レース情報(JRA) | 出馬表やオッズ、プロ予想などの競馬情報 ...

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

立命館大学 研究者学術情報データベース English>> TOPページ TOPページ > 川崎 佑磨 (最終更新日 : 2024-01-21 15:41:53) カワサキ ユウマ 川崎 佑磨 KAWASAKI Yuma 所属 理工学部 環境都市工学科 職名 准教授 業績 その他所属 プロフィール 学歴 職歴 委員会・協会等 所属学会 資格・免許 研究テーマ 研究概要 研究概要(関連画像) 現在の専門分野 研究 著書 論文 その他 学会発表 その他研究活動 講師・講演 受賞学術賞 科学研究費助成事業 競争的資金等(科研費を除く) 共同・受託研究実績 取得特許 研究高度化推進制度 教育 授業科目 教育活動 社会活動 社会における活動 研究交流希望テーマ その他 研究者からのメッセージ ホームページ メールアドレス 科研費研究者番号 researchmap研究者コード 外部研究者ID その他所属 1. 総合科学技術研究機構 防災フロンティア研究センター   2. 衣笠総合研究機構 歴史都市防災研究所   3. 理工学研究科   学歴 1. 2012/03(学位取得) 熊本大学 博士(工学) 2. ~2010/03 熊本大学大学院 自然科学研究科 社会環境工学専攻 博士前期課程 修了 3. ~2012/03 熊本大学大学院 自然科学研究科 複合新領域科学専攻 博士後期課程 修了 職歴 1. 2016/04/01 立命館大学 理工学部都市システム工学科 准教授 2. 2012/04/01 ~ 2016/03/31 立命館大学 理工学部都市システム工学科 助教 委員会・協会等 1. 2012/04 ~ 2015/03 (社)土木学会 東日本大震災による橋梁等の被害分析小委員会・委員 2. 2012/04 ~ 2015/03 関西道路研究会 橋梁の健全度診断技術に関する研究小委員会・委員 3. 2021/10 ~ (社)土木学会 地震工学委員会 次世代地震工学融合研究チーム・代表者 4. 2020/04 ~ (社)土木学会 地震災害軽減のためのダメージフリー構造技術に関する調査研究小委員会・幹事 5. 2018/09 ~ (社)日本非破壊検査協会 鉄筋腐食診断に係るガイドライン作成研究委員会・委員 全件表示(19件) 所属学会 1. RILEM(International Union of Laboratories and Experts in Construction Materials, Systems and Structures,国際材料構造試験研究機関・専門家連合) 2. 関西道路研究会 3. 土木学会 4. 日本コンクリート工学会 5. 日本建築学会 全件表示(7件) 研究テーマ 1. AE技術を用いた積層ゴム支承の非破壊評価手法への挑戦 2. コンクリートの新規用途開発に関する研究 3. ポーラスコンクリートによる水質改善効果に関する研究 4. ポーラスコンクリートの各種用途、品質に関わる研究 5. ポーラスコンクリートの品質評価に関する研究 全件表示(9件) 研究概要 社会基盤施設(インフラ)の維持管理・防災に向けた研究 私たちの国は,多くの社会基盤構造物(インフラ)が存在し,それらの多くが今後数十年で更新時期を迎えます.財政状況,人手不足などの影響から全ての構造物を維持管理していくことは非常に困難です.そこで,非破壊試験法が注目されています.非破壊検査とは,構造物を傷つけることなく,どこが悪いか検査する手法です.様々な非破壊試験法がありますが,この研究では主にアコースティック・エミッション(AE)法という方法を利用しています.様々な材料,部材にAE法を利用することで,破壊メカニズムの解明や健全度の把握などを評価していきます.また,AE法のみではなく,様々な非破壊試験法の長所を活かして「ハイブリッド非破壊試験法」の開発を行います. 現在の専門分野 土木材料・施工・建設マネジメント (キーワード:コンクリート材料、コンクリート構造、非破壊試験) 著書 1. 2020/10 Acoustic Emission and Related Non-Destructive Evaluation Techniques in the Fracture Mechanics of Concrete 2nd Edition │ (共著)   2. 2016/06 Innovative AE and NDT Techniques for On-Site Measurement of Concrete and Masonry Structures │ ,133-156 (共著)   3. 2015/04 Acoustic Emission (AE) and Related Non-Destructive Evaluation (NDE) Techniques in the Fracture Mechanics of Concrete │ ,57-76 (共著)   論文 1. 