<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

立命館大学 研究者学術情報データベース English>> TOPページ TOPページ > 松尾 匡 (最終更新日 : 2022-06-03 16:41:13) マツオ タダス 松尾 匡 MATSUO Tadasu 所属 経済学部 経済学科 職名 教授 業績 その他所属 プロフィール 学歴 職歴 委員会・協会等 所属学会 資格・免許 研究テーマ 研究概要 研究概要(関連画像) 現在の専門分野 研究 著書 論文 その他 学会発表 その他研究活動 講師・講演 受賞学術賞 科学研究費助成事業 競争的資金等(科研費を除く) 共同・受託研究実績 取得特許 研究高度化推進制度 教育 授業科目 教育活動 社会活動 社会における活動 研究交流希望テーマ その他 研究者からのメッセージ ホームページ メールアドレス 科研費研究者番号 researchmap研究者コード 外部研究者ID その他所属 1. 経済学研究科   2. BKC社系研究機構   学歴 1. 博士 2. ~1992/03 神戸大学大学院 経済学研究科 博士後期課程 修了 職歴 1. 2008/04 立命館大学 経済学部 教授 2. 2003/10 ~ 2008/03 久留米大学 経済学部 教授 3. 1998/04 ~ 2003/09 久留米大学 経済学部 助教授 4. 1994/04 ~ 1998/03 久留米大学 経済学部 講師 5. 1992/04 ~ 1994/03 久留米大学 商学部 講師 所属学会 1. 基礎経済科学研究所 2. 景気循環学会 3. 経済学史学会 4. 経済教育学会 5. 経済論理学会 全件表示(10件) 研究テーマ 1. マルクスの基本定理 2. マルクス体系の疎外論による読解とそのゲーム論理的解釈 3. 「流動性のわな」均衡のある経済体系と、そこにおける経済政策 4. 市場社会など、開放社会に整合的な倫理、規範 5. 様々な経済理論を進化論的に総合すること 研究概要 理論経済学 個人ホームページ参照 現在の専門分野 理論経済学, 経済学説・経済思想, 応用経済学 (キーワード:マルクスの基本定理、搾取、疎外、平均生産期間 社会規範、間接互恵、レプリケーター動学 マクロ経済政策) 著書 1. 2020/11/20 左翼の逆襲——社会破壊に屈しないための経済学 │ (単著)   2. 2020/09/25 定点観測 新型コロナウイルスと私たちの社会 2020年前半 (論創ノンフィクション 005) │ (共著)   3. 2020/09/01 コロナ後の世界 ――いま、この地点から考える │ (共著)   4. 2020/08/01 教養のための経済学超ブックガイド │ (共著)   5. 2019/10 財政再建とマクロ経済 -- 経済再生と生活保障に政府はどのように関与すべきか 財政研究第15巻 │ ,18-23,29-48 (共著)   全件表示(27件) 論文 1. 2020/11 下方からの景気反転の理解に向けて ―幾何ハロッド・置塩型投資関数による確率過程モデルの一試案― │ 立命館経済学 │ 69 (4),96-105頁 (共著)   2. 2020/04/20 反緊縮経済政策理論の体制変革展望 │ 季刊経済理論 │ 57 (1),19-30頁 (単著)   3. 2020/03/28 反緊縮グリーン・ニューディールとは何か │ 環境経済・政策研究 │ 13 (1),24-41頁 (共著)   4. 2020/03 少子高齢化時代にIR が奪う労働の推計 ―大阪府経済の場合― │ 立命館経済学 │ 68 (5・6),225-237 (単著)   5. 2019/11 反緊縮三派の議論の整理 (特集 現代貨幣理論(MMT)) │ 景気とサイクル │ (68),14-25 (単著)   全件表示(28件) 学会発表 1. 2020/01/31 反緊縮経済理論の諸潮流とその相互関係 (金融経済研究主催コンファレンス「長期停滞・低金利下の財政・金融政策:MMTは経済理論を救うか?」) 2. 2019/11/30 反緊縮経済理論の諸潮流とその相互関係 (第9回ケインズ学会) 3. 2019/11/04 プログレッシブ(革新的)な経済成長に向け、反緊縮経済政策を検証する (MMT(Modern Monetary Theory; 現代貨幣理論)の経済理論をどうとらえるか 第2回研究会) 4. 2019/10/20 総計一致命題が前提するニュメレール (経済理論学会第67回大会) 5. 2019/10/20 反緊縮経済政策理論の体制変革展望——信用創造廃止論を中心に (経済理論学会第67回大会) 全件表示(15件) その他研究活動 1. 2016/08 「ひとびとの経済政策研究会」のレポート、翻訳、講座、セミナーなど (「ひとびとの経済政策研究会」のブログ) 2. 2018/02/01 ~ 2018/02/01 「アベノミクス」への対案と労働組合の選択 (『出版労連』1547号) 3. 2018/01/01 ~ 2018/01/01 Opposition Out of Touch (The Japan Journal, vol.15, No.5) 4. 2018/01 ~ 2018/01 我々は安倍首相の景気作戦に負けている! (消費者法ニュース114号) 5. 2017/10/17 ~ 2017/10/17 左派・リベラル派候補がアピールすべき要点 (シノドス) 全件表示(28件) 研究高度化推進制度 1. 2012/092013/03 研究支援制度分類:学外研究制度種目:-最適計画問題と非線形解析 教育活動 ●教育方法の実践例 1. 2015/04 マクロ経済学のわかりやすいパワーポイント解説資料を作成し、個人ホームページで公開している。 試験成績および正解・解説を個人ホームページに公開している。 2. 2008/09 科目「社会経済学初級α」において、コミュニケーションペーパーを配布し、学生からの授業の感想・要望を聴取し、授業改善を行っている。 3. 2008/04 ~ 2008/07 「基礎演習I」において、課題の調査、相互の調査事項の取材、グループディスカッション、その成果のプレゼンテーションというサイクルを数次にわたって行い、最後に各自研究してプレゼンテーションさせた。 ●その他教育活動上特記すべき事項 1. 2015/07 ~ 2015/07 高校等の模擬講義: 富山第一高校模擬講義 日本のマクロ経済のこれから-短期・中期・長期 2. 2010/09 ~ 2011/09 高校等の模擬講義: 下記高校で模擬講義を行った。 ・石川県立金沢桜丘高等学校(9月) ・西南学院高等学校(11月) 3. 2010/04 学生の履修計画の参考となるよう科目「社会経済学初級α」「経済学史」の「特長と手法の種類」を経済学部ホームページにて公開している。 4. 2010/02 科目「社会経済学初級α」の定期試験について、成績および回答状況を踏まえた「試験講評」を作成し、経済学部ホームページで公開している。 5. 2009/06 ~ 2011/06 高大連携講義: 立命館守山高校において高大連携講義を担当した。(毎年度数回) 研究者からのメッセージ 1. 具体に徹し普遍を求めよ個人ホームページ参照 ホームページ 松尾 匡のページ © Ritsumeikan Univ. All rights reserved.

アイアイオー ダランベール法損切り Sportsbet.io(スポーツベットアイオー)の特徴やボーナス、入出金 スポーツベットアイオー規制
Copyright © The Paper All rights reserved.