スポーツベット日本

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

      HOME  専門図書館協議会とは  全国研究集会  地方議会図書室  セミナー・見学会  出版物  入会のご案内   専門図書館協議会 > H27過去のイベント --- H27過去のイベント一覧 --- 3/15 研修会(九州地区)「マーケット調査の“流儀”」のご案内 ←締め切りました。 2016年02月23日 カテゴリー:H27過去のイベント 中期経営計画、新規事業の立案等では、市場・企業情報を収集することになります。 そんな時、どんな資料を見たらよいか迷ったことはありませんか? 今回、業界動向や市場調査のための勉強会を開催します。 ビジネス支援図書館のスタッフ、企業のリサーチ部門の方など、「調べる」ことに関心のある方、是非ご参加下さい。 1.日 時 2016年3月15日(火)10時00分~12時30分 2.場 所 会員制ライブラリー「BIZCOLI」(読み方:ビズコリ)ミーティングルーム 福岡市中央区渡辺通2-1-82 電気ビル共創館3階 3.講 師 国立国会図書館 科学技術・経済課 稲濱みのる 氏 4.内 容 各種情報源の特徴、統計資料、市場情報、企業情報の調査ツールの紹介など。 5.参加費 専門図書館協議会会員、九州経済調査協会・BIZCOLI会員:無料  一般:2,000円 6.対 象 ビジネス支援図書館のスタッフ、企業の企画・リサーチの部門の方 7.定 員 20名(先着順) 8.備 考 インターネットにつながるノートパソコンを各自ご持参下さい。 9.課 題 ご参加の方は、国立国会図書館のサイトにアクセスし、事前学習(150分)の受講をお願いします。 ※未受講でも参加可能ですが、当日は内容を踏まえて進行しますので、受講をお薦めします。 ※事前学習は、国立国会図書館遠隔研修システムにアクセスして下さい。 受講者の情報(氏名、所属、メールアドレス、電話番号)を国立国会図書館のシステムに登録しますので、受講可能となるまで1週間程度かかります。 10.主 催 専門図書館協議会 (公財)九州経済調査協会・BIZCOLI 11.★参加エントリー 締め切リ:3月1日(火曜日) ※定員を超過した場合のみご連絡いたします。 12.申込み方法 参加申込書にご記入の上、申込書をFAXで担当者に送信してください。 FAX:092-721-4908 参加申込書ダウンロード 又は、下記ホームページからもお申込み出来ます。 ホームページ 13.お問い合わせ先 九州経済調査協会 事業開発部・BIZCOLI 栗山、岡本 TEL 092-721-4909 2/26、3/4 見学会(関東地区)「大宅壮一文庫」のご案内 ←締め切りました。 2016年02月02日 カテゴリー:H27過去のイベント 「公益財団法人大宅壮一文庫」 主 催:専門図書館協議会 1.日時・内容 日 時 内  容 <第1回> 2016年2月26日(金)14:00~16:30 <第2回> 2016年3月4日(金)14:00~16:30  公益財団法人大宅壮一文庫は、日本で初めての雑誌図書館です。評論家・大宅壮一 (1900-1970)の雑誌コレクションを引き継いで、明治時代以降130年余りの雑誌を所蔵しています。  大宅壮一没後の1971年、大宅壮一文庫はマスコミはじめ各界の援助により設立されました。「蔵書は多くの人が共有して利用できるものにしたい」という故人の遺志により、雑誌図書館として一般に開放され、現在では年間約10万人の利用者を数え、多くの皆さまに活用されています。  今回の見学会では、大宅壮一文庫の歴史、運営の現状、サービス内容などをご説明するとともに、明治・大正・昭和のレトロな雑誌がぎっしり詰まった書庫(バックヤード)もご覧いただきます(書庫通路が狭いため、多人数のご案内は困難ですので数回に分けて開催させていただきます)。  皆様のご参加をお待ちしております。 2.見学先 公益財団法人大宅壮一文庫 (東京都世田谷区八幡山3丁目10番20号)( 地図:こちらを参照 ) 3.内 容 施設案内、運営説明、質疑応答(第1回と第2回は同じ内容となります) 4.定 員 各回10名ずつ(申し込み先着順) 5.参加費 会 員: 無 料 6.申込方法 ●メールの場合は、件名「大宅壮一文庫見学会(関東地区)申込」とし、下記項目を記入して、 こちらへお送りください。 