<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

当サイトではJavascriptを使用しています。 ブラウザの設定でJavascriptの使用を無効にしている場合、一部の機能が正確に動作しない恐れがあります。 当サイトをご覧の際はJavascriptの使用を有効にしてください。 このページの本文へ移動 サイトマップ ENGLISH 背景色変更 文字サイズ 交通案内 資料請求 お問い合わせ 受験生・保護者の方 在学生・教職員の方 卒業生の方 進路指導担当の方 医療関係者の方 大学案内 学部紹介 大学院紹介 専攻科紹介 入試情報 キャンパスライフ 就職支援 学生専用ページ 図書館 地域交流センター 木蓮会 採用情報 入札情報 トップページ 新型コロナウイルス対策に関するお知らせ (学長メッセージ)新型コロナウイルス感染対策について 印刷用のページを表示 このページを印刷 通常ページへ戻る 一つ前に見ていたページに戻る 更新日:2021年1月25日 --> 新型コロナウイルス対策に関するお知らせ (学長メッセージ)新型コロナウイルス感染対策について 学生の皆さんへ 皆さんこんにちは。学長の安川です。 新型コロナウイルス感染症が猛威を振るっています。都市部ではすでに感染爆発と言っていいような状態です。愛媛県も感染者がどんどん増加してきており、このままでは東京のような状況になるのは時間の問題です。収束させるために必要なことはただ一つ。私たち全員が感染回避の行動に徹すること。これしかありません。皆さんが新型コロナウイルス感染症に対して本当に正しい知識を持って正しい行動を取っているのか、今一度しっかり見つめ直して欲しいと思い、メッセージを伝えたいと思います。 都市部の医療現場は悲惨な状況です。すでに医療崩壊に陥っていると言って良いでしょう。愛媛県の医療もひっ迫しています。新型コロナウイルス感染者の増加で、他の疾患に対する医療体制が崩壊しつつあります。本来助けられる患者さんを救命できない状況になりつつあります。極めて深刻な状況です。医師、看護師、保健師などCOVID-19の医療に携わっている皆さんは、体力的また精神的に限界が来ています。要請を受けて、本学からも教員が支援に駆けつけています。今や医療人に感謝の気持ちを伝えましょうだけではダメです。感染者を減らして負担を軽減してあげないともう耐えられない極限に来ています。コロナ騒動で多くの人が仕事を失っています。明日からの生活がどうなるのかもわからない方が沢山います。自ら命を絶つ人も増えている状況です。新型コロナウイルスから、"命を守る"とは、ただ単に、感染者の命を守るということではなく、世の中のすべての人たちの命を守ることであることをしっかりと頭に刻んでください。私たちが正しい行動を取らないとこのような不幸な人は救えません。 では感染者を減らすために私たちは何をやるべきでしょうか。答えは簡単です。基本的な感染対策をしっかりと実践することです。新型コロナウイルスの感染経路は大きく二つ、飛沫感染と接触感染です。皆さん、本当にこれらのことをしっかり守っているでしょうか。マスクは正しく着用できていますか。鼻やあごまでしっかりと覆い、隙間がないような着用ができているでしょうか。大声を出して騒いでいませんか。マスクをしていてもこれでは隙間から飛沫が舞い散ります。食事の時などに近距離で話をしていませんか。これこそが最も危険な行為です。手洗いや手指消毒は頻回に行っているでしょうか。少しでも体調が不良な時は他人との接触は避けていますか。大規模な科学的疫学調査から、感染者のほとんどがこのような基本的な感染対策がおろそかであったことが証明されています。つまりこの疾患は基本的な感染対策を守っていさえすれば感染のリスクはほとんどないのです。基本的感染対策はやろうと思えば簡単に実行できます。やるのかやらないのか、やろうと意識するのか無視するのか。皆さん一人一人の行動がこれからの感染状況を左右するのです。このことをしっかりと自覚してください。 私は感染症専門医です。感染対策は熟知しています。今回のようなパンデミックをきたす感染症対策で重要なことは、最悪の場合を想定して、先手を打って感染を遮断することです。