知症ケア学会学術集会 札幌市 2005/10 123.健康づくり事業参加高齢者における転倒と体力との関連 第64回日本公衆衛生学会総会 札幌市 2005/10 124.Care Desired by Families Using Elderly Care and Welfare Facilities The 3rd InternationalConference on Community Health Nursing Research Tokyo,Japan 2005/9 125.介護老人福祉施設における環境音(騒音発生)と認知症高齢者の行動・反応 第25回日本看護科学学会学術集会 青森市 2005/7 126.認知症高齢者の環境音調整に関する研究(音楽の種類と収縮期血圧への影響 第31回日本看護研究学会学術集会 札幌市 2005/7 127.グループホーム入居認知症高齢者のQOL向上を目指すケアプランとその評価 平成15・16年度附属脳血管系老化センタープロジェクト研究成果報告会 京都市 2005/7 128.デイサービス利用者への運動を用いた介護予防の試み(生活や気持ちの変化 第47回日本老年社会科学会大会 東京都 2005/6 129.Correlation Between History of Dehydration and Fluid Replenishment in Elderly Persons Requiring Nursing Care 23th Quadrennial ICN Congress Taipei, Taiwan 2005/5 130.デイサービス利用者への運動を用いた介護 予防の試み(介入プログラムと体力測定の結果 第9回日本老年看護学会学術集会 茨城県稲敷郡 2004/11 131.Voice Characteristics of conversations between senile elderly patients and ealth acare staff members at nursing homes 20th International Conference of the Alzheimer's Disease International Kyoto, Japan 2004/10 132.Home Care of Elderly with dementia by family members and means for dealing with problems 20th International Conference of the Alzheimer's Disease International Kyoto, Japan 2004/10 133.要介護高齢者の水分出納と介護者の飲水援助 第63回日本公衆衛生学会 松江市 2004/10 134.要介護高齢者に対する運動を用いた介護予防の試み(1)プログラムの展開にあたって 第5回日本痴呆ケア学会大会 上越市 2004/9 135.痴呆性高齢者ケア技術の重要性認識と実践頻度および家族が希望するケアの比較 第30回日本看護研究学会学術集会 さいたま市 2004/7 136.前・後期高齢者の水分出納比較および介護者の飲水援助実態との関連からみた脱水予防支援策の検討 第46回日本老年社会科学会大会 仙台市 2004/7 137.デイサービス利用者への介護予防に向けて:運動プログラム展開にあたって 第46回日本老年社会科学会大会 仙台市 2004/7 138.A Study of Falling and Physical Fitness in the Elderly 13th International Conference on Safe Communities Prague, CzechRepublic 2004/6 139.デイサービス利用者への介護予防のために(1)虚弱高齢者への体力測定の試み 第7回日本地域看護学会学術集会 大阪市 2004/6 140.脱水既往のある要介護高齢者の水分出納と水分補給実態(脱水症再発予防支援策の検討に向けて 第23回日本看護科学学会学術集会 津市 2003/11 141.健康な高齢者における真夏時の生活行動と飲水を含む食生活(暑熱障害予防プログラム作成のために 第4回日本痴呆ケア学会 仙台市 2003/11 142.