ゲーム

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

立命館大学 研究者学術情報データベース English>> TOPページ TOPページ > 一川 暢宏 (最終更新日 : 2023-06-10 16:38:48) イチカワ ノブヒロ 一川 暢宏 ICHIKAWA Nobuhiro 所属 薬学部 薬学科 職名 教授 業績 その他所属 プロフィール 学歴 職歴 委員会・協会等 所属学会 資格・免許 研究テーマ 研究概要 研究概要(関連画像) 現在の専門分野 研究 著書 論文 その他 学会発表 その他研究活動 講師・講演 受賞学術賞 科学研究費助成事業 競争的資金等(科研費を除く) 共同・受託研究実績 取得特許 研究高度化推進制度 教育 授業科目 教育活動 社会活動 社会における活動 研究交流希望テーマ その他 研究者からのメッセージ ホームページ メールアドレス 科研費研究者番号 researchmap研究者コード 外部研究者ID その他所属 1. OIC総合研究機構 医療介護経営研究センター   学歴 1. 1995/03(学位取得) 九州大学 博士(薬学) 2. ~1984/03 長崎大学大学院 薬学研究科 薬学専攻 修士課程 修了 職歴 1. 1984/04/01 ~ 2002/03/31 島根医科大学 附属病院薬剤部(薬剤師薬剤主任) 同医学部薬理学教室(助手) 2. 1999/09/01 ~ 2000/03/31 カリフォルニア大学 サンフランシスコ校薬学部 (UCSF:客員博士研究員)[国外] 3. 2002/04/01 ~ 2007/03/31 長崎大学 病院薬剤部(副薬剤部長) 長崎大学薬学部(非常勤講師) 4. 2007/04/01 ~ 2008/03/31 立命館大学 情報理工学部生命情報学科 (教授) 5. 2008/04/01 立命館大学 薬学部薬学科 (教授) 所属学会 1. 日本薬学会 2. 日本医療薬学会 3. 日本臨床薬理学会 4. 日本薬物動態学会 5. 日本薬剤学会 全件表示(8件) 資格・免許 1. 1982 薬剤師 研究テーマ 1. 医薬品適正使用 2. 薬物療法最適化 研究概要 中枢神経系への薬物移行に関する研究、医薬品の適正使用と薬物療法の最適化に関する研究、環境中へのPPCPsの放出に関する研究 1)化学療法剤の適正使用と薬物療法最適化に関する研究①抗がん剤の薬剤耐性機構の解明・脳腫瘍中の化学療法耐性因子に関する研究・抗がん剤耐性細胞を用いた多剤耐性克服効果③抗菌剤の副作用軽減や適正投与法の検討・耐性乳酸菌製剤および酪酸菌製剤の抗菌剤感受性調査 2)医薬品適正使用の推進に関する研究①医療用漢方エキス製剤の各製品間における品質および薬効比較②環境中のPPCPs(医薬品・生活関連物質)の生態影響評価③線虫を用いた、フッ素含有医薬品の生態影響調査④後発医薬品の適正使用に関する研究⑤セルフメディケーション推進のための環境整備に関する研究 現在の専門分野 医療系薬学, 生物系薬学 (キーワード:医療薬学、臨床薬理学、医薬品情報学) 著書 1. 2023/03 薬物治療学(改定第12版) │ (共著)   2. 2022/03 薬物治療学(改定第11版) │ (共著)   3. 2021/03 新 食品・栄養科学シリーズ 食べ物と健康 「公衆衛生学」 │ (共著)   4. 2021/03 薬物治療学(改定第10版) │ (共著)   5. 2020/03 栄養薬学・薬理学入門(第2版) │ ,197-203, 221-228 (共著)   全件表示(28件) 論文 1. 2023/06 Evaluation of neurotoxicity of anticancer drugs using nematode Caenorhabditis elegans as a model organism. │ J. Toxicol. Sci. │ 48 (6),311-321頁 (共著)   2. 2023/01/13 Development of a useful single‑reference HPLC method for therapeutic drug monitoring of phenytoin and carbamazepine in human plasma │ Analytical Sciences │ 39,01-08頁 (共著)   3. 2022/12 清涼飲料水中のカフェイン含有量について │ 京都女子大学 食物学会誌 │ 77 (1),01-08頁 (共著)   4. 2022/09 The effects on growth and reproductive function by parabens in C. elegans. │ Fundam. Toxicol. Sci. │ 9 (5),145-150頁 (共著)   5. 2022/07 Multigenerational effects of neonicotinoids (acetamiprid, clothianidin) on growth, fertility and motility of nematode C. elegans. │ Fundam. Toxicol. Sci. │ 9 (3),95-102頁 (共著)   全件表示(91件) 学会発表 1. 2001/09 Expression of metallothionein-IA, IIA and III mRNA in human brain tumor cells and effect of anticancer agents on theses levels (61st International Congress of F.I.P.) 2. 2002/09 Evaluation for corneal epithelial disorders of eyedrops by electrophysiological method (62nd International Congress of F.I.P.) 3. 