参加希望日  第1回:2月26日(金) 又は 第2回:3月4日(金) 所属機関名・部署名 氏 名 TEL ※e-mail (受講に就いてのご連絡をする場合がありますので、必ずE-mailアドレスをご記入下さい。) 見学先への質問事項 ●FAXの場合は、下記より申込書をダウンロードして必要事項をご記入のうえ、 03-3537-8336 までお送りください。 ダウンロード ●ホームページからのお申込みは下記フォームよりお願い致します。 【お問い合わせ先】 専門図書館協議会事務局 TEL:03-3537-8335 【お申込み入力フォーム】 1.下記項目に入力後「確認画面へ」ボタンをクリックして下さい。 2.内容確認後「送信する」ボタンをクリックして下さい。 (※)印は必須項目です。 参加希望日(※): 第1回2月26日 第2回3月4日 所属機関名/部署名(※): 氏名(※): 電話番号(※): - - メールアドレス(※): 確認用メールアドレス(※): 見学先への質問事項:   1/22 北海道地区見学会のご案内 2016年01月13日 カテゴリー:H27過去のイベント 今回の見学会は平成27年4月に開館した北海道博物館を会場として、図書室の見学とともに、資料保存施設としての望ましい環境管理(温湿度や空調の管理、清掃、害虫防除等)についての研修を行います。 ●タイムスケジュール  ①13:30~13:50:グループレクチャー総合展示室の見どころについて  ②13:50~14:50:総合展示室見学  ③14:50~15:00:休憩  ④15:00~16:00:収蔵庫及び図書室・書庫見学  ⑤16:00~17:00:研修会・質疑応答 資料保存施設の環境管理について  ⑥17:00~17:15:集合写真撮影 【見学会】 1.日 時 平成28年1月22日(金)13時30分~17時15分受付:13時00分~13時20分(1階グランドホールへ集合してください。) ※現地、集合・解散となります。 2.会 場 北海道博物館(札幌市厚別区厚別町小野幌53-2) 3.定 員 15名程度 4.参加費 500円(総合展示室観覧料。参加者が10名以上の場合は400円) 5.申込方法 参加申込票にご記入のうえ、下記宛てにFAXまたはE-mailにてお申込みください。 参加申込書ダウンロード 詳細ダウンロード 6.申込期限 平成28年1月18日(月)までにご連絡ください。 7.主 催 専門図書館協議会北海道地区連絡会 8.協 力 北海道博物館 9.その他 ご不明な点がございましたら、下記までお問い合せください。 【交流会】 見学会終了後、地下鉄新札幌駅周辺で交流会(会費3,500円)を予定しています。 会費は参加費と併せてお納めください。 お問い合せ・申込先専門図書館協議会北海道地区連絡会事務局(北海学園大学開発研究所内) TEL:011-841-1161(内線 2253・2254)担当;楠(クスノキ)・土谷(ツチヤ) FAX;011-824-3141 E-mail:こちらへ 2/5 イブニングセミナー(関東地区)「レイアウトからみた図書館づくり~活用される図書館になるために~」のご案内 2016年01月08日 カテゴリー:H27過去のイベント テーマ:イブニングセミナー(関東地区) 「レイアウトからみた図書館づくり~活用される図書館になるために~」のご案内 主 催:専門図書館協議会 1.日時・内容・講師 日 時 内  容 講  師 2016年2月5日(金)18:00~20:00 専門図書館No.271に掲載されました、「活用される図書館になるために -家具計画からみた図書館づくり-」の筆者である、キハラ株式会社マーケティング部設計室 瀬良垣守人氏による、レイアウト・家具からみた活用される図書館になるためのセミナーを開催いたします。 講師の瀬良垣氏は図書館専門メーカーにて、設計部門の責任者として日本全国の公共図書館・専門図書館・大学・学校等、多くの設計業務を行っております。 設計者からみた活用される図書館になるための手法や、自館でのレイアウト・家具について皆様とディスカッションを行いたいと思います。 普段お会いする事の少ない、図書館専門メーカーの設計担当者によるセミナーです。是非ご参加ください。 瀬良垣 守人 氏キハラ株式会社 マーケティング部設計室 課長 2.会場 日本図書館協会会館2階 研修室 (東京都中央区新川1-11-14) (地図: こちらを参照 ) 3.定員 50名(申し込み先着順)   4.参加費 会員: 無 料   非会員:3,000円 学生: 1,000円(セミナー当日お持ち下さい。所属機関宛の領収書をご用意いたします。) 5.