ボンズカジノ(BONS) とは?評判・ボーナス・特徴を徹底 ...

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

研究者情報 研究者基礎データ 所属・職名 ホームページURL 取得学位 研究分野 研究課題 科研費分類による研究分野 出身大学院 出身大学 所属学会 資格・免許 社会活動 受賞学術賞 学内における兼任・役職 研究業績 研究業績(論文) 研究業績(著書・訳書) 研究業績(学会発表・演奏活動・作品発表等) 研究業績(講演) 研究業績(その他の著述) 研究業績(その他) 研究業績(特許) 産学官連携研究 科研費による研究 外部資金による研究 マスコミ活動 教育活動 授業評価報告実施科目 主体的なFD活動(講演会・セミナー・研修会) 主体的なFD活動(冊子投稿) 主体的なFD活動(授業公開実施) その他のFD活動(講演会参加) その他のFD活動(授業参観、公開授業参加) 担当授業科目(大学・専攻科) 担当授業科目(大学院) 基本情報 氏名(漢字) 日下 菜穂子 氏名(カナ) クサカ ナホコ 氏名(ローマ字) KUSAKA Nahoko 性別 女 生年月日 研究室 研究室電話番号 研究室FAX番号 メールアドレス 研究者基礎データ 所属・職名 1.現代社会学部社会システム学科 教授 ホームページURL 1.https://www.wonderful-aging.com 取得学位 1.2001 博士(教育心理学) 関西学院大学 2.1994 修士(教育学) 関西学院大学 研究分野 1.臨床心理学 2.高齢者心理学 研究課題 1.多世代のコミュニティデザイン 2.人生後半の生きがい創造 科研費分類による研究分野 1.教育・社会系心理学 出身大学院 1.2001 関西学院大学大学院 文学研究科 教育心理学専攻 博士後期課程 修了 2.1994 関西学院大学大学院 文学研究科 教育心理学専攻 博士前期課程 修了 出身大学 1.1990 同志社大学 文学部 社会学科社会学専攻 卒業 所属学会 1.日本老年行動科学会 2.日本発達心理学会 3.日本心理臨床学会 4.日本老年社会科学会 5.日本教育心理学会 全て表示する(7件) 6.日本認知療法学会 7.日本心理学会 表示順の上位 5 件のみ表示する 資格・免許 1.公認心理師 2019/05/14 2.臨床心理士 1997/04/01 社会活動 1.日本老年行動科学会 常任編集委員 2011/4- 2.日本臨床発達心理士会 実践誌編集委員 2009-2012 3.京田辺市総合計画審議会 京田辺市総合計画審議会委員 2023 4.京田辺市行政改革推進委員会 京田辺市行政改革推進委員 2023 5.福岡市福岡100プロジェクト推進会議 福岡100プロジェクト推進会議委員 2022-2024 全て表示する(16件) 6.日本老年臨床心理学会 常任編集員 2021/4/1- 7.日本教育心理学会 編集委員 2019-2021 8.京田辺市 京田辺市総合計画審議会委員 2015/10/1-2016/3/31 9.日本老年社会科学会 老年社会科学査読委員 2014/4-2018/3 10.日本発達心理学会 発達心理学研究編集委員 2013-2016 11.科学研究費委員会 専門委員 2012/12-2014/11 12.日本老年行動科学会 常任理事 2010/4- 13.日本老年行動科学会京都支部 監事 2009-2015 14.日本臨床発達心理士会 成人・高齢者部会委員 2009/4-2011/3 15.柏原市地域福祉計画策定委員会 サポートグループ 2002/9/-2004/3 16.伊丹市児童福祉計画策定委員会 委員 1996/4-1997/3 表示順の上位 5 件のみ表示する 受賞学術賞   学内における兼任・役職 1.現代社会学部長 兼任 国際社会システム研究科長 兼任 国際社会システム専攻主任 2022/04/01- 2.社会システム学科主任 2015/4/1-2018/03/31 3.教務主任 2011/4/1-2013/3/31 研究業績 研究業績(論文) 1.Effects of eating together online on autonomic nervous system functions: a randomized, open-label, controlled preliminary study among healthy volunteers BioPsychoSocial medicine 17 1-10 2023/03 2.伴奏追従機能付き「だれでもピアノ」の高齢者向けレッスンプログラムの開発と可能性の探究 高齢者のケアと行動科学 27 82-97 2022/12 3.つながりが途切れず続くコミュニティのシステム設計:コロナ禍での高齢者のICT活用促進の実践から 現代社会フォーラム 18 42-51 2022/4 4.withコロナ時代の健康づくり:高齢者に対するオンラインによる体力測定会の試み 高齢者のケアと行動科学 26 2021/12 5.高齢者が担い手になるオンライン社会参加モデル 高齢者のケアと行動科学 26 57-72 2021/12 全て表示する(42件) 6.プログラミング教育を介した多世代が教え合う協調学習の生涯発達における可能性 発達心理学研究 31 4 201-212 2020/12 7.Publication Preview Shared Dining as a powerful tool to promote independent life in nursing homes Gerontechnology 19 19 1-1 2020/10 8.高齢者と大学生が共に学ぶ実践コミュニティの構築 関西学院大学心理科学実践 1 9-11 2020/03 9.エイジングと認知行動療法:超高齢化社会の価値転換 認知療法研究 12 1 3-9 2019/02 10.Multigenerational Collaboration to Create a  Community of Practice through Robot  Application Development Robotics in Education, Springer 125-136 2019/1 11.生きがい創造プログラムによる介入の高齢女子受刑者の主観的well-beingにおける影響 心理臨床学研究 33 3 263-274 2015/08 12.青年期・成人期・老年期における発達研究の動向 教育心理学年報 54 16-29 2015/3 13.The Effect of Community-Based Psycho-Educational Program for Depression Prevention of Older Adults -Comparison with Severity of Depression- 同志社女子大学総合文化研究所紀要 30巻 12-21 2013/7 14.高齢者のうつ病の理解と認知行動療法に基づく心理的アプローチ 臨床老年看護 19巻 3号 51-57 2012/5 15.高齢者のうつ予防のための認知行動療法に基づく生きがいづくりプログラム:大学生スタッフのキャリア構築過程における効果の実証 同志社女子大学総合文化研究所紀要 29巻 40-49 2012/3 16.個別の目標追求プログラムによる介入が小学生の希望に及す影響 同志社大学教職課程年報 1巻 44-56 2012/3 17.慢性疲労症候群の認知行動療法:日常生活上の行動特性に応じた取り組み 認知療法研究 4巻 1号 66-75 2011/4 18.高齢時代の老年期の発達支援における課題:サクセスフル・エイジングモデルの実践への応用 臨床発達心理実践研究 5巻 36-42 2010/7 19.高次精神機能の維持と社会性 日本教育心理学会総会 発表論文集 52巻 112-113 2010/7 20.超高齢時代における世代間交流の意義―関西学研都市高齢者の世代間交流に関する調査から――関西学研都市高齢者の世代共生に関する調査から― 同志社女子大学学術研究年報 59巻 69-78 2008/12 21.Psychiatric Assessment and Treatment for Chronic Fatigue Syndrome in Japan Fatigue Science for Human Health 103-117 2008 22.高齢者の抑うつ症状と健康状態および自動思考の関連 同志社女子大学学術研究年報 58巻 71-75 2007/12 23.慢性疲労症候群患者の認知と認知行動療法 関西福祉科学大学紀要 10号 241-257 2007/3 24.家族レジリエンス尺度(FRI)作成による家族レジリエンス概念の臨床的導入のための検討 家族心理学研究 20巻 2号 99-108 2006/12 25.高齢者の自立への意欲を高める心理的アプローチ 高齢者ケア 9巻 1号 41-48 2005/6 26.CFSの認知行動療法 Progress in Medicine 25巻 5号 65-69 2005/5 27.