2003/05 Electrophysiological study for estimation of corneal epithelial disorders after instillation of antiglaucomatous eyedrops. (The 2nd World Congress of the Board of Pharmaceutical Sciences of FIP) 4. 2003/09 Effect of blood components on gene delivery with polyethylenimine in the cultured endothelial cells. (63rd International Congress of F.I.P.) 5. 2004/09 Effect of blood components on gene delivery with polyethylenimine in the cultured endothelial cells. (64th International Congress of F.I.P.) 全件表示(58件) その他研究活動 1. 2008/09/05 ~ 2008/09/05 病院および開局薬局における薬剤師臨床業務の変遷と将来像 (「医療経営講座」京都特別講義:草津市(立命館大学びわこくさつキャンパス)) 2. 2008/10/01 ~ 2008/10/01 チーム医療と薬剤師 (立命館大阪オフィス講座:大阪) 3. 2008/10/04 ~ 2008/10/05 薬剤師臨床業務に関する最近の話題 (2008年度滋賀県病院薬剤師会宿泊セミナー:彦根市(琵琶湖コンファレンスセンター)) 4. 2008/11/15 ~ 2008/11/15 がんの痛みをやわらげる薬 (平成20年度 淡海生涯カレッジ湖南校 理論学習講座第7回:草津市(立命館大学びわこくさつキャンパス)) 5. 2012/10/16 ~ 2012/10/16 「くすり」を創り、育てる ~育薬とは?~ (立命館大阪オフィス講座:大阪) 受賞学術賞 1. 2011/07 日本環境化学学会 第18回環境化学論文賞 (Contamination of pharmaceutical and personal care products in sewage treatment plants and surface waters in South Korea and their removal during activated sludge treatment. J Environmental Chemistry, 20(2) 127-135 (2010).) 2. 2012/10 日本毒性学会 2012年度ファイザー賞 (Acute toxicity of pharmaceutical and personal care products on freshwater crustacean (Thamnocephalus platyurus) and fish (Oryzias latipes). The Journal of Toxicological Sciences, 34(2) 227-232 (2009)) 科学研究費助成事業 1. 2011 ~ 2014/03 線虫を用いたフッ素含有医薬品(フルオロキノロン)の生態影響評価 │ 基盤研究(C)   教育活動 ●教育方法の実践例 1. 2008/10 ~ 2008/12 薬学導入科目「薬学基礎演習2」において、医学部学生教育で広く行われているproblem based learning (PBL) の手法を導入した演習授業を共同考案し、実施した。さらに教員へのFDとして、PBLガイダンスを実施した。 2. 2010/01 ~ 2011/03 薬学4年制時の「調剤学」の内容に現行6年制における実務前実習や学外実務実習、POSやNBMなどの新しい教育内容を加えた「臨床調剤学」のテキストを共同企画し、共同編者として編集・作成した。 3. 2010/02 ~ 2011/03 薬学部臨床教育における中心科目の1つである「薬物治療学」に薬学6年制下での新たな薬剤師国家試験出題傾向を考慮した内容を加えたテキストを共同執筆した。2011年南山堂より出版ずみ。 4. 2010/02 ~ 2011/03 栄養士臨床教育への薬学導入のためのテキスト「栄養薬学入門」を共同執筆した。2011年に講談社より出版ずみ。 5. 2010/08 ~ 2011/03 薬学6年制における、新しい教育課題であるフィジカルアセスメントについてのテキスト「「薬剤師のためのフィジカルアセスメントハンドブック」を共同執筆した。南江堂より2011年出版ずみ。 ●教育に関する発表 1. 2008/08 ~ 2008/08 滋賀県病院薬剤師会主催のセミナーに座長として参加し「薬剤疫学と医療統計の学び方」について、くすりの適正使用協議会と共同企画した。さらに「薬剤師職能の変遷、病院における教育研究活動」について講演した。 2. 2009/11 ~ 2009/11 薬第1回薬学部FDフォーラム「岡山大学のFD事例」 3. 2009/12 ~ 2009/12 薬第2回薬学部FDフォーラム「2010年度シラバス入稿に関わる説明会」 4. 2010/06 ~ 2010/06 薬第3回薬学部FDフォーラム「新薬剤師国家試験の動向」 5. 2010/10 ~ 2010/10 薬第4回薬学部FDフォーラム「薬学部3回生CBT模擬試験に関する結果講評会」 全件表示(25件) ●その他教育活動上特記すべき事項 1. 2009/01 ~ 2010/03 薬薬薬連携(病院、薬局および大学薬学部間の連携)および行政との連携の一環として「滋賀県後発医薬品安心使用促進協議会」に議長として加わり、後発医薬品に関する教育、啓蒙のためのパンフレット等を作成した。 © Ritsumeikan Univ. All rights reserved.

パチンコ回収率 シュガーラッシュスロット バレンシア対ラス・パルマス シュガーラッシュスロット
Copyright ©ゲーム The Paper All rights reserved.