重度痴呆性高齢者とのコミュニケーションに関する研究(介護スタッフの声かけと高齢 者の感情・反応にみる音声的特徴) 第7回日本老年看護学会学術集会 明石市 2003/11 143.健康作り事業に参加する後期高齢者における生活行動と食生活(サクセスフルエイジングを迎えるための生活要因 第7回日本老年看護学会学術集会 明石市 2003/11 144.都市住民の考える望ましい老後と準備行動(自由記載の自助努力に焦点をあてて 第62回日本公衆衛生学会総会 京都市 2003/10 145.健康づくり事業に継続参加する後期高齢者の6年間の生活・体力 ・情緒の加齢変化 第29回日本看護研究学会学術集会 大阪市 2003/7 146.都市部在住の高齢女性における活動と食生活の季節変動(生活状況を考慮した健康プログラム作成のために 第29回日本看護研究学会学術集会 大阪市 2003/7 147.夏期における在宅要介護高齢者の脱水予防についての一考察(脱水既往と介護者に対する飲水指導の有無からみた要介護高齢者の水分摂取) 第6回日本地域看護学会学術集会 横浜市 2003/6 148.在宅要介護高齢者の水分出納実態と飲水援助についての事例検討(脱水症発症時と回復時の比較から) 第7回日本在宅ケア学会 大阪市 2003/1 149.嚥下障害のある在宅要介護高齢者の脱水予防に関す事例研究(脱水既往の有無に着目して) 第3回日本痴呆ケア学会 別府市 2002/11 150.重度痴呆性高齢者への声かけと音声的特徴(介護老人福祉施設スタッフの2事例への声かけから) 第6回日本老年看護学会学術集会 藤沢市 2002/11 151.サクセスフルエイジングの要件を探る(高齢者の老後に向けての準備行動の評価から) 第6回日本老年看護学会学術集会 藤沢市 2002/11 152.高齢者の生活と老いの意識 第61回日本公衆衛生学会総会 さいたま市 2002/10 153.都市住民の生活像とサクセスフルエイジングの要件(5)老後にむけての準備行動について 第61回日本公衆衛生学会総会 さいたま市 2002/10 154.都市住民の生活像とサクセスフルエイジングの要件(4)介護に関すること 第61回日本公衆衛生学会総会 さいたま市 2002/10 155.都市住民の生活像と サクセスフルエイジングの要件(3) 第61回日本公衆衛生学会総会 さいたま市 2002/10 156.都市住民の生活像とサクセスフルエイジングの要件(2)食生活状況と食意識について 第61回日本公衆衛生学会総会 さいたま市 2002/10 157.都市住民の生活像とサクセスフルエイジングの要件(1)住民の健康状況と生活満足感 第61回日本公衆衛生学会総会 さいたま市 2002/10 158.痴呆性老人の介護家 族交流会参加者における介護に対する対処 第28回日本看護研究学会学術集会 横浜市 2002/10 159.The effect of heat acclim- ation on water balance in the elderly 6th International Congress of Physiolog-ical Anthropology Cambridge , UK 2002/8 160.看護学生の高齢者の看護問題に対する理解(介護老人福祉施設における老人看護実習前後の比較か 日本看護教育学会第12回学術集会 横浜市 2002/8 161.寒冷地における高齢者の身体活動量の季節変動について 第5回日本地域看護学術集会 高知市 2002/6 162.老後に向けての準備行動・意識について(高年層と若年層の比較) 第6回日本老年看護学会学術集会 金沢市 2001/11 163.ウォーキング指導を中心とした健康増進事業に継続参加する中高年女性の体力・血液性状の変化 第60回日本公衆衛生学会総会 高松市 2001/10 164.介護家族の介護負担感と健康行動 第10回日本健康教育学会 神戸市 2001/9 165.介護老人福祉施設における痴呆性高齢者とケアワーカー間のコミュニケーションの特徴 第3回全国早期痴呆研究会 京都市 2001/8 166.痴呆性老人の介護家族交流会参加者における介護継続意識 第27回日本看護研究学会学術集会 金沢市 2001/7 167.過疎地域における看護・介護職連携推進のための訪問看護ステーションを核とした試み 第43回日本老年社会科学会大会 大阪市 2001/6 168.