精神科からみたCFSと予後との関係 Progress in Medicine 25巻 5号 70-75 2005/5 28.慢性疲労症候群の診断および認知行動療法による治療 総合病院精神医学 17巻 1号 1-11 2005/1 29.Erikson理論に基づく老年期の心理社会的発達尺度(OEPSI)の作成 同志社女子大学総合文化研究所紀要 21巻 97-105 2004/3 30.社会福祉援助技術現場実習における配属実習中の指導法に関する研究 関西福祉科学大学紀要 6号 111-119 2003/3 31.対人恐怖症の一卵性双生児一致例のロールシャッハテスト 関西福祉科学大学紀要 6号 171-180 2003/3 32.高齢者のパーソナリティに関する生涯発達研究(博士論文) 関西学院大学 1-209 2001/7 33.大学生の授業評価における履修動機と成果の分析 関西福祉科学大学紀要 5号 111-120 2001/3 34.痴呆性老人に実施した高齢者用絵画統覚検査(PAAM)の有効性と心理特性に関する研究 老年社会科学 日本老年社会科学会 21巻 1号 62-75 1999/4 35.中高年者のボランティア活動参加の意義 老年社会科学 日本老年社会科学会 19巻 2号 151-159 1998/3 36.震災後の心理的変化と対処方法-阪神淡路大震災後6ヶ月後の調査 日本教育心理学会 教育心理学研究 45巻 1号 55-61 1997/3 37.痴呆の重度化に対応した行動評価尺度の作成 関西学院大学 教育科学年報 23号 11-14 1997/3 38.痴呆性老人に対する人格的アプローチ―PAAMのメンタルケアへの適用 高齢者のケアと行動科学 4巻 35-47 1997/3 39.高齢者用人格検査としてのPAAMの妥当性に関する研究 関西学院大学 人文論究 46巻 1号 165-179 1996/5 40.PAAMによる高齢者の人格特性の研究 関西学院大学 臨床教育心理学研究 22巻 1号 33-40 1996/3 41.施設入居老人の人格特性に関する一研究 関西学院大学 教育学科研年報 20巻 67-88 1994/3 42.軽費老人ホーム入居者の施設適応に関する一研究 関西学院大学 臨床教育心理学研究 18、19巻 1号 24-41 1993/3 表示順の上位 5 件のみ表示する 研究業績(著書・訳書) 1.シェアダイニング:食とテクノロジーで創るワンダフル・エイジングの世界 クリエイツかもがわ 2023/03 2.シェアダイニング :食とテクノロジーによるワンダフル・エイジングの社会実験 (e-book) 国立研究開発法人科学技術振興機構 2021/04 3.医療現場で役立つ心理学 ミネルヴァ書房 236-253 2020/03 4.ソーシャルワークのための『教育学』 あいり出版 51-56 2020/03 5.公私で支える高齢者の地域生活第2巻;認知症と医療 勁草書房 247-258 2018/12 全て表示する(28件) 6.人生の意匠:心理・社会・超越性からのアプローチ ナカニシヤ出版 2016/11 7.よくわかる高齢者心理学 ミネルヴァ書房 120-123,144-145,182-183,192−193 2016/06 8.テキスト心理学 ナカニシヤ出版 55-60, 75-90 2015/5 9.高齢者のこころとからだ事典 中央法規出版 128-129 2014/09 10.シリーズ発達心理学 エピソードでつかむ老年心理学 ミネルヴァ書房 161-177、192-201、209、245-266 2011/4 11.ワンダフル・エイジング 人生後半を豊かに生きるポジティブ心理学 ナカニシヤ出版 2011/03 12.臨床発達心理学・理論と実践 思春期・成人期の社会適応 ミネルヴァ書房 86-94、215-221 2011/01 13.神戸発!特別な配慮の必要な子どもへの具体的指導内容と支援策 明治図書 78-80 2008/09 14.高齢者のための心理学 保育出版社 146、153-155 2008/04 15.高齢期の心理と臨床心理学 培風館 214-225 2007/07 16.高齢者のこころのケア 金剛出版 71-81、106-119 2006/04 17.共生型まちづくりの構想と現実―関西学研都市の研究― 晃洋書房 287-321 2006/02 18.発達臨床心理学ハンドブック ナカニシヤ出版 153-161 2005/11 19.家族支援論 一人ひとりと家族のために 相川書房 148-156 2005/03 20.人格発達心理学 ナカニシヤ出版 117-128 2004/4 21.介護福祉士マスタ問題集(福祉問題研究会編)老人・障害者の心理 久美株式会社 107-116 2003/11 22.福祉のための心理学 保育出版社 130-132 2003/4 23.社会福祉の研究入門 中央法規 89-113 2003/2 24.福祉カウンセリング 久美株式会社 185-192 2001/10 25.疲労の科学 講談社サイユンティフィック 96-101 2001/5 26.高齢者介護と心理 朱鷺書房 50-60 2000/8 27.シリーズはじめて学ぶ社会福祉6巻「高齢者福祉論」 ミネルヴァ書房 56-88 1999/6 28.施設ケア対コミュニティア 勁草書房 175-189 1999/3/ 表示順の上位 5 件のみ表示する 研究業績(学会発表・演奏活動・作品発表等) 1.長寿時代の食コミュニティとその評価 第18回日本応用老年学会大会 大阪大学(大阪府) 2023/10 2.多人数の交流が活性化するシェアダイニング環境のコミュニケーションデザイン:会話分析による場の盛り上がる条件の考察 第36回日本サイコオンコロジー学会総会 奈良県コンベンションセンター(奈良県) 2023/10 3.高齢者の生きがいづくり:食を通じてPurpose in Lifeをめざす地域実践の試み 日本心理学会第87回大会 神戸国際会議場・神戸国際展示場 2023/9 4.オンラインを用いた支援(医療・福祉等)に関わる実装上の課題:事例に基づいた解決法の提案 日本老年行動科学会・第24会大会 稲森記念会館(京都府)オンライン 2022/11 5.オンライン下での共食体験が相互の内的生理反応に与える影響:探索的研究 LIFE2022 オンライン 2022/08 全て表示する(100件) 6.オンラインシェアダイニング環境におけるメタ認知フィードバックの実装と効果検証 LIFE2022 オンライン 2022/08 7.食とテクノロジーによる多世代がつながる場のデザイン:マインドフルネスからハートフルネスへ LIFE2022 オンライン 2022/08 8.長寿の歓びを創りあう食ネットワークのシステム設計 人工知能学会 JSAI2022.0_3H4OS12b01 京都国際会館(京都府) 2022/06 9.多人数の交流が活性化するシェアダイニング環境のコミュニケーションデザイン ヒューマンインターフェース学会研究報告集 オンライン 2022/03 10.拡張シェアダイニングのための食体験シェアシステムの開発 HCG2021-B-4-1 オンライン 2021/12 11.食を介したコミュニケーションの場の創出によるQOL向上 HCGシンポジウム HCG2021-B-3-2 オンライン 2021/12 12.インタラクティブな体験における相互作用の心拍変動による評価 HCGシンポジウム HCG2021-B-4-3 オンライン 2021/12 13.オンラインシェアダイニング環境におけるハートフルネス活動の発現メカニズム の解明とメタ認知フィードバック手法のデザイン HCGシンポジウム HCG2021-B-4-4 オンライン 2021/12 14.Joint Robot Programming for Multi-Generational Interaction 32nd International Congress of Psychology Online/Prague, Czech Republic 2021/07 15.Community Music Workshops with Senior Citizens ;Evaluation of the Effectiveness of Encouraging Participation Culture, Health and Wellbeing International Conference Web開催 2021/06 16.途切れない高齢者の社会参加を支えるICT活用:リモートで多世代コミュニケーションを活性化する 日本発達心理学会第32回大会 Web開催(関西学院大学・兵庫) 2021/03 17.情報活用によるシェアダイニング のシステム開発 イノベーション・ジャパン2021~大学見本市Online Web開催(JST) 2020/09 18.平成31年度高齢者向け音楽ワークショップの検証 東京文化会館 公開報告会 東京文化会館(オンライン) 2020/09 19.シェアダイニングでのコミュニケーションの向上とその測定を目的としたカップ型デバイスの開発 インタラクション2020 第24回一般社団法人情報処理学会シンポジウム 一橋大学(オンライン開催) 2020/03 20.