私は大丈夫、そのうち自然収束するといったような都合の良いシナリオを期待することは最も誤った愚かな考えです。本学では、手洗い所の増設やトイレの自動化などハード面での感染対策を充実させました。換気やシールドなどの対策も十分で、皆さんが正しい行動さえ守れば学内での感染は抑えられます。安心してください。 また、このような基本的感染対策に基づいて、行動規範を定めました。今一度確認してください。県外移動や感染リスクの高いアルバイトに関してもルールを定めています。友人同士の会食も当分控えてください。皆さんを感染から守るためのルールです。集団生活、社会生活でルールを破ることは許されることではありません。一人でも不適切な行動を取れば、小さなひび割れがダムの大崩壊につながるように、大規模感染になる危険があります。いろいろと不便をきたすことは承知していますが、今先手を打って最大限の感染対策をやらないと取り返しのつかない状況に陥る危険があることをしっかりと理解してください。今まさにそのような事態に陥っているのです。 今都市部を中心に、若者の無症状感染者や軽症感染者からの感染が拡大しています。一部の人たちの慣れや気の緩みが今の悲惨な状況を招いています。皆さんは、他人事ではなく、自分自身の問題として、また社会全体の問題として十分な感染対策に努めてください。私たち全員が正しい感染回避行動に徹して、一日も早く平穏な日常生活に戻れることを待ち望んでいます。 令和3年1月12日 愛媛県立医療技術大学学長安川正貴 トップページ 新型コロナウイルス対策に関するお知らせ (学長メッセージ)新型コロナウイルス感染対策について PAGE TOP 大学案内 大学の概要 情報公開 FD活動(教職員教育活動) --> 対象者別メニュー 受験生・保護者の方 在学生・教職員の方 卒業生の方 進路指導担当の方 医療関係者の方 学部紹介 保健科学部 看護学科 臨床検査学科 大学院紹介 保健医療学研究科(大学院) 保健医療学研究科のご紹介 --> 看護学専攻 医療技術科学専攻 専攻科紹介 助産学専攻科の紹介 --> 助産学専攻科 入試情報 入試情報・大学見学等のご紹介 --> 入試情報・大学見学等 入学試験の概要 --> 入試関連の情報 --> 受験者・保護者のための大学見学 進学相談会 オープンキャンパス キャンパスライフ キャンパスライフのご紹介 学生支援 サークル活動 学生祭 学生自治会 学年暦 学生生活Q&Aよくある質問と答え 就職支援 就職支援のご紹介 在校生の方 卒業生の方 保護者の方 関連施設 図書館 地域交流センター サイトマップ お問い合わせ 資料請求 プライバシーポリシー RSS配信 免責事項 〒791-2101 愛媛県伊予郡砥部町高尾田543番地 Tel:089-958-2111 Fax:089-958-2177 アクセスマップ Copyright © Ehime Prefectural University Of Health Sciences All rights reserved 訪問者別インデックス 受験者・保護者の方へ 大学について知りたい --> 入学試験の情報について知りたい 学部・学科について知りたい 看護学科について知りたい 臨床検査学科について知りたい 大学院について知りたい 助産学専攻科について知りたい 大学院について知りたい --> 就職実績情報 図書館 オープンキャンパス 卒業生の方へ 各種証明書の発行について 住所変更 木蓮会(同窓会) 卒業生と在学生の交流 キャンパスライフ 地域交流センター 学生専用ページ 在学生・教職員の方へ 学部生の方へ 大学院生の方へ 専攻科の方へ 進路指導担当の方へ 大学について 入学試験について 医療関係者の方へ 愛媛県立医療技術大学について 保健科学部について 看護学科について 臨床検査学科について 大学院について 助産学専攻科について 閉じる

オンラインカジノ おすすめランキング【2024年】ネット ... インペリアルカジノ bee betはスポーツ観戦も楽しくなる、オンラインカジノ ... マリアエレーナ
Copyright © The Paper All rights reserved.