188betviet : 188bet: Audibleオーディオブック

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

このサイトではJavascriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。Javascriptを有効にするとご利用いただけます。 本文へスキップします。 石川県 地震情報 閲覧支援 文字の大きさ 大 中 小 色合い 標準 A B C ふりがな 音声読み上げ Foreign Language 検索メニュー 緊急情報 閉じる 現在、情報はありません。   閉じる ジャンルから探す 防災・安全・安心 くらし・環境 教育・子育て 医療・福祉 観光・文化・ スポーツ しごと・産業 県政情報・統計 キーワードから探す 検索の方法 よく利用されるページ   目的から探す 安全・安心 申請・手続き 採用情報 バリアフリー マップ 相談窓口 県税 施設案内 石川県内市町 注目情報 新着情報 イベント情報 組織から探す 事業者向け情報 閉じる 防災・安全・安心 くらし・環境 教育・子育て 医療・福祉 観光・文化・スポーツ しごと・産業 県政情報・統計 ホーム > 連絡先一覧 > 土木部建築住宅課 > 住宅の応急修理について(災害救助法:令和6年能登半島地震) 印刷 更新日:2024年2月13日 ここから本文です。 住宅の応急修理について(災害救助法:令和6年(2024年)能登半島地震) 住宅の応急修理制度とは 災害救助法が適用された場合に、災害により「準半壊」以上の被害を受けた住家について、 屋根や床、壁、窓、台所・トイレなど日常生活に必要不可欠な最小限度の部分の応急的な修理を自治体が行うことで(自治体が業者に依頼し、修理費用を自治体が直接業者に支払う)、元の住家に引き続き住むことを目的としたものです。 ※はじめに、ご自身で施工者を選定し、修理の箇所や内容を調整の上、市町に申し込んでください。選定された施工者に対し、市町が修理を依頼します。 ※既に修理に取りかかっていても、本制度の対象となる住家については、施工者への支払いに至っていない場合、制度の対象とすることができます。 【参考資料】制度概要チラシ(PDF:429KB) 【要領・様式】住宅の応急修理実施要領(ワード:4,635KB) 【様式】補足:様式第3号(エクセル:50KB) 制度に関するQ&A(よくある質問) ・住宅の応急修理制度にかかるQ&A  (一部変更となりました  2月13日)(ワード:53KB) 制度の概要について 【対象市町】 ・  金沢市、七尾市、小松市、輪島市、珠洲市、加賀市、羽咋市、かほく市、白山市、     能美市、津幡町、内灘町、志賀町、宝達志水町、中能登町、穴水町、能登町 【対象者】   ・  上記市町の内、災害により被害を受けた住家が罹災証明書で、「大規模半壊」「中規模半壊」「半壊」「準半壊」の判定を受け、自らの資力では応急修理をすることができない者         ※罹災証明書において、「全壊」と判断された住宅についても、修理により引き続き居住が可能とな              る場合は、制度の対象となります。    【費用の限度額】(日常生活に最低限必要な部分に対して) ・  全壊、大規模半壊、中規模半壊、半壊の場合  :  706,000円以内  (1世帯当たり) ・  準半壊の場合  :  343,000円以内  (1世帯当たり)       ※費用は市町から修理業者に直接支払います。     ※限度額を超える部分は、自己負担となります。   【応急修理の期限】  完了期限:令和6年1月1日から12ヶ月以内(令和6年12月31日まで)※期限を延長しました。                     手続きの流れ  以下に大まかな手続きの流れを紹介します。(内閣府資料) ※具体の手続きについては、ページ下部の各市町の担当窓口にお問い合わせください。    (手続きの流れデータ)(PDF:443KB) 申込者からご提出いただく書類 申込み時   必要書類     様式     記入例 1 住宅の応急修理申込書     様式第1号(ワード:41KB) 様式1記入例(PDF:179KB) 2 罹災証明書 ※コピー可     - - 3 施工前の被害状況が分かる写真     - - 4 修理見積書 ※後日提出可だが、工事決定に必要 様式第3号(エクセル:27KB) 半壊記入例(PDF:106KB) 準半壊記入例(PDF:102KB) 5 資力に関する申出書 様式第2号(ワード:36KB) 様式2記入例(PDF:125KB) 6 住宅被害状況に関する申出書 申出書(ワード:39KB) 申出書記入例(PDF:150KB) 修理業者からご提出いただく書類 修理依頼受付後   必要書類 様式 記入例 1 請書 様式第6号(ワード:37KB) - 工事の完了後   必要書類 様式 記入例 1 工事完了報告書     様式第7号(ワード:32KB) 様式7記入例(PDF:112KB) 2 修理前、修理中、修理後の写真台帳     参考様式1(ワード:55KB) - 3 修理見積書の写し ※変更の無い場合は不要     - - 応急修理の県内市町の担当窓口 具体に応急修理の制度の活用を検討方は、各市町の担当窓口へ直接お問い合わせください。 ※手続きに関する相談や申請書等の様式については、各市町の窓口(ホームページ)において提供しています。 市町名        担当課                           電話番号    金沢市                             住宅政策課 076-220-2333 七尾市 都市建築課 0767-53-8429 小松市 建築住宅課 0761-24-8105     輪島市 まちづくり推進課 0768-23-1156 珠洲市 環境建設課 0768-82-7756 加賀市 建築課 0761-72-7936         羽咋市 地域整備課 0767-22-9645 かほく市 都市建設課 076-283-7104 白山市 建築住宅課 076-274-9561 能美市 まち整備課                       0761-58-2251            津幡町 都市建設課 076-288-6703 内灘町 地域産業振興課 076-286-6708 志賀町 住宅支援制度窓口 070-1523-8403 080-7359-8554 宝達志水町 地域整備課 0767-29-8160 中能登町 土木建設課 0767-72-3921 穴水町 地域整備課 0768-52-3660 能登町 建設水道課 0768-62-8523   参考情報:災害後の住宅修理トラブルについて(国民生活センター)  【国民生活センター】被災地域は特に注意!災害後の住宅修理トラブル(外部リンク)      お問い合わせ 所属課:土木部建築住宅課  石川県金沢市鞍月1丁目1番地 電話番号:076-225-1777 ファクス番号:076-225-1779 より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください このページの情報はお役に立ちましたか? 1:役に立った 2:ふつう 3:役に立たなかった このページの情報は見つけやすかったですか? 1:見つけやすかった 2:ふつう 3:見つけにくかった 同じ分類から探す 土木部建築住宅課 令和6年能登半島地震に伴う被災住宅相談窓口について 応急仮設住宅(建設型)について(災害救助法:令和6年(2024年)能登半島地震) 石川県新設住宅着工統計 住宅の緊急応急修理について(災害救助法:令和6年能登半島地震) 賃貸型応急住宅の供与について(みなし仮設住宅) 賃貸型応急住宅の供与について(災害救助法) 住宅瑕疵担保履行法による届出について(宅建業者向け) 土木部建築住宅課手続き案内 被災建築物応急危険度判定 住まいに関する支援について【令和6年(2024年)能登半島地震】 住宅の応急修理について(災害救助法:令和6年能登半島地震) 住宅の応急修理、緊急の修理制度に関する説明会について 県営住宅への学生入居のモデル実施の延期について 住宅の応急修理について(災害救助法:令和5年5月能登地震) 宅地建物取引業法に係る申請等 二級建築士試験・木造建築士試験 県営住宅等の中期経営目標 宅地建物取引士資格試験 賃貸型応急住宅の供与について 住宅確保要配慮者円滑入居賃貸住宅(通称:セーフティネット住宅)について 石川県被災住宅再建支援利子補給制度について 令和5年度石川県被災宅地危険度判定士講習会について 