申込方法 ●メールの場合は、件名「イブニングセミナー申込」とし、下記項目を記入して、 こちらへお送りください。 1.所属機関名・部署名 2.参加者氏名 3.※e-mail (受講に就いてのご連絡をする場合がありますので、必ずE-mailアドレスをご記入下さい。) 4.事前質問欄 ●FAXの場合は、下記より申込書をダウンロードして必要事項をご記入のうえ、 03-3537-8336 までお送りください。 ダウンロード ●ホームページからのお申込みは下記フォームよりお願い致します。 【お問い合わせ先】 専門図書館協議会事務局 TEL:03-3537-8335 【お申込み入力フォーム】 1.下記項目に入力後「確認画面へ」ボタンをクリックして下さい。 2.内容確認後「送信する」ボタンをクリックして下さい。 (※)印は必須項目です。 所属機関名/部署名(※): 参加者氏名(※): メールアドレス(※): 確認用メールアドレス(※): 事前質問欄:   2/10 平成28年新春講演会・交歓会(中部地区)開催のご案内 2015年12月22日 カテゴリー:H27過去のイベント 吉例、新春講演会ならびに交歓会を下記のとおり開催致します。会員の皆さま、お誘い合わせの上多数ご参加くださいますようご案内申し上げます。 1. 日 時 平成28年2月10日(水)14時15分-18時30分 2. 会 場 愛知学院大学名城公園キャンパスアガルスタワー10階会議室(名古屋市北区名城3-1-1) 地下鉄名城線「名城公園」駅から徒歩1分(公共交通機関でお越しください) 詳細 3. 日 程 14:15 受付 14:30 挨拶 14:40-15:20 愛知学院大学図書館情報センター名城公園キャンパス分館 Cubic Lib見学会 15:30-16:50 講演会 講師 平田 正和 氏 (株式会社工房レストア 代表取締役社長) <講師紹介> 掛軸・額装・巻子・屏風・経典・古文書・公文書・洋本・古地図・ポスターなど紙資料の修復・レプリカを製作、デザインする工房を開業。寺院や大学所蔵の文書修復の実績多数。「和綴じ体験」の講師なども務める。 演題 「紙資料の保存と修復」 <講師より> 近年、様々な種類の資料修復依頼が増えてきております。以前は古文書や古い掛軸等が多かったのですが様子が変わってきたように思われます。貴重資料から個人様の作品まで多種多様な問い合わせがありますが、作品をみてみると取り扱いが悪かったり、未熟な手当てで逆に傷めたりなど、修復までに出来ることが多々あると痛感しております。 そこで作品の取り扱い、劣化要因、保管環境、予防措置等の保存関連と修復現場の様子、修復の工程などを写真を使って解説致します。紙資料を修理・修復する立場からみた、資料保存修復についてお話し致します。 17:00-18:30 交歓会 同キャンパス内 猿cafeにて 4. 参加費 講演会、交歓会ともに無料 5.締 切 平成28年1月30日(土) 6.申込方法 申込用紙にご記入の上、 豊田中央研究所 新谷(アドレス[email protected])までお申し込みください。 eメール:件名「新春講演会申込」としてください。 折り返し“申込受付”の返信メールをお送り致します。 開催案内ダウンロード 申込書ダウンロード 7.その他 定員は30名(先着順)、1機関より複数のご参加を歓迎致します。 2/18 平成28年ウィンター講演会・交流会(関西地区)開催のご案内 2015年12月11日 カテゴリー:H27過去のイベント  このたび、会員各位交流のため、下記のとおり講演会と交流会を開催いたします。 お誘いあわせの上、多数ご参加くださいますようご案内申し上げます。 1.日 時 平成28(2016)年2月18日(木)午後3時~4時30分(質疑応答を含む) 2.会 場 大阪府立男女共同参画・青少年センター(ドーンセンター) 4階 大会議室1 (〒540-0008 大阪市中央区大手前1丁目3番49号)※会場で一時保育(有料)を実施します。 ご希望の方はドーンセンターホームページよりお申込みください。 詳細はこちらをご覧下さい。 3.講 演 「もっと『つながる図書館』へ!~学んで活かそう、専門図書館の魅力発信~」『つながる図書館』の著者、猪谷千香さんをお招きして、図書館への取材を通して感じられたことや、インターネットでの発信・広報のポイントなどをお話いただきます。 公共図書館はもちろん、専門図書館の館種をこえて学び合い、交流できる機会です。 4.講 師 猪谷 千香氏(文筆家、ジャーナリスト)<講師紹介>明治大学大学院修了後、産経新聞文化部記者などを経て、インターネット動画のニュースを担当。