高齢者の自立支援を目的としたシェアダイニング環境の観測 HCGシンポジウム2019 論文集 広島県情報プラザ(広島市) 2019/12 21.ロボットを媒介とした多世代プログラミング学習の場の構築 日本教育工学会秋季全国大会(第35回) 名古屋国際会議場(愛知県) 2019/09 22.食を介した安心のコミュニティ形成のサービスモデル:シェアダイニングの提案 ヒューマンインターフェイスシンポジウム2019 同志社大学(京都府) 2019/09 23.Autonomy and End-of-life Decision Making in Japanese Society International Association of Gerontology and Geriatrics European Region Congress 2019 Gothenburg, Sweden 2019/05 24.ロボットを媒介とした多世代プログラミング学習の生涯発達における可能性 日本発達心理学会第30回大会 編集委員会企画シンポジウム 早稲田大学(東京都) 2019/03 25.高齢者のICT活用とwell-being 日本老年行動科学会第21回大会 文教大学 2018/11 26.認知症との共生社会を支える基礎研究 日本心理学会第82回大会 仙台国際センター 2018/9 27.高齢者、若年者の快適性へ与える室内騒音の周波数選択的削減の影響 ヒューマンインターフェイスシンポジウム2018 筑波大学(茨城県) 2018/09 28.Scratch for Joint Programming: Danceable Experiment for Multi-generational Interaction Scratch Conference MIT (Boston) 2018/07 29.高齢者の健康意識の今とこれから 第18回日本抗加齢医学会総会 大阪国際会議場(大阪府) 2018/05 30.Multigenerational Collaboration to Create a Community of Practice through Robot Application Development The 9th International Conference on Robotics in Education Malta 2018/04 31.超高齢社会におけるアートの可能性 第5回福祉住環境サミット 大阪大学(大阪府) 2018/03 32.デジタル絵本共同制作によるコミュニケーション教育プログラムの試み(第4発表者) 情報処理学会第80回全国大会 講演論文集,2018(4), 489-490 早稲田大学(東京都) 2018/03 33.問いふるintelligence ロボットパイオニアフォーラム011~年末ライトニングトーク大会~ GMOインターネットグループ シナジーカフェ GMO Yours (東京都) 2017/12 34.高齢者の価値の明確化と行動活性化の技法 日本老年行動科学会第20回大会 筑波大学東京キャンパス 2017/11 35.問いふるintelligence(Pepperアプリ) Pepper App Challenge 2017 Autumn ベルサール汐留(東京都) 2017/11 36.Communication robot and capacity Faculty of Psychiatry of Old Age Conference Millennium Hotel, Queenstown, New Zealand 2017/11 37.Finding the Meaning in Life Program for older adults: The pathway to Wonderful Aging The 21th IAGG World Congress of Gerontology and Geriatrics Sanfrancisco, USA 2017/07 38.高齢者の不安と心理的支援 第18回サイコセラピー学会 兵庫医科大学(兵庫県) 2017/03 39.つながりをつくる高齢者支援の社会実践:高齢期の発達を支えるパラダイムシフトの挑戦 日本発達心理学会第28回大会 広島国際会議場(広島県) 2017/3 40.ワンダフル・エイジング:人生100年の希望を共創する大学院 第4回福祉準環境サミット 昭和女子大学(東京都) 2017/3 41.The intervention of Wonderful Aging: A program to find the meaning of life The 31st International Congress of Psychology パシフィコ横浜(神奈川県) 2016/07 42.大学生へのキャリア教育への生きがい創造プログラムの適用 日本発達心理学会第27回大会 北海道大学(北海道) 2016/04 43.個別の強みが発揮される場の条件 第3回福祉住環境サミット 明治学院大学(東京都) 2016/03 44.災害時の住環境について 第3回福祉住環境サミット 明治学院大学(東京都) 2016/03 45.生きがいでつながる信頼の環境づくり 第2回福祉住環境サミット 大阪大学(大阪府) 2015/03 46.自律型共生社会構築のための生涯にわたる ライフ・デザイニング教育の教材開発 京都産学公連携機構文理融合・文系分野産学連携事業成果発表会2015 京都リサーチパーク4号館(京都市) 2015/01 47.The Effectiveness of Pursuit of Purpose in Life Program for “Wonderful Aging” on Psychological Well-being in Older Adults. 28th International congress of applied psychology paris convention centre (Paris, France) 2014/07 48.自主シンポジウム(企画・話題提供)地域での高齢者のうつ・認知機能低下予防の心理的介入:生きがい創造による高齢者の発達支援の可能性を探る 日本発達心理学会第25回大会 京都大学 2014/03 49.高齢者の自信と意欲を高める環境づくり;地域での生きがい創造の実践 第1回福祉住環境サミット 大阪大学豊中キャンパス 2014/03 50.Validating and verifying a ‘seeking purpose in life’ model for older people: interactive motivation and efficacy The 20th IAGG World Congress of Gerontology and Geriatrics Soul, South Korea 2013/06 51.The Effectiveness of community-based life goal pursuit program for prevention of depression in older adults: Does the program realize Wonderful Aging? 30th International congress of psychology Cape Town, South Africa 2012/7 52.The Effectiveness of Community-based psychoeducational programs for prevention of depression in older Adults 9th Asia / Oceania Congress of Geriatrics and Gerontology Melbourne, Australia 2011/10 53.他職種連携に基づく地域でのうつ予防活動における役割 日本心理学会第75回大会 ワークショップ「高齢者ケアにおける心理学者の役割:コーディネーターとしての役割を中心に」 日本大学 2011/9 54.高次精神機能の維持と社会性 日本教育心理学会総会 2010/7 55.Community-based Group Psychoeducational Program for Depressive Symptoms in Older Adults World Congress of Behavioral and Cognitive Therapies Boston, U.S.A. 2010/6 56.Community-based prevention of depression in older adults with the psychoeducational brief intervention 19th IAGG World Congress of Gerontology and Geriatrics Paris 2009/7 57.A Brief Psychoeducational group Approach to Treatment and Prevention of Depressim in Community-Based Older Adults 2nd Asian Cognitive Behaviour Therapy (CBT) Conference/ Chulalongkorn University Bangkok,Thailand 2008/10 58.Cognitive Behavioral Therapy (CBT) for Patients with Chronic Fatigue Syndrome-Comparing CBT in Group and Individual Therapy- International conference on fatigue science 2008 Bankoku Shinryokan, Okinawa , Japan 2008/9 59.