ボスニアfifa

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

立命館大学 研究者学術情報データベース English>> TOPページ TOPページ > 佐野 明秀 (最終更新日 : 2024-02-27 22:52:26) サノ アキヒデ 佐野 明秀 SANO AKIHIDE 所属 理工学部 電気電子工学科 職名 教授 業績 その他所属 プロフィール 学歴 職歴 委員会・協会等 所属学会 資格・免許 研究テーマ 研究概要 研究概要(関連画像) 現在の専門分野 研究 著書 論文 その他 学会発表 その他研究活動 講師・講演 受賞学術賞 科学研究費助成事業 競争的資金等(科研費を除く) 共同・受託研究実績 取得特許 研究高度化推進制度 教育 授業科目 教育活動 社会活動 社会における活動 研究交流希望テーマ その他 研究者からのメッセージ ホームページ メールアドレス 科研費研究者番号 researchmap研究者コード 外部研究者ID その他所属 1. 理工学研究科   学歴 1. 2007/03(学位取得) 京都大学 博士(情報学) 2. ~1990/03 京都大学 理学部 理学科 卒業 3. ~1992/03 京都大学大学院 理学 研究科 物理学第一 専攻 修士課程 修了 4. ~2007 京都大学大学院 情報学 研究科 通信情報システム 専攻 博士課程 修了 職歴 1. 2017/04/01 立命館大学 理工学部電気電子工学科 教授 2. 1992/04/01 ~ 2017/03/31 日本電信電話株式会社 研究所 委員会・協会等 1. 2022/02/22 ~ 2023/02 電子情報通信学会 英文論文誌 ICETC2021小特集 編集委員会 編集委員 2. 2021/06 ~ 2021/12 2021 International Conference on Emerging Technologies for Communications (ICETC2021) Technical Program Comittee Member 3. 2020/06/04 ~ 電子情報通信学会 光通信システム研究専門委員会 専門委員 4. 2020/06 ~ 2020/12 2020 International Conference on Emerging Technologies for Communications (ICETC2020) Technical Program Committee Member 5. 2016/07 ~ 2017/07 電子情報通信学会 英文論文誌B, 将来の光ネットワークに向けた最新の光エレクトロニクスと通信技術小特集, 編集幹事 全件表示(21件) 所属学会 1. 電子情報通信学会 2. 米国光学会 (OSA) 3. 米国電気電子学会 (IEEE) 研究テーマ 1. 光ファイバ通信システムに関する研究 研究概要 光ファイバ通信システムに関する研究 IoTやビックデータの普及により、インターネットにおける情報流通量の爆発的な増大は今後も継続していくと予想され、これを支える光ファイバ通信システムには、引き続き高性能化・低コスト化が期待されています。当研究室では、私たちの家庭とインターネットを接続する光アクセスネットワークから、データセンタ内ネットワーク、さらには国内・国際間の長距離通信を担う光トランスポートネットワークに至るまで、様々な光通信システムを対象として、そこで用いられる方式技術に関する研究を進めています。例えば、光トランスポートネットワークに関しては、ディジタル信号処理を用いた新しい光通信方式や、光ファイバの非線形光学効果を抑圧する伝送方式の研究を研究しています。また、信頼性の高い光通信システムを実現する上で重要な性能監視技術にも取り組んでいます。 現在の専門分野 通信・ネットワーク工学, 計測工学 (キーワード:光通信、光ファイバ、コヒーレント通信、ディジタル信号処理、光増幅) 著書 1. 2022/08/31 Space-Division Multiplexing in Optical Communication Systems │ (共著)   論文 1. 2023/04/17 Pumping scheme for ultra-wideband WDM transmission using distributed Raman amplification, │ IEICE Communications Express │ 12 (7),362-367頁 (共著)   2. 2023/02/03 低雑音インコヒーレント前方ラマン増幅用励起光源を用いた長距離光ファイバ伝送 │ 電子情報通信学会論文誌 │ J106-B (6),391-393頁 (共著)   3. 2021/08/01 位相共役ツイン波伝送における信号多重化方式とパルス形状の影響 │ 電子情報通信学会論文誌 │ J104-B (8),720-722頁 (共著)   4. 2021/01/01 Long-haul transmission using counter-pumped distributed Raman ring laser amplification │ IEICE Commucations Express │ 10 (1),1-6頁 (共著)   5. 2020/11/01 Nonlinearity mitigation of PDM-16QAM signals using multiple CSI-OPCs in ultra-long-haul transmission without excess penalty │ IEICE Transactions on communications │ E103-B (11),1226-1232頁 (共著)   全件表示(62件) 学会発表 1. 2023/04/28 分布ラマン増幅を用いた超広帯域波長多重伝送 (電子情報通信学会フォトニックネットワーク研究会) 2. 2022/07/05 Pumping scheme for ultra-wideband WDM transmission using distributed Raman amplification (OECC/PSC 2022) 3. 2022/03/18 単側波帯変型デュオバイナリ信号の多段光フィルタ通過特性 (電子情報通信学会総合大会) 4. 2022/03/18 分布ラマン増幅を用いた超広帯域WDMにおける励起光源構成法の検討 (電子情報通信学会総合大会) 5. 2021/03/10 分布ラマンリングレーザ増幅中継系の利得帯域拡大に関する検討 (電子情報通信学会総合大会) 全件表示(215件) 受賞学術賞 1. 2013/12 電子情報通信学会OCS研究会 論文賞 (パイロットトーンによる位相雑音低減効果の解析) 2. 2011/03 通信文化協会 第56回 前島密賞 (10テラビット級光ネットワーク基盤技術の先駆的研究) 3. 2010/05 電子情報通信学会 第47回 業績賞 (10テラビット級OTN(Optical Transport Network)基盤技術の先駆的研究) 4. 1999/03 電子情報通信学会 第61回 学術奨励賞 5. 1996/07 OECC &#39;96 Best Paper Award 科学研究費助成事業 1. 2018/04 ~ 2020/03 リング共振器型分布ファイバラマンレーザー増幅を用いた長距離光中継伝送方式の研究 │ 基盤研究(B)   取得特許 1. Frequency offset estimating method and frequency offset estimating apparatus (8781029) 2. Frequency offset estimation apparatus, reception apparatus, frequency offset estimation method, and reception method (8855485) 3. Transmission method, reception method, transmitter apparatus, and receiver device (8934782) 4. ディジタルサンプル処理方法,ディジタルサンプル処理装置,及びプログラム (第5312384号) 5. デジタル信号処理回路 (第4886813号) 全件表示(20件) 研究者からのメッセージ 1. 光ファイバ通信システムに関する研究インターネットを流れる情報量は年率40%程度の高い成長率で拡大を続けています。光ファイバ通信システムは、私たちの家庭とインターネットを接続する光アクセスネットワークから、データセンタ内のネットワーク、さらに国内・国際間の長距離通信を担う光トランスポートネットワークに至るまで、インターネットの重要な構成要素として、私たちの情報通信社会を支える基盤となっています。当研究室では、こうした多様な光通信システムを対象とし、その高性能化・低コスト化に向けて、そこで用いられる通信方式や中継伝送方式、信号処理方式などのシステム技術に関する教育・研究を進めています。 ホームページ 光通信システム研究室(佐野研究室) 立命館大学 理工学部 電気電子工学科 © Ritsumeikan Univ. All rights reserved.

ギャンブルキャンペーン u-21ユーロ メルボルンfc Stake.comレビュ ➤ -スポーツ&カジノテスト済み (2024)
Copyright ©ボスニアfifa The Paper All rights reserved.