2013年4月からハフィントン・ポスト日本版でレポーターとして、公共図書館や地方自治などについて取材している。2014年、日本各地の図書館を取材した『つながる図書館』(筑摩書房)を出版。図書館関係者へのセミナーなど講演多数。 5.交流会 午後4時45分から レストラン ゆいま~る(ドーンセンター1階) 6.参加費 会員:講演会、交流会ともに無料非会員:3,000円(税込。振込口座は受付連絡の際にお知らせいたします) 7.締 切 平成28(2016)年2月12日(金) 8.申込方法 ●メールの場合は、件名「講演会・交流会(関西地区)申込」とし、下記項目を記入して、 こちらへお送りください。 1.所属機関及び部署名 2.講演会参加者氏名 3.交流会参加者氏名 4.※連絡先メールアドレス (受講に就いてのご連絡をする場合がありますので、必ずE-mailアドレスをご記入下さい。) 5.講師への質問 ●FAXの場合は、下記より申込書をダウンロードして必要事項をご記入のうえ、 (03)3537-8336 までお送りください。 ダウンロード ●ホームページからのお申込みは下記フォームよりお願い致します。 9.連 絡 折り返し“申込受付”の返信メールをお送り致します。 10.その他 ○交流会にご参加の方は名刺をお持ちください。名札としてご使用いただきます。○定員は60名(先着順に受付いたします)、1機関より複数のご参加を歓迎致します。 11.お問合せ先 専門図書館協議会事務局 〒104-0033東京都中央区新川1-11-14 Tel:03-3537-8335/Fax:03-3537-8336 【お申込み入力フォーム】 1.下記項目に入力後「確認画面へ」ボタンをクリックして下さい。 2.内容確認後「送信する」ボタンをクリックして下さい。 (※)印は必須項目です。 所属機関名/部署名(※): 講演会参加者氏名: 交流会参加者氏名: メールアドレス(※): 確認用メールアドレス(※): ご質問等:   12/22 中国・台湾の統計・諸制度に強くなる~ワークショップ in 福岡(九州地区)のご案内 2015年12月05日 カテゴリー:H27過去のイベント 福岡・九州でもアジアとの近接性を活かしたビジネスが活発化しており、アジア各国の情報ニーズが高まっております。 今回、専門図書館協議会(東京)と共同で、アジア情報の収集に関する勉強会を企画 いたしました。 皆様のご参加をお待ちしております 1.日 時 2015年12月22日(火)13時30分~17時30分 2.会 場 会員制ライブラリー「BIZCOLI」(読み方:ビズコリ)福岡市中央区渡辺通2-1-82 電気ビル共創館3階 3.講 師 国立国会図書館関西館アジア情報室 冨田 圭一郎 氏、齊藤 まや 氏 日本貿易振興機構アジア経済研究所 図書館 狩野 修二 氏 4.内 容 ■イントロダクション:13時40分~14時10分 ■第1部:14時10分~15時30分『中国と台湾の諸制度を調べる』 ※グループごとに事前課題回答を発表、その後講師が解説 ■第2部:15時50分~17時10分『中国と台湾の統計を調べる』 ※グループごとに事前課題回答を発表、その後講師が解説。 5.参加費 専門図書館協議会会員、九州経済調査協会会員:無料 一般:2,000円 6.定 員 20名(先着順) 7.備 考 ノートパソコンをお持ちの方は当日会場にお持ち込みください。 ※お申込みの方には事前課題がありますが、課題未着手でも参加は可能です。 8.主 催 専門図書館協議会 (公財)九州経済調査協会 9.★参加エントリー 締め切リ:12月17日(木曜日) ※定員を超過した場合のみご連絡いたします。 10.申込み方法 参加申込書にご記入の上、申込書をFAXで担当者に送信してください。 FAX:092-721-4908 参加申込書ダウンロード 又は、下記ホームページからもお申込み出来ます。 ホームページ 11.お問い合わせ先 九州経済調査協会 事業開発部・BIZCOLI 栗山、岡本 TEL 092-721-4909 1/19 平成28年新春講演会・賀詞交歓会(関東地区)開催のご案内 2015年12月05日 カテゴリー:H27過去のイベント 正月吉例、新春講演会ならびに賀詞交歓会を下記のとおり開催致しますので、会員の皆さま、お誘い合わせの上多数ご参加下さいますようご案内申し上げます。 1. 日 時 平成28年1月19日(火)午後3時~4時30分(質疑応答を含む) 2. 会 場 国際連合大学 2階「レセプション・ホール」(東京都渋谷区神宮前5-53-70) 3. 