住宅の応急修理について(災害救助法:令和5年7月大雨) がけ地近接等危険住宅移転事業について 県営住宅のご案内 一般競争入札による県有地売却のお知らせ 応急仮設住宅について(災害救助法) 随時募集 定期募集 石川県地震被災建築物応急危険度判定士について 石川県バリアフリーアドバイザー派遣制度 住宅関連支援制度ポータルサイト 要緊急安全確認大規模建築物の耐震診断の結果の公表について 地震で被災した住宅の復旧方法について 社会資本整備総合交付金について 石川県バリアフリー社会の推進に関する条例 完了検査、中間検査について 令和4年度マンション管理基礎セミナーのご案内 建築住宅課の自動販売機設置に関する公募情報 建築物省エネ法(建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律)に基づく届出、適合性判定、認定について エコまち法(都市の低炭素化の促進に関する法律)に基づく低炭素建築物新築等計画の認定について 建築基準法の施行に関すること 建築基準法及び建築物省エネ法等の改正について 石川県県営住宅等指定管理者の候補団体の選定結果について 空き家対策の推進について 長期優良住宅について サービス付き高齢者向け住宅の登録について 指定管理者公募の質問に対する回答 石川県県営住宅の指定管理者の公募について 水害で浸水した住宅の復旧方法について 白地地域における容積率・建ぺい率制限等 シックハウス 地域型住宅グリーン化事業における地域の伝統的な建築技術の基準について 行政処分 石川県住生活基本計画2021について 石川県住生活基本計画の変更案に対する意見募集について 石川県住生活基本計画2016 アルミニウム合金造のカーポート等の確認申請について 建築物、建築設備、遊戯施設等の事故情報をお寄せください 「石川県住宅整備基準」の概要-バリアフリー社会に対応した住宅の整備基準と普及について- 宅地建物取引業法第22条の2、第22条の3で規定する講習について 県営住宅の家賃債務保証提供事業者の募集について 多人数の居住実態がありながら防火関係規定などの建築基準法違反の疑いのある建築物(違法貸しルーム)に関する情報提供のお願い 石川県地域住宅計画 新型コロナウイルス感染症の影響により収入が著しく減少した方へ県営住宅についてのご案内 石川県建築行政マネジメント計画について 建築士法に基づく建築士や建築士事務所の登録等について 建築士法の改正の施行について 令和元年度マンション管理基礎セミナー開催中止のお知らせ 石川県耐震改修促進計画の策定について バリアフリー法・条例について 石川県県営住宅等指定管理者の候補団体の選定結果について 県営住宅における吹付アスベスト等の使用に関する情報提供について 建築住宅課の自動販売機設置に関する公募情報 「石川県住生活基本計画」(案)についてのご意見募集について 光ケ丘団地県営住宅67棟(新築)入居者募集のご案内 住宅金融支援機構の災害復興住宅融資のご案内(平成20年7月28日からの大雨等による災害で被害を受けられた方へ) 定期報告制度の改正について(平成20年4月1日施行) 石川県住宅供給公社の解散及び清算結了について 「石川県高齢者居住安定確保計画」(案)へのご意見募集について 野々市市における建築確認検査業務等について 石川県バリアフリー社会の推進に関する条例施行規則の一部を改正する規則 石川県住宅マスタープラン 石川県住生活基本計画の策定について いしかわの住宅政策 もっと見る イベントカレンダー 施設案内 県民の声 (ご意見・ご提言) サイトポリシー 個人情報保護指針 ホームページのユニバーサルデザインについて このサイトの使い方 サイトマップ リンク集 お問い合わせ 石川県 法人番号:2000020170003 〒920-8580 石川県金沢市鞍月1丁目1番地 電話番号(代表):076-225-1111 県庁案内 19階展望ロビー Copyright © Ishikawa Prefecture. All Rights Reserved. Top

日本対ウルグアイ結果 イーサリアムオンラインカジノ 188betresults casitabi
Copyright ©188betviet : 188bet: Audibleオーディオブック The Paper All rights reserved.