超高齢者研究の現在 日本心理学会第72回大会 北海道大学 2008/9 60.認知行動療法に基づく高齢者のうつ予防プログラム―抑うつ感情と幸福感における効果― 日本老年行動科学会第11回京都大会 立命館大学 2008/8 61.高齢者のうつ予防プログラムの検討―参加学生の知識と対応の自己評価における効果の分析― 日本老年行動科学会第11回京都大会 立命館大学 2008/8 62.認知行動療法に基づく高齢者のうつ予防プログラム―うつ予防に関する知識と対応の自己評価における効果― 第50回 日本老年社会科学会 大阪府立大学 2008/6 63.神戸市『通常学級におけるLD等への特別支援事業』における学校現場と大学との連携―特別支援事業における大学の役割を考える― 第33回 日本行動療法学会 神戸国際会議場 2007/11 64.特別支援教育における大学との連携のあり方―神戸市における大学連携モデル― 第45回 日本特殊教育学会 神戸交際会議場 2007/9 65.Cognitive Behavioral Group Therapy for Increasing Activity Levels in Patients with Chronic Fatigue Syndrome World Congress of Cognitive & Behavioural Therapies Barcelona, SPAIN 2007/7 66.A study of depression in the elderly, considering the relationship among the factors of family resilience, health conditions and social roles The 15th IFTA World Congress Iceland 2006/9 67.高齢者のうつに対する認知行動療法の取り組み 日本心理臨床学会第25回大会 関西大学 2006/9 68.高齢者の自動思考と健康状態および抑うつ症状との関連 日本老年社会科学会第48回大会 関西学院大学 2006/6 69.慢性疲労症候群への認知行動療法の適用 日本心理臨床学会 第24回大会 国立京都国際会館・京都 2005/8 70.Cognitive Behavioral Therapy for Chronic Fatigue Syndrome 第18回世界心身医学会 神戸国際会議場・兵庫 2005/8 71.家族福祉臨床における家族レジリエンス概念とその援用への探求的研究 日本家族研究・家族療法学会 第22回大会 パピヨン24・福岡 2005/5 72.Psychological Treatment for Chronic Fatigue Syndrome International Conference on Fatigue Science 2005 軽井沢プリンスホテル・長野 2005/2 73.The Psychological and Immunological Impacts of Laughter on Patients with Chronic Fatigue Syndrome International Conference on Fatigue Science 2005 軽井沢プリンスホテル・長野 2005/2 74.Cognitive Behavioral Therapy for Chronic Fatigue Syndrome 第18回世界心身医学会 神戸国際会議場 兵庫 2005/2 75.慢性疲労症候群に対する認知行動療法の取り組み "文部科学省科学技術振興調整費生活ニーズ対応研究「疲労および疲労感の分子・神経メカニズムとその防御に関する研究」平成16年度第2回全体班会議 東京女子医科大学 2004/11 76.認知行動療法による慢性疲労症候群の治療に関する報告 学技術振興調整費生活ニーズ対応研究「疲労および疲労感の分子・神経メカニズムとその防御に関する研究」 平成16年度第1回全体班会議 九州大学 2004/7 77.Cognitive Behavioral Treatment of Chronic Fatigue Syndrome World Congress of Behavioral and Cognitive Therapies 2004 神戸国際会議場 2004/7 78.慢性疲労症候群と慢性疲労患者(疑診例ならびに除外群)との臨床的特徴の相違 日下 菜穂子 九州大学 2004/7 79.慢性疲労症候群に対する認知行動療法の導入 科学技術振興調整費生活ニーズ対応研究「疲労および疲労感の分子・神経メカニズムとその防御に関する研究」 平成15年度第1回全体班会議 大阪大学 2003/10 80.家族支援に有用であると思われる家族レジリエンス概念を用いた家族機能尺度(FRI)作成の試み 日本家族心理学会第20回大会 川村学園女子大学 2003/6 81.関西学術研究都市における高齢者の世代間交流に関する研究 日本老年社会科学会第45回大会 名古屋国際会議場 2003/6 82.社会福祉援助技術現場実習の事前学習と実習成果に関する研究 日本社会福祉学会第50回大会 日本社会事業大学 2002/10 83.社会福祉援助技術現場実習受け入れに関する調査研究 日本社会福祉学会第50回大会 日本社会事業大学 2002/10 84.対人恐怖症を発症した一卵性双生児についての一考察」 第5回日本ロールシャッハ学会 大阪大学 2001/12 85.Erikson理論に基づいた老年期の心理社会的発達尺度の作成(2) 日本老年社会科学第43回大会 大阪市立大学 2001/6 86.介護者と疲労(シンポジウム) 第7回慢性疲労症候群(CFS)研究会 大阪大学 2001 87.大阪府臨床心理士会研修会(ワークショップ)事例報告 大阪府臨床心理士会研修会 大阪府社会福祉会館 2000/12 88.社会福祉援助技術現場実習における実習内容と実習成果に関する研究 日本社会福祉学会第48回大会 日本女子大学 2000/11 89.Erikson理論に基づいた老年期の心理社会的発達尺度の作成 日本老年社会科学会第42回大会 北海道医療大学 2000/7 90.授業評価による大学生の履修動機と成果の分析 日本教育心理学会第42回大会 東京大学 2000 91.絵画統覚検査による高齢者の親密性と権力意識の分析 日本心理臨床学会第18回大会 文京大学 1999/9 92.PAAMによる施設スタッフ入居者イメージの変化 日本老年社会科学会第41大会 佛教大学 1999/6 93.高齢者用絵画統覚検査(PAAM)における痴呆性老人の物語分析 日本老年社会科学会第40回大会 琉球大学 1998/7 94.中高年のボランティア活動参加の意義についての研究 日本老年社会科学会 第39回大会 明治学院大学 1997/6 95.特別養護老人ホームにおける心理的介護の取り組み 全国老人福祉施設協議会 山形 1996/11 96.PAAMによる老年期の心理社会的発達の分析 日本老年社会科学会 第38回大会 岡山県立大学 1996/11 97.PAAMの臨床的利用についての研究 日本老年社会科学会 第37回大会 大阪市立大学 1995/10 98.PAAMによる施設入居老人の適応に関する研究 日本教育心理学会 第37回大会 茨城大学 1995/3 99.施設入居老人の自己受容に関する研究 日本教育心理学会 第36回大会 京都大学 1994/9 100.軽費老人ホーム入居者の施設適応に関する一研究 日本教育心理学会 第35回大会 名古屋大学 1993/3 表示順の上位 5 件のみ表示する 研究業績(講演) 1.食コミュニケーションのデザインによる長寿時代の価値創造 電子情報通信学会 ヒューマンコミュニケーション基礎研究会(HCS) 関西学院大学 2023/08 2.基調講演:クリエイティブ・エイジング―アートによる創造性と人生100年時代 公開レクチャー&ディスカッション 第4回「音楽とクリエイティブ・エイジング――マンチェスター・カメラータとの協働をふりかえって」 東京文化会館(国内・国外配信) 2023/02 3.(OS招待講演)長寿の歓びを創りあう食ネットワークのシステム設計 人工知能学会第36回全国大会 京都国際会館(京都府) 2022/06 4.