新春講演 「図書館セキュリティを考える~個人情報・マイナンバー・サイバーセキュリティを論点に~」昨今よく耳にする個人情報や内部資料の流出といった事態は、図書館にとっても他人事ではありません。利用者の個人情報をどのように扱うか?サイバーリスクへの対処は?といった問題に関して、情報セキュリティの専門家であり図書館への造詣も深い湯淺墾道先生にご講演いただきます。 4. 講 師 湯淺 墾道 氏(ゆあさ はるみち 氏)(情報セキュリティ大学院大学情報セキュリティ研究科教授)<講師紹介>慶應義塾大学大学院法学研究科博士課程退学。九州国際大学にて准教授、教授、副学長等を務めた後、2011年に情報セキュリティ大学院大学情報セキュリティ研究科教授に就任。2012年からは学長補佐も併任する。専攻は比較憲法、選挙・政治制度論、情報法、法情報学、法政情報処理。 5.賀詞交歓 午後4時40分より国際連合大学同会場にて 6. 参加費 講演会、賀詞交歓会ともに無料 7.締 切 1月12日(火) 8.申込方法 ●メールの場合は、件名「新春講演会申込(関東)」とし、下記項目を記入して、 こちらへお送りください。 会員名 講演会参加者氏名 賀詞交歓会参加者氏名 ※連絡先メールアドレス (受講に就いてのご連絡をする場合がありますので、必ずE-mailアドレスをご記入下さい。) ●FAXの場合は、下記より申込書をダウンロードして必要事項をご記入のうえ、 (03)3537-8336 までお送りください。 ダウンロード ●ホームページからのお申込みは下記フォームよりお願い致します。 9.連 絡 折り返し“申込受付”の返信メールをお送り致します。 10.その他 ○賀詞交歓会にご参加される方は名刺をお持ちください。名札としてご使用いただきます。○定員は60名(先着順に受付いたします)、1機関より複数のご参加を歓迎致します。 【お申込み入力フォーム】 1.下記項目に入力後「確認画面へ」ボタンをクリックして下さい。 2.内容確認後「送信する」ボタンをクリックして下さい。 (※)印は必須項目です。 所属機関名/部署名(※): 新春講演会参加者氏名: 賀詞交歓会参加者氏名: メールアドレス(※): 確認用メールアドレス(※): ご質問等:   12/11 イブニングセミナー(関東地区)「専門図書館の情報発信~ライブ動画配信をやってみよう~」のご案内 2015年11月18日 カテゴリー:H27過去のイベント テーマ:「専門図書館の情報発信~ライブ動画配信をやってみよう~」 主 催:専門図書館協議会 1.日時・内容・講師 日 時 内  容 講  師 2015年12月11日(金)18:30~20:30  近年、Web上のソーシャルメディアを用いた図書館の情報発信が盛んになっている。特に、図書館のプロモーションビデオや利用案内映像を作成して動画共有サイトに投稿したり、図書館イベントをリアルタイムに動画配信する事例などが、多数試みられている。  今回のセミナーでは、図書館における動画活用の動向から、動画技術の基礎、必要な機材や環境、YouTube・Ustreamといった代表的な動画配信サイトの利用法、配信時の運用ノウハウまで、動画配信に関する入門的内容を幅広く解説する予定である。  これらを通し、コンピュータで動画を扱ったことがない方でも、図書館イベント等の簡易的な動画配信ができるようになることを目指したい。  ※本セミナーは、ライブ動画配信及びビデオ撮影を予定しております。予めご了承ください。 小野 永貴氏千葉大学アカデミック・リンク・センター 特任助教 2.会場 日本図書館協会会館2階 研修室 (東京都中央区新川1-11-14) (地図: こちらを参照 ) 3.定員 50名(申し込み先着順)   4.参加費 会員: 無 料   非会員:3,000円 学生: 1,000円(セミナー当日お持ち下さい。所属機関宛の領収書をご用意いたします。) 5.申込方法 ●メールの場合は、件名「イブニングセミナー(関東地区)申込」とし、下記項目を記入して、 こちらへお送りください。 1.所属機関名・部署名 2.参加者氏名 3.※e-mail (受講に就いてのご連絡をする場合がありますので、必ずE-mailアドレスをご記入下さい。) 4.事前質問欄 ●FAXの場合は、下記より申込書をダウンロードして必要事項をご記入のうえ、 03-3537-8336 までお送りください。 ダウンロード ●ホームページからのお申込みは下記フォームよりお願い致します。 