痴呆性老人の介護家族交流会参加者における介護観 第43回日本老年社会科学会大会 大阪市 2001/6 169.重度痴呆高齢者への対応の特徴(特別養護老人ホーム職員の場合) 第14回日本看護研究学会近畿・北陸/中国・四国地方会学術集会 京都市 2001/3 170.夏期と冬期における在宅要介護高齢者の水分出納 第5回日本在宅ケア学会学術集会 はびきの市 2001/1 171.高齢者における暑熱環境下での運動時の水分蒸泄および口渇感 第20回日本看護科学学会学術集会 東京 2000/11 172.中高年者の考える老後の生活 第5回日本老年看護学会学術集会 津市 2000/11 173.中高年者の介護意識と老後に向けての対処行動 第5回日本老年看護学会学術集会 津市 2000/11 174.高齢者における暑熱順化前後の水分出納 第26回日本看護研究学会学術集会 千葉市 2000/10 175.在宅要介護高齢者に対する介護者の飲水援助実態 第5回聖路加看護学会学術大会 大阪市 2000/10 176.健康づくり事業に継続参加する高齢者の体力の特徴とその加齢変化 第59回日本公衆衛生学会 前橋市 2000/10 177.京都府における育児不安の実態(第1報)(育児不安構成要素の抽出 第59回日本公衆衛生学会 前橋市 2000/10 178.京都府における育児不安の実態(第2報)(育児不安構成要素と他の項目との関連) 第59回日本公衆衛生学会 前橋市 2000/10 179.要介護高齢者の水分出納の介護者の援助実態 第26回日本看護研究学会学術集会 千葉市 2000/7 180.健康づくり事業への継続参加者の生命予後および体力についての検討 第42回日本老年社会科学大会 札幌市 2000/7 181.健康づくり事業に継続参加する高齢者の体力・ライフスタイルの特徴 第42回日本老年社会科学会大会 札幌市 2000/7 182.中高年の向老意識介護と家族満足度の関係) 第4回日本老年看護学会学術集会 長野市 1999/11 183.高齢者における水分出納と口渇感(夜間睡眠中の体内水分蒸泄に伴う口渇感の変化から) 第4回日本老年看護学会学術集会 長野市 1999/11 184.中高年におけるサクセスフルエイジングに向けての準備行動に関する研究(6) 第4回聖路加看護学会学術大会 東京都 1999/10 185.中高年におけるサクセスフルエイジングに向けての準備行動に関する研究(5) 第58回日本公衆衛生学会総会 別府市 1999/10 186.中高年におけるサクセスフルエイジングに向けての準備行動に関する研究(4) 第58回日本公衆衛生学会総会 別府市 1999/10 187.中高年におけるサクセスフルエイジングに向けての準備行動に関する研究(3) 第58回日本公衆衛生学会総会 別府市 1999/10 188.健康づくり事業に参加する高齢者の体力・食生活・活動の特徴 第58回日本公衆衛生学会総会 別府市 1999/10 189.要介護高齢者における水分出納(その2:施設の場合) 第58回日本公衆衛生学会総会 別府市 1999/9 190.A follow-up of elderly Attendees of a health moting program over 13-16 years (Relation of baseline fitness with life expectancy and death) 5th World Congress on physical Activity,Aging, and Sports Florida, USA 1999/8 191.要介護高齢者における水分出納(その1:在宅の場合) 第25会日本看護研究 静岡市 1999/7 192.中高年におけるサクセスフルエイジングに向けての準備行動に関する研究(2) 第41回日本老年社会科学会大会 京都市 1999/6 193.中高年におけるサクセスフルエイジングに向けての準備行動に関する研究(1) 第41回日本老年社会科学会大会 京都市 1999/6 194.高齢者を対象とした体力測定の一考察(17報)(継続参加者の体力および生活状況 第41回日本老年社会科学会大会 京都市 1999/6 195.