シェアダイニング 未来共創イニシアティブ(ICF)「食生活イノベーション」 三菱総合研究所(東京都) 2022/10 5.当事者組織の元気の源を考える:活性化とよりよい在り方について 大阪府介護者(家族)の会連絡会全体活動交流会 大阪府社会福祉協議会(大阪市・オンライン) 2022/3 全て表示する(72件) 6.当事者組織の元気の源を考える:活性化とよりよいあり方について 大阪府介護者家族の会 大阪府社会福祉協議会 2022/3 7.ウェルビーイングその先を考える SUNDRED×未来社会デザインオープンプラットフォーム オンライン 2021/08 8.コロナ禍における高齢者との親密なネットワークのつなぎ方 発達臨床心理士会2021年度大阪・和歌山支部第1回資格更新研修会(1区分) 遠隔 2021/04 9.高齢者のワクワクやドキドキを引き出すアート活動とは 高齢者向け音楽ワークショップ検証公開報告会 Web開催(東京文化会館・東京) 2021/01 10.長寿とオンライン;多世代の心をつなぐ京都発オンラインの活用 京都アカデミアフォーラム講座 Web開催(京都アカデミアフォーラム・東京) 2020/10 11.人生100年時代:人生の節目に扉を開ける 兵庫県男女共同参画アドバイザー養成塾公開講座 兵庫県立男女共同参画センター・イーブン(神戸市) 2020/08 12.人生100年時代とアート 東京文化会館フォーラム「社会包摂×音楽×高齢社会」 東京都美術館(東京都) 2019/10 13.高齢社会に希望をつくる心理学 多世代で共に学び育むコミュニティ けいはんな学研都市7大学連携 「市民公開講座2019」 国立国会図書館関西館 2019/09 14.Multigenerational Collaboration for Creating a Community of Practice Co-Creativity and Dementia Developmental Day Royal Academy of Music (London) 2019/09 15.大学における多世代協同の学びと集団の自己効力感 関西学院大学文学部心理科学実践センター開設記念シンポジウム 関西学院大学(兵庫県) 2019/08 16.大学における多世代協同の学びと集団の自己効力感 関西学院大学文学部心理科学実践センター開設記念シンポジウム 関西学院大学(兵庫県) 2019/08 17.はじめよう!セカンドライフ:地域、学び、ボランティアで集う★つながる安心 新しい自分に出会うための一歩をふみ出す原動力 宇治市学習センター(京都府) 2019/06 18.高齢社会の男女共同参画;人生100年を豊かに生きる 京都府輝く女性地域プラットフォーム推進事業 八幡市文化センター(八幡市) 2019/03 19.情報活用による 高齢者シェアダイニングの構築 第31回ハイライフセミナー 日本橋ホール(東京都) 2019/03 20.アートと高齢者 東京都歴史文化財団主催;高齢者との音楽ワークショップの検証 東京文化会館(東京都) 2019/03 21.人生 100 年時代の大学での学び方;多世代でのロボットアプリ開発 第36回東京新島講座 同志社大学東京サテライトキャンパス 2018/11 22.超高齢時代;人生後半の生き方を考える 楽学塾(まちづくり市民ねっと京田辺) 京田辺市社会福祉協議会社会福祉センター(京都府) 2018/03 23.幸福の行動習慣;ポジティブ心理学の実践 同志社女子大学今出川講座, 人生100年時代を生きるヒント;こころとからだの健康 同志社女子大学(京都府) 2018/03 24.高齢者と大学生・ロボットの共創 高齢社会における文化芸術の可能性:日本と英国の実践から 京都国立近代美術館(京都府) 2018/03 25.心理面から健康な加齢にアプローチする 公益財団法人ハイライフ研究所・慶應義塾大学グローバルリサーチインスティテュート長寿クラスター共催第30回ハイライフセミナー 慶応義塾大学(東京) 2018/03 26.人生100年の生きがい追求 関西学院大学神学部第52回神学セミナー 関西学院大学(兵庫) 2018/2 27.自分らしくキャリアデザイン:人生100年時代に KIT男女共同参画推進センター第11回セミナー「理系のキャリアデザイン2017ー多様性と自分らしさ」 京都工芸繊維大学(京都) 2017/12 28.ワンダフル・エイジングをめざすポジティブ心理学の地域実践 日本心理学会認定心理士の会シンポジウム 愛知淑徳大学星ヶ丘(愛知) 2017/12 29.人生後半を心豊かに生きる・生きがい 終活事始め(NPO法人ユニバーサル・ケア) ひと・まち交流館京都 2017/09 30.平成29年度京都府輝く女性地域プラットフォーム推進事業 ワンダフルエイジング・人生100年をあるがままに 京田辺市立中央公民館 2017/8 31.平成29年度京都府輝く女性地域プラットフォーム推進事業 ワークショップ:人と人との間をつなぐワークショップ 京田辺市立中央公民館 2017/08 32.人生100年を輝いて生きる:ワンダフルエイジング きょうと介護保険かかわる会 ひと・まち交流館京都 2017/5 33.ワンダフルエイジング:人生100年の生きがい追求 京都シニアSKY大学講義 公益財団法人京都SKYセンター 2017/01 34.高齢者における施設での音楽創作プログラムへの参加の効果 フォーラム「高齢社会における文化芸術団体の役割と、新たな協働のしくみとは」 とよなか国際交流センター(大阪府豊中市) 2016/12 35.ワンダフル・エイジング:地域連携による高齢者の心理的支援 第6回高品位介護シンポジウム 基調講演 京都工芸繊維大学 60周年記念館(京都) 2016/10 36.新しい生涯学習のカタチ:多世代で希望を共創する学び方 楽学塾(まちづくり市民ねっと京田辺) 京田辺市中央公民館(京都府) 2016/06 37.笑いの効用:心からの健康づくり 亀岡市保健福祉師協議会:男性のための健康づくり教室 亀岡市保健センター 2016/1 38.人生後半を豊かに生きる:ワンダフル・エイジング 京都シニアSKY大学講義 京都新聞文化ホール 2016/01 39.いきいきと年を重ねるワンダフル・エイジング 京田辺市健康推進講演会 京田辺市社会福祉センター 2015/11 40.幸せを感じる心のメカニズム:つながりによる心の健康増進 京田辺市男女共同参画イベント 京田辺市中央公民館(京田辺市) 2015/9 41.生きがい創造による高齢期のうつ予防 京都府市町村保健師協議会研修 京都府国民健康保険団体連合会(京都市) 2015/9 42.生きがいが健康長寿のキーワード 日田市咸宜大学平成27年度第4講 日田市民文化会館パトリア日田(大分県日田市) 2015/08 43.地域を変えるシニアライフの魅力 市民ねっと楽学塾 京田辺市社会福祉センター(京田辺市) 2015/06 44.高齢者の心理学:ワンダフルエイジング 京都工芸繊維大学KIT男女共同参画推進センターワークライフバランス講座2015 京都工芸繊維大学 2015/05 45.幸せを感じる心のメカニズム 京都教育大学附属高校父母の会「橘会」総会・講演会 京都ホテルオークラ(京都府) 2015/04 46.幸福を感じる心のメカニズム 同志社DMCウエルネス講演会 新島会館(京都市) 2015/03 47.あなたと地域のかかわりが健やかな脳と心をはぐくむ 上京区地域支援者向け特別講座 上京区総合庁舎(京都市) 2015/03 48.人生後半を豊かに生きるワンダフル・エイジング;健やかな脳と心の育て方 亀岡市「こころの健康講座」 亀岡市役所市民ホール(亀岡市) 2014/12 49.第17回日本老年行動科学会大会 ワークショップ4 生きがい創造による高齢者のうつ予防 明治学院大学(東京) 2014/09 50.おもてなしの心理学 同志社女子大学公開講座「町家で学ぶ京都の歴史と文化」 京まちや平安宮 2014/07 51.シネマのなかの高齢者;シニアライフをいきいきと 楽学塾(まちづくり市民ねっと京田辺) 京田辺市中央公民館(京田辺市) 2014/06 52.うつ予防の認知行動療法 京都府在宅保健師の会 京都府国民健康保険団体連合会(COCON烏丸、京都市) 2014/05 53.第2回上京区ふくしをなんでもしっとこ講座 映画しわを観る 同志社大学寒梅館ハーディーホール 2014/02 54.ワンダフル・エイジング:生きがい発見の心理学 京田辺市食生活改善推進員協議会30周年記念式典・記念講演 コミュニティホール(京都府京田辺市) 2014/01 55.介護をめぐる心の話:日々に輝きをもたらすポジティブ心理学のすすめ いきいきライフセミナー ひと・まち交流館京都(京都市) 2013/09 56.高齢者のこころの話:高齢期における心理的変化について 第22回市民健やかフェア、京都市老人福祉員研修会 みやこめっせ(京都市) 2013/08 57.ワンダフル・エイジング:人生を輝かせる生きがいづくり あすと市民講座 あすとホール(泉大津市) 2013/07 58.