【お問い合わせ先】 専門図書館協議会事務局 TEL:03-3537-8335 (※)印は必須項目です。 所属機関名/部署名(※): 参加者氏名(※): メールアドレス(※): 確認用メールアドレス(※): 事前質問欄:   12/16 イブニングセミナー(関西地区)「B&#038;B in Kansai-本屋さんに聞く「本と人と場所」のお話」のご案内 2015年11月17日 カテゴリー:H27過去のイベント 主 催:専門図書館協議会 1.日時・内容・講師 日 時 内  容 講  師 2015年12月16日(水)18:30~20:30  東京は下北沢にある「B&#038;B」という本屋さんをご存じでしょうか? 魅力的な本だけでなく、本と過ごす時間が楽しくなる雑貨や、作家さんたちのトークイベントなど、本の世界への様々な入り口をたくさん提供してくれる「これからの街の本屋」さんです。  今回のセミナーでは、この「B&#038;B」を立ち上げられた内沼晋太郎氏をお招きし、氏が現在手掛けられているプロジェクトのお話を始め、「B&#038;B」を運営される上での理念や工夫など、本と人がつながる場所の可能性や将来性をお話しいただきます。参加者の皆さんからの質問にもじっくりお答えいただく予定です。  当日は「B&#038;B in Kansai」と称し、「B&#038;B」の語源である「Book &#038; Beer」に倣って、ビール片手にくつろいだ雰囲気でお話を伺いたいと思います。 ぜひぜひご参加ください。(ソフトドリンクもご用意しています。) ブック・コーディネーター/クリエイティブ・ディレクター内沼 晋太郎氏 2.会場 大阪府立男女共同参画・青少年センター (ドーンセンター) 4階 中会議室1 (〒540-0008 大阪市中央区大手前1-3-49) (地図: こちらを参照 ) 3.定員 30名(申し込み先着順) 4.参加費 会員: 無 料  非会員:1,500 円  学生:1,000 円  (飲み物とおつまみ付き) (会費のお支払いについては、参加受付ご連絡の際お知らせいたします) 5.申込方法 ●メールの場合は、件名「イブニングセミナー(関西地区)申込」とし、下記項目を記入して、 こちらへお送りください。 1.所属機関名・部署名 2.氏 名 3.TEL 4.※e-mail (受講に就いてのご連絡をする場合がありますので、必ずE-mailアドレスをご記入下さい。) 5.希望する飲み物(※お一人様1品のみ下記よりお選び下さい) 1.ビール 2.ウーロン茶 3.アップルジュース 4.ゆずレモンサイダー ●FAXの場合は、下記より申込書をダウンロードして必要事項をご記入のうえ、 03-3537-8336 までお送りください。 ダウンロード ●ホームページからのお申込みは下記フォームよりお願い致します。 【お問い合わせ先】 専門図書館協議会事務局 TEL:03-3537-8335 (※)印は必須項目です。 所属機関名/部署名(※): 氏名(※): 会員/非会員(※): 会員 非会員 電話番号(※): - - メールアドレス(※): 確認用メールアドレス(※): 希望する飲み物:※お一人様1品のみ ビール ウーロン茶 アップルジュース ゆずレモンサイダー ご質問等:   1 / 3123» ホーム 今後のイベント情報 事務局からのお知らせ 会員からのお知らせ イベント報告書 出版物 会員・賛助会員の皆様へ 会員ページ 専門図書館協議会とは 入会のご案内 会員特典 SLA-JSLA 専門情報機関総覧 専門情報機関の現状 著作権コーナー LINK 会員機関(正会員:掲載許諾のみ) 会員機関(賛助会員:掲載許諾のみ) アクセス 広告お申込み English Page(準備中) このサイトのご利用にあたって 個人情報の取り扱いについて Copyright   Japan Special libraries Association(JSLA), 専門図書館協議会(専図協) 〒104-0033東京都中央区新川1-11-14日本図書館協会会館6階 TEL:03-3537-8335, FAX:03-3537-8336 / アクセス         Copyright  1999-2024, Senmon Toshokan Kyogikai © ©

BeeBet(ビーベット)入金手順!カード・銀行振込・コンビニ ... ビーベット(BeeBet)の特徴や入出金、登録とボーナスを解説! beeベット sportsbet
Copyright ©スポーツベット日本 The Paper All rights reserved.