2021/07 AE法とEN法を併用した補修後のRC部材の鉄筋腐食評価に関する研究 │ コンクリート工学年次論文集 │ 43 (1),1223-1228頁 (共著)   2. 2021/07 STUDY ON RELATIONSHIP BETWEEN ELECTROCHEMICAL NOISE AND STRAINS ON CONCRETE SURFACE DURING REBAR CORROSION IN REINFORCED │ コンクリート工学年次論文集 │ 43 (1),1301-1306頁 (共著)   3. 2021/07 アロマ水を分割練混ぜしたモルタル板の官能評価および印象評価に関する研究 │ コンクリート工学年次論文集 │ 43 (1),1031-1036頁 (共著)   4. 2021/07 振動締固め時間がコンクリートの圧縮破壊過程および中性化に与える影響 │ コンクリート工学年次論文集 │ 43 (1),887-892頁 (共著)   5. 2021/04 AE source location of debonding steel-rod inserted and adhered inside rubber │ Journal of Construction and Building Materials │ 279,1-10頁 (共著)   全件表示(78件) 学会発表 1. 2021/11 AEパラメータに着目した振動締固め時間を変化させたコンクリート内部の破壊挙動に関する一考察 (第23回アコースティック・エミッション総合コンファレンス) 2. 2021/09 RI法によるポーラスコンクリートの空隙率推定に関する検討 (中性子線を用いたコンクリートの検査・診断に関するシンポジウム) 3. 2021/09 Study on Damage Evaluation of Laminated Rubber Bearing using AE Method (The 17th World Conference on EarthquakeEngineering) 4. 2021/09 モルタル-模擬粗骨材界面の模擬欠陥体積が圧縮破壊過程に及ぼす影響 (土木学会全国大会第76回年次学術講演会) 5. 2021/09 橋梁用積層ゴム支承のAE法による非破壊評価と断面観察に関する研究 (土木学会全国大会第76回年次学術講演会) 全件表示(109件) 受賞学術賞 1. 2016/06 (社)土木学会 吉田研究奨励賞 2. 2016/06 (社)日本非破壊検査協会 睦賞 3. 2014/12 (公社)日本材料学会 第28回信頼性シンポジウム優秀研究発表賞 4. 2014/10 (公社)日本材料学会 第14回コンクリート構造物の補修,補強,アップグレードシンポジウム優秀論文賞 5. 2014/07 (社)土木学会 第17回性能に基づく橋梁等の耐震設計に関するシンポジウム優秀講演賞 全件表示(11件) 科学研究費助成事業 1. 2020/04 ~ 2022/03 弾性波の伝播特性を利用した橋梁用免震ゴム支承の健全性評価指標の開発 │ 基盤研究(C)   2. 2012 ~ 2014/03 ねじりを含む組合せ断面力を受けるRC部材のAE法による破壊機構解明と合理的な補強 │ 研究活動スタート支援   取得特許 1. 透水構造材の清掃評価方法 (特許第6609284号) 研究高度化推進制度 1. 2019/042020/03 研究支援制度分類:研究推進プログラム種目:科研費獲得推進型AE法を援用したゴム支承の損傷評価指標の構築と実装に向けた現地計測方法の提案 2. 2018/042019/03 研究支援制度分類:研究推進プログラム種目:科研費獲得推進型RI法を援用したポーラスコンクリートの品質評価指標の開発とその実用性の検証 3. 2015/102016/03 研究支援制度分類:研究の国際化推進プログラム種目:-AE法に基づくコンクリートの爆裂発生過程の評価に関する基礎的研究 4. 2015/072016/03 研究支援制度分類:研究推進プログラム種目:若手研究塩害劣化したコンクリート部材の鉄筋腐食補修効果の検証に関する研究 5. 2015/042016/03 研究支援制度分類:研究推進プログラム種目:基盤研究積層ゴム支承の劣化に対する定量的な短期モニタリング診断技術に関する研究 全件表示(9件) 研究者からのメッセージ 1. 安心・安全なインフラの構築とコンクリートで夢を!!防災という観点から,様々な材料や部材の維持管理に関する研究をしています. また,「コンクリートでこんなことができるのか!!」というような夢の持てる研究を一緒に進めていきましょう. 研究室では,活発な意見交換や発表技術の向上のために,研究ゼミや懇親会なども定期的に行っています.実験や解析も全員で助け合いながら勉強しています.一緒に頑張っていきましょう. © Ritsumeikan Univ. All rights reserved.

ベラジョンカジノ出金スピード 188betviet : 188bet: Audibleオーディオブック 遊雅堂ハイローラー ハンサムロンダリング
Copyright ©レース情報(JRA) | 出馬表やオッズ、プロ予想などの競馬情報 ... The Paper All rights reserved.