マイケルジョーダンコービーブライアント

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

人文学部(設置構想中) 教育学部 外国語学部 経済情報学部 看護学部 短期大学部 大学院'>学部・大学院 大学概要 学生生活 就職・資格 図書館・研究機関 受験生の方へ 在学生の方へ 保護者の方へ 卒業生の方へ 企業・教育関係の方へ 社会連携・公開講座 EN 検 索 資料請求 toggle navigation HOME » 図書館・研究機関 » 仏教文化研究所 » 法話|法話 87号 6月・7月 発行 法話 87号 6月・7月 発行 ~雑草という草はない(害虫という虫はいない)~ 河智 義邦 1.NHK朝ドラ『らんまん』 4月から放映されているNHKの朝ドラ『らんまん』は、日本の植物学者・牧野富太郎の半生をモデルとした内容になっていて、俳優の神木隆之介さんが主演されています。牧野先生は、「日本の植物学の父」といわれ、多数の新種を発見し命名も行った近代植物分類学の権威であります。その研究成果は50万点もの標本や観察記録、そして『牧野日本植物図鑑』に代表される多数の著作として残っています。 2.語録から その牧野先生の語録には大変有名な言葉が残されています。 あるインタビューを受けたときに、きみ、世の中に〝雑草〟という草は無い。どんな草にだって、ちゃんと名前がついている。わたしは雑木林という言葉がキライだ。松、杉、楢、楓、櫟----みんなそれぞれ固有名詞が付いている。それを世の多くのひとびとが〝雑草〟だの〝雑木林〟だのと無神経な呼び方をする。もしきみが、〝雑兵〟と呼ばれたら、いい気がするか。人間にはそれぞれ固有の姓名がちゃんとあるはず。ひとを呼ぶばあいには、正しくフルネームできちんと呼んであげるのが礼儀というものじゃないかね(木村久邇典『周五郎に生き方を学ぶ』実業之日本社より)と述べられたそうです。「世の中に雑草という草はない」との言葉です。また別の対談ででは、  どんな植物にも固有の名前がある。それを無視して「雑草」「雑木林」などと人間にとって要不要だけで分類するのは、おこがましいという主張でした。(山本周五郎との対談)とも仰っています。 私はこうした言葉は、仏教の言う「分別知」と「無分別智」、つまり、さとりの智慧によるいのちに対する見方と同じで、とても印象に残りました。 3.分別知と無分別智 人は物事を理解するために、物事を分けて分析をして、そしてその対象となったものの特色を把握します。いわゆる「科学」です。それはとても大切なことなので、それ自体が批判されるべき事では全くありません。牧野先生も科学者です。仏教では、そうやって物事を理解するために考えること(知恵)を、「分別知」と呼んでいます。私たちの日常生活で働かせている知恵のことでもあります。 しかしながら、その知恵は、常に人間(自分)の都合で、役に立つもの・立たないものの仕分け作業をしていて、そうした営みの中で、「雑草」や「害虫」というように、同じ地球上に生まれて生きている「いのち」に対して、失礼な呼び方をしているのです。他ならぬ私自身もそうです。たしかに生きとし生けるものはすべて縁をもらってそのような「いのち」として存在しているのでひとつひとつ尊く、かけがえない存在であります。しかしながら、私たちは生活上、どうしてもすべてのいのちと仲良くすることはできません。 いま述べましたように、宇宙・世界は、本来、すべて関係しあっていて、しかも絶え間なく変化し続けていますが、そうしたいのちのありようを「縁起」といいます。仏の智慧とはそういう世界を、自と他を区別せずありのままに見る智慧であり、それを「無分別智」と呼んでいます。またそこに自身の都合による、どのいのちが要・不要という仕分け作業はありません。 こうした見方(無分別智)はとても大切なものですが、現実的にはその心に生きることはなかなかに難しいことであります。人間(自分)は、時に分別知的視点でいのちの間に差を作り、若いほうが老より、健康の人ほうが病人より価値があるといった見方をして、他者と比較し、過去の自分と比較して、人のいのちにランクを付け、いまの自分のいのちを受容できなくなっていることがあるのではないでしょうか。牧野先生が教えてくれているように、人間中心主義に立って、いのちのありようを見失いがちになっていないでしょうか。 