高齢者の水分出納に関する基礎的研究(計量法と質問紙法の比較) 第12回日本看護研究学会近畿・北陸・中国・四国地方会学術集会 草津市 1999/3 196.高齢者の水分代謝と口渇感 第57回日本公衆衛生学会総 岐阜市 1998/10 197.高齢者の水分代謝と 口渇感 第24回看護研究学会学術集会 青森市 1998/7 198.健康な在宅高齢者の飲水行動への意識 第11回日本看護研究学会近畿・北陸・中国・四国地方会学術集会 1998/3 199.健康な在宅高齢者の飲水に影響する要因 第17回日本看護科学学会 神戸市 1997/12 200.K市の乳幼児健診からみた子供の成長発達(4ヶ月、1.6歳、3歳の 身長・体重の推移 第56回日本公衆衛生学会総会 横浜市 1997/10 201.高齢者の飲水に関する調査(健康づくり事業参加高齢者の場合) 第56回日本公衆衛生学会総会 横浜市 1997/10 202.特別養護老人ホームにおける看護学実習の効果(看護過程導入の有効性について 第7回日本看護教育学会学術集会 神戸市 1997/8 203.高齢者の水分代謝における季節変動 第23回日本看護研究学会学術集会 福岡市 1997/7 204.健康づくり事業に参加する高齢者の抑うつ状態に影響する要因GDSによるうつ群、軽度うつ群、正常群の比較) 第23回日本看護研究学会学術集会 福岡市 1997/7 205.高齢者における情緒評価法の検討 第55回日本公衆衛生学会総会 大阪市 1996/10 206.特別養護老人ホームにおける看護学実習の効果と課題 第39回日本老年社会科学会大会 東京都 1996/10 表示順の上位 5 件のみ表示する 研究業績(講演)   研究業績(その他の著述) 1.高齢者の脱水症・熱中症を防ぐケア 臨床老年看護 23巻 3号 52-59 2016/05 ◎岡山寧子、小松光代、杉原百合子、山縣恵美 2.不眠愁訴のある高齢者の入眠潜時短縮を目指すプログラムの短期及び長期効果の検証 平成24~27年度科学研究費補助金研究成果報告(基盤研究C) 2016/05 小松光代,三橋美和,山縣恵美,杉原百合子,眞鍋えみ子,岡山寧子,木村みさか 3.特定高齢者における介護予防としての睡眠健康(睡眠の実態と睡眠改善プログラムの検討) 平成21~23年度科学研究費補助金研究成果報告(基盤研究C) 2012/3 小松光代、三橋美和、眞鍋えみ子他 4.食事摂取の季節変動は? 肥満と糖尿病 Vol.9 No.2 209-210 2010/3 ◎岡山寧子、小松光代 5.日本人高齢者を対象とした身体活動量の評価(二重標識水と各種簡便法による検討) 平成18・19年度科学研究費補助金研究成果報告書(基盤研究C) 2008/8 木村みさか、岡山寧子、小松光代 全て表示する(21件) 6.認知症高齢者への声 かけと環境音(声かけプラン調整指針の作成) 平成18・19年度科学研究費補助金研究成金成果報告書(基盤研究C) 2008/3 小松光代、岡山寧子、木村みさか 7.重度認知症高齢者とのコミュニケーション促進プログラム作成に向けての基礎研究 平成16年・17年度 文部科学省科学研究費補助金成果報告書(基盤研究C) 2006/3 小松光代、岡山寧子、木村みさか 8.寝たきりや虚弱を引き起こす生活要因に関する生活史的調査研究 健康・体力づくり事業財団 平成17年度 寝たきりや虚弱を引き起こす生活要因に関する生活史的調査研究事業報告書 2006/3 小島光洋、井原一成、大友昭彦、木村みさか、岡山寧子、原田和代、川井太加子、小松光代 9.高齢者の水分摂取 日本医事新報 4215号 116 2005/12 岡山寧子、小松光代 10.虚弱高齢者のための介護予防に適応できる手軽に行える運動プログラム 第50回(平成15年度)社会事業助成医学研究報告集 77-81 2005/5 小松光代、岡山寧子、木村みさか、原田和代、大谷秀之、渓村真司 11.在宅高齢者に多い脱水、熱中症の暑熱障害の予防(暑熱時の水分出納および生活行動に基づくプログラムとその効果) 平成15年・16年度 文部科学省科学研究費補助金成果報告書(基盤研究C) 2005/3 岡山寧子、森本武利、木村みさか、小松光代 12.