生きがい創造教室に参加する高齢者:楽しく学ぶ生涯学習 楽学塾(まちづくり市民ねっと京田辺) 京田辺市立社会福祉会館(京田辺市) 2013/06 59.ワンダフル・エイジング 上京区ふくしをなんでもしっとこ講座 西陣織会館 2012/10 60.共に考えるこころの話「高齢者の心理と介護者の気持ち」 京都市介護実習・普及センター ひとまち交流館(京都) 2012/8 61.ライフスタイルいろいろ:京田辺に暮らすシニアと同志社女子大学生の共通点を探る 楽学塾(まちづくり市民ねっと京田辺) 京田辺市立社会福祉センター(京田辺市) 2012/6 62.豊かな高齢期を築くうつ予防の心理的介入:認知行動療法に基づく生きがいプログラム 日本老年行動科学会京都支部 立命館大学 2012/4 63.高齢者のこころ「高齢者の心理と家族」 市民のための介護講座 京都市介護実習・普及センター及び京都市長寿すこやかセンター 京都市ふれあい会館 2011/7 64.京田辺市こころの健康講座 「晴れやかな気分のために」 京田辺市役所 健康介護課 京田辺市保健センター 2009/9 65.枚方市 健康づくりプロジェクト講座 「シニア世代の心の健康づくり」 枚方市役所 高齢社会室 枚方市総合福祉センター 2009/9 66.自分らしく暮らす―心の健康のために― 京田辺市田辺地区連合会 京田辺市田辺区公民館「すこやかサロン」 2008/1 67.心と体の健康づくり―ストレスに負けない健康法― きゅうたなべ倶楽部/第4回同志社南山義塾 ― 2007/12 68.講演 「シニア世代のボランティア ―新たなる自分探し―」 社会福祉法人柏原市社会福祉協議会 柏原市市民プラザ 2007/11 69.特別支援教育シンポジウム―小大連携から特別支援教育を考える― ― 佛教大学 2006/7 70.「認知症高齢者とのコミュニケーションー回想を介した交流によって信頼関係を築く」 ― 太子町町役場 2005/9 71.高齢者の心理 平成16年度介護福祉士初任者研修プログラム 奈良県介護福祉士会 2004/7 72.講演 高齢者のこころの理解 第3回関西高齢者行動研究会 大阪第一生命ビル 2002/06 表示順の上位 5 件のみ表示する 研究業績(その他の著述) 1.あなたの周りの心理学:年をとる喜びはどうすれば感じられますか? 心理学ワールド 102 30-31 2023/07 2.社会包摂につながる「Music in Mind」認知症と生きる人たちと紡ぐ音楽 都政新報 2022年10月7日朝刊 6面 2022/10 3.心理学との連携による指標づくり 文化事業の評価ハンドブック③:新たな価値を社会にひらく(水曜社) 104-105 2021/7 4.高齢社会におけるアートの役割:これからの包摂的社会における価値観を生み出すアートの創造性とは 社会包摂につながるアート活動のためのガイドブック 58-65 2020/03 5.現場から学ぶ評価の知恵:5.心理学的アプローチによる指標づくり 評価からみる”社会包摂×文化芸術”ハンドブック 2020/03 全て表示する(13件) 6.歓びの食空間シェアダイニング 日本老年行動科学会ニュースレター 71 14 2020/03 7.ワンダフル・エイジング 同志社時報 148 54-55 2019/10 8.即興音楽ワークショップ;高齢者の個の自立・共生のプロセス分析 東京文化会館 Workshop Workshop! 2020 on stage & legacy高齢者向け音楽ワークショップの検証(平成 30 年度) 2019/03 9.Validation of Music Workshops for Senior Citizens Tokyo Bunka Kaikan Workshop Workshop! 2020 on stage & legacy 2019/03 10.人生100年時代の生きがい追求 関西学院大学神学部ブックレット;高齢社会と教会 11 7-22 2019/1 11.心理面から健康な加齢にアプローチする 超高齢社会の生き方のヒント;第30回ハイライフセミナー 44-56 2018/06 12.多世代協調で知を磨く!AI時代の新しい学び方 同志社時報 145 14-16 2018/04 13.音楽による会話「傾聴ー共感ー共創」のコミュニティ 日本センチュリー交響楽団&ブリティッシュ・カウンシルコミュニティプログラム;高齢者と奏でる音楽 28-33 2018/3 表示順の上位 5 件のみ表示する 研究業績(その他) 1.認知行動療法を活かして高齢者と協同する 研修講師 日本認知・行動療法学会第49会大会 北海道大学(北海道)/オンデマンド 2023/10 2.ワンダフル・エイジング:年を重ねることを喜びと感じられる社会に 研修講師 令和4年度 ふらっと市民セミナー 寝屋川市立男女共同参画推進センター「ふらっと ねやがわ」(寝屋川市) 2023/02 3.人生100年時代:人生の節目に扉を開ける 研修講師 男女共同参画推進のための講座・京田辺市 京田辺市立中央公民館 2022/12 4.人生100年時代:人生の節目に扉を開ける 研修講師 京田辺市男女共同参画推進のための講座 京田辺市立中央公民館 2022/09 5.ソーシャルメディア、アプリって何?スマートフォンを活用したコミュニケーション 研修講師 西宮市生涯学習大学「宮水学園」新しい暮らし講座 西宮市フレンテホール 2021/6 全て表示する(33件) 6.人生後半を豊かに生きるワンダフル・エイジング セミナー講師 京都SKYシニア大学 京都新聞文化ホール 2018/2 7.人生後半を心豊かに生きる セミナー講師 KYOTOじゅらくだい健康長寿栄養指導者養成セミナー 社会福祉法人市原寮花友じゅらくだい 2018/2 8.高齢期の心理学:ワンダフル・エイジング 市民講座 平成29年度城陽市民大学 城陽市福祉センター 2017/10 9.ワンダフルエイジング:これからの生きがい・ライフデザインを考えよう 市民講座 豊中市市民活動情報サロン 千里公民館 2017/02 10.生きる目的が人の心を豊かにする:日々に輝きをもたらすポジティブ心理学のすすめ 講演 京都市社会福祉協議会いきいきライフセミナー 社会福祉研修・介護実習普及センター 2017/02 11.人生100年時代の心からの健康づくり 市民講座 京田辺市健康福祉部高齢介護課平成28年度介護予防セミナー 京田辺市コミュニティーホール 2016/12 12.高齢者のこころの理解 研修講師 治療を受ける高齢者の生活を支える包括的なアセスメントと看護 日本看護協会神戸研修センター 2016/07 13.2012年度 「高齢者の介護予防のための生きがい創造プログラム実施事業」に関する委託 事業報告書 報告書 2013/4 14.ボランティアのすすめ―新たな自分に出会う 講座 柏原市市民講座 社会福祉法人柏原市社会福祉協議会 柏原市市民プラザ 2012/2 15.「軽度認知障害(MCI)の理解と心理的側面からの対応」3.MCIに関連するうつ症状とその対応:認知行動療法 研修講師 日本臨床発達心理士会主催・資格更新研修会(全国研修会) 同志社女子大学 2012/2 16.臨床発達心理士 指定科目修得講習会「臨床発達心理学の基礎:高齢者への支援」 研修講師 学校連合資格「臨床発達心理士」指定運営機関、臨床発達心理士資格認定委員会 白百合女子大学 2010/8 17.神戸市立湊小学校 夏季教員研修「特別支援教育―気になる子どもの行動目標の立て方―」 研修講師 神戸市教育委員会 神戸市立湊小学校 2009/8 18.学校連合資格「臨床発達心理士」指定科目修得講習会 臨床発達心理学の基礎に関する科目「高齢者への支援」 研修講師 日本臨床発達心理士会 白百合学院大学 2009/5 19.臨床発達心理士会主催 資格更新研修会(全国研修会)「成人・高齢者支援における臨床発達心理士の役割と可能性」 研修講師 臨床発達心理士会 日本女子大学 2009/2 20.臨床発達心理士 指定科目修得講習会「臨床発達心理学の基礎(評価と支援):高齢者への支援」 研修講師 学校連合資格「臨床発達心理士」指定運営機関、臨床発達心理士資格認定委員会 白百合女子大学 2008/8 21.介護ストレスに対処する―疲れをためない心と体の健康法― 研修講師 大阪府社会福祉事業団職員組合青年部 大阪社会福祉指導センター 2008/7 22.枚方市社会福祉協議会「枚方市社会福祉協議会第3次地域福祉活動計画策定のための地域生活実態アンケート報告書」 報告書 枚方市社会福祉協議会 1頁-42頁 2005/3 23.共生型まちづくりの研究 報告書 関西学研都市調査第4次報告書 113頁-126頁 同志社大学文学部 2004/3 24.大阪府柏原市「柏原市地域福祉計画」 報告書 大阪府柏原市 39頁-56頁 柏原市 2004/3 25.大阪府柏原市「柏原市地域福祉計画-資料編-」 報告書 大阪府柏原市 1頁-172頁 柏原市 2004/3 26.共生型まちづくりの研究 報告書 関西学研都市調査第3次報告書 同志社大学文学部 2003/10 27.