親鸞聖人は、そうしたいのちの仕分け作業から離れること出来ない私たちのために阿弥陀如来が常に念仏することをすすめ、南無阿弥陀仏(はかりしれないいのちの世界に立ち返れ)と喚びかけて下さっていると説かれました。 4.おわりに 最後にもう一つ牧野先生の言葉を紹介して終わりたいと思います。  植物は人間がいなくても少しも構わずに生活するが、人間は植物が無くては生活の出来ぬ事である。そうすると、植物と人間とを比べると人間の方が植物より弱虫であるといえよう。つま  り人間は植物に向こうてオジギをせねばならぬ立場にある。                         (『牧野富太郎 植物博士の人生図鑑』)  この言葉を聞いて、私は自坊の境内の除草作業で暑い中ご苦労をいただき作業していた門徒のおばあさんが、「なまんだぶ(南無阿弥陀仏)、なまんだぶ・・・」とお念仏申されていたことを思い出しました。これを懺悔の念仏と言います。南無阿弥陀仏 カテゴリー 新着情報 イベント 法話 年別アーカイブ 2024&#24180; 2023&#24180; 2022&#24180; 2021&#24180; 2020&#24180; 2019&#24180; 2018&#24180; 2017&#24180; 2016&#24180; 図書館 情報教育研究センター 教職教育センター 経済情報研究所 仏教文化研究所 研究所の紹介 運営委員と研究員 紀要 法話 地域・社会連携センター デジタルトランスフォーメーション(DX)推進センター 学校法人 聖徳学園の教育力 ページの先頭へ COPYRIGHT©2015 GIFU SHOTOKU GAKUEN. ALL RIGHTS RESERVED. Javascript が有効でない場合、閲覧に影響の無い範囲で一部の機能が無効になります。 人文学部(設置構想中) 3専攻の学び 7つの学びの特色 入って伸びる人文学部 教育学部 学部長あいさつ 設置の趣旨 カリキュラム 教育実習 保育実習 介護等体験 学校インターンシップ 資格と免許 卒業生の進路・活躍 教員紹介 外国語学部 学部長あいさつ 2コース制の特色 カリキュラム ゼミと指導担任制度 海外留学 資格と免許 卒業生の進路・活躍 教員紹介 経済情報学部 学部長あいさつ カリキュラム 施設と設備 資格と免許 卒業生の進路・活躍 教員紹介 看護学部 学部長あいさつ カリキュラム 施設と設備 看護実習 資格と免許 教員紹介 短期大学部 学部長あいさつ 短期大学部の歴史 一般教育・教職課程 施設と設備 資格と免許 卒業生の進路・活躍 大学院 国際文化研究科 経済情報研究科 卒業後の進路 大学概要 岐阜聖徳学園大学の特徴 大学概要 学長あいさつ 建学の精神 人材養成等の目的(教育目標) 沿 革 交通アクセス 自己点検評価 大学諸規定 GPA・CAP制度 大学広報誌 就職・資格 就職支援プログラム - 大学 就職支援プログラム - 短期大学部 就職状況 - 大学 就職状況 - 短期大学部 企業の皆様へ 資格と免許 - 大学 資格と免許 - 短期大学部 学生生活 留 学 キャンパスカレンダー イベント クラブ・同好会 奨学金 指定寮 ハラスメント防止対策心身の健康に係る支援 キャンパス紹介 図書館・研究機関 図書館 地域・社会連携センター 情報教育研究センター 教育実践科学研究センター 経済情報研究所 仏教文化研究所 社会連携・公開講座 地域・社会連携センター 地域子育て支援センターくれまちす 公開講座一覧 産官学連携 高大連携 履修証明プログラム 科目等履修 岐阜県教職員免許更新講習 受験生の方へ 在学生の方へ 保護者の方へ 卒業生の方へ 企業・教育関係の方へ 地域の方へ 地域・社会連携センター 地域子育て支援センターくれまちす 資料請求 交通アクセス お問い合わせ サイトマップ その他 お問い合わせ先一覧 このサイトについて プライバシーポリシー 資料請求 事業報告 採用情報 教職員利用システム 事業報告 採用情報

カオストレイン カジノレオで出金できる金額は? タイリーグ2 ゴールドラッシュカジノの出金条件や入金不要ボーナス等の評判
Copyright ©マイケルジョーダンコービーブライアント The Paper All rights reserved.