重度痴呆性高齢者のコミュニケーションに関する研究ー介護者の声かけとその音声的特長に着目して 平成14~15年度日本興亜福祉財団ジェロントロジー研究助成金報告書 2004/10 13.21世紀に向けた地域保健福祉の課題を探るサクセスフルエイジングの要件) 平成12~13年度 京都市健康づくり研究助成研究結果報告書 2002/12 岡山寧子、谷垣静子、小松光代、福間和美、大西早百合、阿部登茂子、佐藤卓利 14.高齢者に対する暑熱障害予防のための飲水援助に関する基礎的研究 平成12年・13年度 文部科学省科学研究費補助金成果報告書(基盤研究C) 2002/5 岡山寧子、木村みさか、小松光代、森本武利 15.中部地域難病在宅ケアシステム検討会報告書 京都府亀岡・周山・園部保健所 2002/3 桃井満寿子、岡山寧子、大西早百合、堀井たづ子、小松光代、中西淳子 16.過疎地域における訪問看護ステーション利用者のニーズ調査 平成12年度日本看護協会出版会研究助成金研究成果報告書 2001/8 福間和美、岡山寧子、大西早百合、堀井たづ子、小松光代、山本恵美子、桃井満寿子 17.介護家族支援ネットワーク事業(在宅要介護者のQOLの向上を目指して) 日本看護協会 平成12年度地域保健モデル事業報告書 2001/6 桃井満寿子、岡山寧子、福間和美、山本恵美子、伏木マサエ、大西早百合、堀井たづ子、小松光代 18.地域における看護提供システムモデル事業研究報告書 京都府看護協会編 1-53 2001/5 桃井満寿子、岡山寧子、福間和美、山本恵美子、伏木マサエ、大西早百合、堀井たづ子、小松光代 19.中高年におけるサクセスフルエイジングに向けての準備行動に関する研究 第28回大和証券研究助成報告書 77-82 2000/5 岡山寧子、小松光代、福間和美、大西早百合、阿部登茂子、谷垣静子、佐藤卓利 20.要介護高齢者に対する脱水予防のための飲水援助に関する基礎的研究 平成10年・11年度文部科学省科学研究費補助金成果報告書(基盤研究C) 1-34 2000/1 岡山寧子、木村みさか、小松光代、森本武利 21.京都市在住の高齢者の体力と余命に関する研究(「すこやか体操教室」参加者の追跡調査より) 平成10年度京都市健康づくり研究助成研究結果報告書 99-106 1999/5 木村みさか、岡山寧子、小松光代、筒井康子、田中 冨美子、田中靖人 表示順の上位 5 件のみ表示する 研究業績(その他) 1.「認知症の人が安心できるまちづくり」-看護職の立場から-急性期病院における看護師の役割について 第28回日本保健福祉学会学術集会 シンポジスト 第28回日本保健福祉学会学術集会 京都市 2015/10 研究業績(特許)   産学官連携研究   科研費による研究 1.地域包括ケアを推進する本人の視点を重視した認知症看護オープン教育リソースの開発 基盤研究(C) 2022 2025 2.在宅療養する認知症の人の生活リズム障害と行動心理症状を軽減する看護支援プログラム 基盤研究(C)(一般) 2016 2019 3.不眠愁訴のある高齢者の入眠潜時短縮を目指すプログラムの短期および長期効果の検証 基盤研究(C)(一般) 2012 2015 外部資金による研究   マスコミ活動   教育活動 授業評価報告実施科目 1.2018 春学期 保健医療統計 2.2018 春学期 高齢者看護学概論 3.2018 春学期 在宅看護援助論A 4.2018 春学期 卒業研究Ⅰ 5.2018 春学期 卒業研究Ⅱ 全て表示する(6件) 6.2015 秋学期 看護・介護学概論 表示順の上位 5 件のみ表示する 主体的なFD活動(講演会・セミナー・研修会) 1.新任教員入社前オリエンテーションFDガイダンス 同志社女子大学教育・研究推進センター 2014/12/23 主体的なFD活動(冊子投稿)   主体的なFD活動(授業公開実施)   その他のFD活動(講演会参加) 1.第13回アクティブ・ラーニング研究会 「同志社女子大学 ラーニング・コモンズ 想い、課題、そして期待」 同志社女子大学教育開発支援センター オンライン開催 2021/2/17 2.第15回アクティブ・ラーニング研究会 「Face to Faceの教育/学びのSide by side」 同志社女子大学教育開発支援センター オンライン開催 2020/8/6 3.2020年度FD講習会 「遠隔授業における著作権について」 同志社女子大学教育開発支援センター オンライン開催 2020/7/11 4.