大阪府枚方市「枚方市社会福祉協議会第3次地域福祉活動計画策定のための地域生活実態アンケート」実施(受託研究・調査) その他 枚方市社会福祉協議会 2003/9 28.大阪府柏原市「地域福祉に関する調査」実施 その他 2003 29.痴呆性高齢者の心理的援助 研修講師 痴呆介護研修 大阪狭山病院 2002/9 30.大阪府交野市「介護保険サービス利用状況調査報告書 調査 交野市 2002/4 31.大阪府交野市「介護保険サービスに関する調査」実施 その他 2002 32.大阪府交野市「介護保険サービスに関する調査」実施 その他 2001 33.伊丹市「子育てのサービス利用状況・意向調査報告書」 報告書 伊丹市 伊丹市 1998/2 表示順の上位 5 件のみ表示する 研究業績(特許) 1.特願2021-177896 映像シェアシステム 2021/7 2.特願2019-152749 共感創出システム 2019/08 3.特許第5938070号 思考補助具(Wonderful Cube) 2016/05 産学官連携研究   科研費による研究 1.高齢者が担う生きがい創造の心理支援法の開発 基盤研究(C) 2022 2025 2.コミュニティ形成による高齢期のライフデザインの発達支援の検討 基盤研究(C)(一般) 2017 2020 3.デジタルデバイスを用いたコミュニケーションデザインプログラムの開発(研究分担者) 基盤研究(C)(一般) 2016 2018 4.地域での高齢者のうつ予防の心理教育プログラムの開発と支援体制の構築に関する研究 基盤研究(B)(一般) 2012 2015 5.高齢者のうつに対する集団認知行動療法の地域における実証研究 基盤研究(C)(一般) 2009 2011 全て表示する(8件) 6.高齢者のうつに対する集団認知行動療法の地域における実践研究 萌芽研究 2007 2008 7.高齢期のうつ病に対する認知行動療法に関する研究 若手研究(B) 2005 2006 8.関西文化学術研究都市における共生型まちづくりの研究 基盤研究(C)(一般) 2001 2003 表示順の上位 5 件のみ表示する 外部資金による研究 1.高齢者向け音楽ワークショップの検証 受託研究 2022 2.拡張シェアダイニングに関する研究 受託研究 2022 3.拡張シェアダイニングに関する研究 受託研究 2021 4.真の社会イノベーションを実現する革新的「健やか力」創造拠点 受託研究 2021 5.拡張シェアダイニングに関する研究 受託研究 2020 全て表示する(18件) 6.食酢ドリンクを介したコミュニケーションの創出及び、コミュニケーションの発生を支援するボトル開発に関する研究 共同研究 2020 7.真の社会イノベーションを実現する革新的「健やか力」創造拠点 受託研究 2020 8.真の社会イノベーションを実現する革新的「健やか力」創造拠点 受託研究 2019 9.情報活用による高齢者シェアダイニング構築 受託研究 2019 10.東京文化会館の高齢者向け音楽ワークショップの検証 受託研究 2018 11.情報活用による高齢者シェアダイニング構築 受託研究 2018 12.地域在住の健康な高齢者の活動の場を設置し高齢者の見守りシステムの実験的なシステムの運用を通してその利便性と実装の可能性を検証する。 受託研究 2018 13.真の社会イノベーションを実現する革新的「健やか力」創造のための音・光環境の研究開発 共同研究 2017 14.高齢者への即興音楽プログラムの効果に関する研究 受託研究 2017 15.センター・オブ・イノベーション(COI)プログラム 真の社会イノベーションを実現する革新的「健やか力」創造拠点 受託研究 2017 16.センター・オブ・イノベーション(COI)プログラム 真の社会イノベーションを実現する革新的「健やか力」創造拠点 受託研究 2016 17.自律型共生社会構築のための生涯にわたるライフ・デザイニング教育の教材開発 奨学寄付金 2013 18.高齢者の介護予防のための「生きがい創造プログラム実施事業 受託研究 2012 表示順の上位 5 件のみ表示する マスコミ活動 1.新聞 京都新聞やましろ版 随想やましろ「レシピのない創作料理」 2023/09 2.新聞 京都新聞 書評:岐路を経て歩む人間の強さ 2023/09 3.テレビ NHK eテレ あしたも晴れ!人生レシピ:つながりが生まれる新たな食のスタイル 2023/08 4.新聞 京都新聞やましろ版 随想やましろ「水晶の弾丸」 2023/07 5.新聞 京都新聞やましろ版 随想やましろ「キッチンカーを見かけたら」 2023/04 全て表示する(63件) 6.新聞 西日本新聞(デジタル版) 福岡市、2歳まで毎月おむつ宅配 地域に「シェアダイニング」 2023/02 7.新聞 西日本新聞 多世代食堂孤立解消へ:少子高齢社会を見据え 2023/02 8.新聞 京都新聞やましろ版 随想やましろ「春立つきょうの風」 2023/02 9.新聞 京都新聞やましろ版 随想やましろ「発酵する未来」 2022/11 10.新聞 京都新聞やましろ版 随想やましろ「ホラーの楽しみ方」 2022/08 11.新聞 京都新聞やましろ版 随想やましろ「高架下のだんらん」 2022/06 12.その他 JST科学技術振興機構 15人の人文・社会科学系有識者が語る現状と未来 2022/05 13.新聞 京都新聞やましろ版 随想やましろ「出番です」 2022/03 14.新聞 京都新聞やましろ版 随想やましろ「ツクシはまだかな」 2022/03 15.テレビ NHK eテレ あしたも晴れ!人生レシピ:人生後半の生きがいづくり 2022/01 16.新聞 京都新聞やましろ版 随想やましろ「ウィンクルムの庭」 2021/12 17.新聞 京都新聞やましろ版 随想やましろ「問いの記念日」 2021/10 18.新聞 京都新聞やましろ版 随想やましろ「五輪の記憶」 2021/07 19.新聞 京都新聞やましろ版 随想やましろ「心地いい空間」 2021/05 20.新聞 京都新聞やましろ版 随想やましろ「風信子」 2021/02 21.新聞 京都新聞やましろ版 随想やましろ「キャンパスの拡張現実」 2020/11 22.新聞 洛南タイムス ワンダフル・エイジングP「オンラインにワクワク感・高齢者ヒントブック公開」 2020/08 23.新聞 京都新聞やましろ版 随想やましろ「いただきますを一緒に」 2020/08 24.新聞 京都新聞 オンライン活用 高齢者後押し ヒントブック完成 同女大教授ら作成 2020/07 25.ラジオ KBS京都ラジオ「笑福亭晃瓶のほっかほかラジオ」「噺の朝ごはん」 「高齢者とオンラインの対話を楽しむヒントブック」 2020/06 26.新聞 読売新聞 高齢者のネット交流支援 HPでヒント公開 2020/06 27.新聞 京都新聞やましろ版 随想やましろ「手をつなぐ」 2020/05 28.新聞 京都新聞やましろ版 随想やましろ「当尾の里」 2019/11 29.新聞 高齢者住宅新聞 高齢者のシェアダイニング構築.共感の創造で健康生活実現 2019/09 30.新聞 京都新聞やましろ版 随想やましろ「喜びのレシピ」 2019/08 31.新聞 京都新聞 高齢者が料理を通じて繋がる空間「シェアダイニング」広がれ 2019/08 32.新聞 京都新聞やましろ版 随想やましろ「ラブ・エイジング」 2019/06 33.テレビ KBS京都 きらきん!”きらきん!リサーチ” ワンダフル大学院 2019/06 34.新聞 京都新聞やましろ版 随想やましろ「100点以上」 2019/02 35.新聞 京都新聞やましろ版 随想やましろ「おいしさの記憶」 2018/11 36.インターネット 日経トレンディネット 創造性と多様性が大きなテーマに 2018/09 37.新聞 京都新聞やましろ版 随想やましろ「キャンパスの木の下で」 2018/08 38.新聞 京都新聞やましろ版 随想やましろ「バブリーな記憶」 2018/06 39.雑誌 日経グローカル  No.337 京田辺市の魅力発信、授業で実践 2018/04 40.新聞 京都新聞やましろ版 随想やましろ「きっと大丈夫」 2018/03 41.新聞 京都新聞やましろ版 随想やましろ「南十字星を探す」 2017/11 42.テレビ KBS京都テレビ 「おはよう輝き世代」ワンダフル・エイジング 2017/09 43.新聞 洛南タイムス テーマも明るく笑い 同志社女子大学 ペッパー使い多世代交流 2017/09 44.新聞 読売新聞 学生と高齢者アプリ開発 同女大「ペッパー」で異世代交流 2017/09 45.インターネット 京都新聞 ロボットで世代交流活性化 同女大がシステム共同開発 2017/09 46.新聞 京都新聞やましろ版 随想やましろ「今この瞬間に」 2017/09 47.新聞 京都新聞 働くシルバー世代 「生き方選ぶ自由 尊重を」 2017/08 48.新聞 京都新聞やましろ版 随想やましろ「化学反応」 2017/06 49.新聞 京都新聞やましろ版 随想やましろ「前のめり」 2017/04 50.新聞 京都新聞やましろ版 随想やましろ「思いを伝える」 2017/02 51.新聞 京都新聞やましろ版 随想やましろ「卒業論文の頃」 2016/12 52.ラジオ 福井放送 ラジオ放送講座「いきいきセミナー」(ワンダフル・エイジング:高齢者の心の健康) 2016/11 53.インターネット web情報誌 ほとんど0円大学 ポジティブ心理学に基づいたライフデザインを 2016/08 54.新聞 産経新聞 関西PLUS「大学の女子力」地域の高齢者の生きがいづくり支援 2016/05 55.新聞 京都新聞やましろ版 随想やましろ「もてなしのスポーツ」 2014/09 56.新聞 京都新聞やましろ版 随想やましろ「捨てない選択」 2014/07 57.新聞 京都新聞やましろ版 随想やましろ「90歳の女子会」 2014/05 58.新聞 京都新聞やましろ版 随想やましろ「中庭の白い梅」 2014/03 59.新聞 京都新聞やましろ版 随想やましろ「ゆるやかな絆」 2014/01 60.新聞 京都新聞やましろ版 随想やましろ「人生後半のご褒美」 2013/11 61.テレビ K-cat ケーブルテレビ ほっとニュース「生きがい創造教室」 2012/11 62.新聞 朝日新聞 be 「年をとると短気になると思う?」(コメント) 2012/08 63.テレビ テレビ朝日 スーパーJチャンネル「ご近所トラブルが凶悪事件に、なぜ?高齢者の逮捕」(コメント) 2012/06 表示順の上位 5 件のみ表示する 教育活動 授業評価報告実施科目 1.2018 春学期 応用演習Ⅰ 2.2018 春学期 卒業研究Ⅰ 3.2018 春学期 生涯発達心理学 4.2018 春学期 心理臨床学 5.2016 秋学期 応用演習Ⅱ 全て表示する(69件) 6.2016 秋学期 卒業研究Ⅱ 7.2016 秋学期 高齢者心理学 8.2016 秋学期 生涯発達心理学 9.2016 秋学期 家族臨床心理学 10.2016 秋学期 自分を輝かせるキャリアデザインⅠ 11.2016 秋学期 自分を輝かせるキャリアデザインⅡ 12.2016 春学期 応用演習Ⅰ 13.2016 春学期 卒業研究Ⅰ 14.2016 春学期 生涯発達心理学 15.2016 春学期 専門基礎演習 16.2016 春学期 心理臨床学 17.2015 秋学期 応用演習Ⅱ 18.2015 秋学期 卒業研究Ⅱ 19.2015 秋学期 高齢者心理学 20.2015 秋学期 生涯発達心理学 21.2015 秋学期 家族臨床心理学 22.2015 秋学期 自分を輝かせるキャリアデザインⅠ 23.2015 秋学期 自分を輝かせるキャリアデザインⅡ 24.2015 春学期 応用演習Ⅰ 25.2015 春学期 生涯発達心理学 26.2015 春学期 基礎演習 27.2015 春学期 専門基礎演習 28.2015 春学期 心理臨床学 29.2014 秋学期 応用演習Ⅱ 30.2014 秋学期 卒業研究Ⅱ 31.2014 秋学期 高齢者心理学 32.2014 秋学期 生涯発達心理学 33.2014 秋学期 家族臨床心理学 34.2014 秋学期 自分を輝かせるキャリアデザインⅠ 35.2014 秋学期 自分を輝かせるキャリアデザインⅡ 36.2014 春学期 卒業研究Ⅰ 37.2014 春学期 生涯発達心理学 38.2014 春学期 基礎演習 39.2014 春学期 専門基礎演習 40.2014 春学期 心理臨床学 41.2013 秋学期 応用演習Ⅱ 42.2013 秋学期 卒業研究Ⅱ 43.2013 秋学期 高齢者心理学 44.2013 秋学期 生涯発達心理学 45.2013 秋学期 家族臨床心理学 46.2013 秋学期 自分を輝かせるキャリアデザインⅠ 47.2013 秋学期 自分を輝かせるキャリアデザインⅡ 48.2013 春学期 応用演習Ⅰ 49.2013 春学期 卒業研究Ⅰ 50.2013 春学期 生涯発達心理学 51.2013 春学期 専門基礎演習 52.2013 春学期 心理臨床学 53.2012 秋学期 高齢者心理学 54.2012 秋学期 生涯発達心理学 55.2012 秋学期 心理臨床学 56.2012 秋学期 家族臨床心理学 57.2012 春学期 高齢者心理学 58.2012 春学期 生涯発達心理学 59.2012 春学期 専門基礎演習 60.2012 春学期 心理臨床学 61.2011 秋学期 高齢者心理学 62.2011 秋学期 生涯発達心理学 63.2011 秋学期 家族臨床心理学 64.2011 春学期 基礎演習 65.2011 春学期 専門基礎演習 66.2007 秋学期 高齢者心理学 67.2007 秋学期 生涯発達心理学 68.2007 秋学期 心理臨床学 69.2007 秋学期 家族臨床心理学 表示順の上位 5 件のみ表示する 主体的なFD活動(講演会・セミナー・研修会)   主体的なFD活動(冊子投稿) 1.FDレポート 第2号 特色ある授業の紹介「応用演習Ⅰ・Ⅱ」 同志社女子大学教育・研究推進センター 2009/3 主体的なFD活動(授業公開実施)   その他のFD活動(講演会参加) 1.第13回アクティブ・ラーニング研究会 「同志社女子大学 ラーニング・コモンズ 想い、課題、そして期待」 同志社女子大学教育開発支援センター オンライン開催 2021/2/17 2.2020年度FD講習会 「遠隔授業における著作権について」 同志社女子大学教育開発支援センター オンライン開催 2020/7/11 3.第12回アクティブ・ラーニング研究会 「アクティブ・ラーニングの必要性・その種類・可能性」 同志社女子大学教育開発支援センター 同志社女子大学 2020/1/22 4.2019年度FD講習会 「授業改善につなげるルーブリック評価の意義と実践」 同志社女子大学教育開発支援センター 同志社女子大学 2019/10/16 5.第11回アクティブ・ラーニング研究会 「音楽によるアウトリーチ」初年度の取り組み 同志社女子大学教育開発支援センター 同志社女子大学 2019/2/19 全て表示する(13件) 6.第10回アクティブ・ラーニング研究会 「つくって・かたって・ふりかえる」授業の設計と学習環境デザイン 同志社女子大学教育開発支援センター 同志社女子大学 2019/1/23 7.2018年度FD講習会 「高次の能力を捉えるための評価―パフォーマンス評価のデザイン―」 同志社女子大学教育開発支援センター 同志社女子大学 2018/10/17 8.第9回アクティブ・ラーニング研究会 「学生主体の英語劇上演への取り組み―「シェイクスピア・プロダクション」の歩みと現状―」 同志社女子大学教育開発支援センター 同志社女子大学 2018/2/21 9.2017年度FD講習会 「3つのポリシーと学習成果」 同志社女子大学教育開発支援センター 同志社女子大学 2017/10/18 10.第7回アクティブ・ラーニング研究会 「地域住民とのコラボによる 看護OSCEの紹介」 同志社女子大学教育開発支援センター 同志社女子大学 2017/1/18 11.第6回アクティブ・ラーニング研究会 「マナビーの多角的活用-相互啓発に基づく学習の支援に向けて-」 同志社女子大学教育開発支援センター 同志社女子大学 2016/12/14 12.2015年度FD講習会 「大学教員のためのインストラクショナルデザイン入門」 同志社女子大学教育・研究推進センター 同志社女子大学 2015/10/21 13.2013年度FD講習会 「学生の目の色が変わる授業の仕方を内緒で教えます!」 同志社女子大学教育・研究推進センター 同志社女子大学 2013/9/18 表示順の上位 5 件のみ表示する その他のFD活動(授業参観、公開授業参加)   担当授業科目(大学・専攻科) 1.2023 通年 プロジェクト演習Ⅰ 445204 2.2023 通年 プロジェクト演習Ⅰ 445204 3.2023 通年 プロジェクト演習Ⅱ 445304 4.2023 通年 プロジェクト演習Ⅱ 445304 5.2023 秋学期 応用演習Ⅱ 401809 全て表示する(17件) 6.2023 秋学期 卒業研究Ⅱ 417809 7.2023 秋学期 高齢者心理学 420700 8.2023 秋学期 家族臨床心理学 426800 9.2023 秋学期 現代社会入門 439701 10.2023 秋学期 現代社会入門 439702 11.2023 秋学期 ライフデザイニング 444300 12.2023 春学期 社会心理学概論 401500 13.2023 春学期 社会心理学概論 401599 14.2023 春学期 応用演習Ⅰ 401709 15.2023 春学期 卒業研究Ⅰ 417709 16.2023 春学期 生涯発達心理学 420800 17.2023 春学期 心理臨床学 426400 表示順の上位 5 件のみ表示する 担当授業科目(大学院) 1.2023 春学期 現代社会システム特殊演習DⅠ 496300

wbcドイツ gemix オンカジ入金不要ボーナス一覧【2024年3月最新版】おすすめ ... 【コラム】大谷巻き込む不祥事、スポーツ賭博の教訓に
Copyright ©ボンズカジノ(BONS) とは?評判・ボーナス・特徴を徹底 ... The Paper All rights reserved.