第14回アクティブ・ラーニング研究会 「Webexとインターネットを利用した遠隔授業の可能性」 同志社女子大学教育開発支援センター オンライン開催 2020/6/27 5.第12回アクティブ・ラーニング研究会 「アクティブ・ラーニングの必要性・その種類・可能性」 同志社女子大学教育開発支援センター 同志社女子大学 2020/1/22 全て表示する(16件) 6.2019年度FD講習会 「授業改善につなげるルーブリック評価の意義と実践」 同志社女子大学教育開発支援センター 同志社女子大学 2019/10/16 7.第11回アクティブ・ラーニング研究会 「音楽によるアウトリーチ」初年度の取り組み 同志社女子大学教育開発支援センター 同志社女子大学 2019/2/19 8.2018年度FD講習会 「高次の能力を捉えるための評価―パフォーマンス評価のデザイン―」 同志社女子大学教育開発支援センター 同志社女子大学 2018/10/17 9.第9回アクティブ・ラーニング研究会 「学生主体の英語劇上演への取り組み―「シェイクスピア・プロダクション」の歩みと現状―」 同志社女子大学教育開発支援センター 同志社女子大学 2018/2/21 10.第8回アクティブ・ラーニング研究会 「薬学教育における技能と態度領域の学習―実習科目における実践―」 同志社女子大学教育開発支援センター 同志社女子大学 2018/1/24 11.2017年度FD講習会 「3つのポリシーと学習成果」 同志社女子大学教育開発支援センター 同志社女子大学 2017/10/18 12.第22回FDフォーラム 「大学の教育力を発信する」 大学コンソーシアム京都 京都コンサートホール 2017/3/4 13.第7回アクティブ・ラーニング研究会 「地域住民とのコラボによる 看護OSCEの紹介」 同志社女子大学教育開発支援センター 同志社女子大学 2017/1/18 14.第6回アクティブ・ラーニング研究会 「マナビーの多角的活用-相互啓発に基づく学習の支援に向けて-」 同志社女子大学教育開発支援センター 同志社女子大学 2016/12/14 15.2016年度FD講習会 「反転授業の設計と実践-学習効果を高める授業設計の工夫-」 同志社女子大学教育開発支援センター 同志社女子大学 2016/10/19 16.2015年度FD講習会 「大学教員のためのインストラクショナルデザイン入門」 同志社女子大学教育・研究推進センター 同志社女子大学 2015/10/21 表示順の上位 5 件のみ表示する その他のFD活動(授業参観、公開授業参加)   担当授業科目(大学・専攻科) 1.2023 通年 看護実践総合演習Ⅲ 756301 2.2023 通年 看護実践総合演習Ⅲ 756301 3.2023 通年 看護実践総合演習Ⅲ 756302 4.2023 通年 看護実践総合演習Ⅲ 756302 5.2023 秋学期 在宅看護学実習 755300 全て表示する(13件) 6.2023 秋学期 卒業研究Ⅲ 756001 7.2023 秋学期 地域・在宅看護実習Ⅰ 758800 8.2023 春学期 高齢者看護学概論 754700 9.2023 春学期 在宅看護援助論A 755100 10.2023 春学期 卒業研究Ⅰ 755800 11.2023 春学期 卒業研究Ⅱ 755901 12.2023 春学期 看護実践総合実習(アドバンス) 756503 13.2023 春学期 地域・在宅看護論 758300 表示順の上位 5 件のみ表示する 担当授業科目(大学院) 1.2023 通年 特別研究 893803 2.2023 通年 特別研究 893803 3.2023 通年 看護学特別研究Ⅰ 894802 4.2023 通年 看護学特別研究Ⅰ 894802 5.2023 秋学期 看護研究方法論 890200 全て表示する(8件) 6.2023 秋学期 高齢者・在宅看護学特論Ⅱ 891400 7.2023 春学期 看護学研究特論 890100 8.2023 春学期 高齢者・在宅看護学特講 894600 表示順の上位 5 件のみ表示する

ポーカー強いカード 用語解説 : バカラとは | キッチンツール ボンズカジノ(Bons Casino) カジノカードゲーム
Copyright ©オリンパスボーナス The Paper All rights reserved.